カテゴリ:学校行事
これまでを振り返って2
今回は、10月、11月に行われた主な学校行事を紹介します。
<10月13日 校内観劇会 劇団風の子中部による「ユエと瑠璃色の石」 息をのみこむ迫真の演技でした>
<11月8日 巡回芸術鑑賞会 新日本フィルハーモニー交響楽団を招いて 素晴らしい演奏に感動しました>
<11月13日 学芸会 みんながんばりました!>
<11月17日 いもほり 豊作に笑顔いっぱい!>
<11月25日、26日 阿南宿泊体験学習 5年生が阿南町へ出かけました>
<11月30日 スポーツ交流会 3・5年生が、楽しくボッチャに取り組みました>
新校舎に移転しても、伊良湖岬小学校の子どもたちは、みんな明るくがんばっています。これからも、変わらぬご支援をよろしくお願いします。
<10月13日 校内観劇会 劇団風の子中部による「ユエと瑠璃色の石」 息をのみこむ迫真の演技でした>
<11月8日 巡回芸術鑑賞会 新日本フィルハーモニー交響楽団を招いて 素晴らしい演奏に感動しました>
<11月13日 学芸会 みんながんばりました!>
<11月17日 いもほり 豊作に笑顔いっぱい!>
<11月25日、26日 阿南宿泊体験学習 5年生が阿南町へ出かけました>
<11月30日 スポーツ交流会 3・5年生が、楽しくボッチャに取り組みました>
新校舎に移転しても、伊良湖岬小学校の子どもたちは、みんな明るくがんばっています。これからも、変わらぬご支援をよろしくお願いします。
これまでを振り返って1
新校舎移転に伴い、ホームページを新しくし開設し直した関係で、夏休み前から11月まで、ブログを休みにさせていただきました。今回は、その間7月から10月までの
主な学校行事を紹介します。
<7月20日 校区の方を招いて、和地校舎のお別れ式を行いました。>
<7月21日 来年度の水泳授業のため、コパンで実証調査を行いました。>
<新校舎完成>
<8月24日 新校舎にて、竣工式を行いました。>
<9月1日 みんなの広場で、始業式とともに「開校式」を行いました。>
<10月22日、23日 奈良、京都方面に6年生は、修学旅行に出かけました。>
次回は、11月に行われた主な行事を紹介します。
主な学校行事を紹介します。
<7月20日 校区の方を招いて、和地校舎のお別れ式を行いました。>
<7月21日 来年度の水泳授業のため、コパンで実証調査を行いました。>
<新校舎完成>
<8月24日 新校舎にて、竣工式を行いました。>
<9月1日 みんなの広場で、始業式とともに「開校式」を行いました。>
<10月22日、23日 奈良、京都方面に6年生は、修学旅行に出かけました。>
次回は、11月に行われた主な行事を紹介します。
3学期 始業式
明けまして、おめでとうございます。本年も、よろしくお願いします。
1月7日(金)3学期の始業式が行われました。3人の代表児童が、新年の抱負を述べました。その後、校長先生からお話がありました。
寒い中、真剣に耳を傾ける子どもたちの表情からは、がんばるぞという意欲が感じられました。
<3人の代表です>
<2年生代表「読むことや書くことをがんばります。」>
<4年生代表「4年生全員で成長していけるようにがんばります。」>
<6年生代表「悔いを残さないよう何でも一生懸命がんばります。」>
<「明けまして、おめでとうございます。」>
<先生方もやる気に満ちています。>
2022年が始まりました。本年も昨年同様、温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
1月7日(金)3学期の始業式が行われました。3人の代表児童が、新年の抱負を述べました。その後、校長先生からお話がありました。
寒い中、真剣に耳を傾ける子どもたちの表情からは、がんばるぞという意欲が感じられました。
<3人の代表です>
<2年生代表「読むことや書くことをがんばります。」>
<4年生代表「4年生全員で成長していけるようにがんばります。」>
<6年生代表「悔いを残さないよう何でも一生懸命がんばります。」>
<「明けまして、おめでとうございます。」>
<先生方もやる気に満ちています。>
2022年が始まりました。本年も昨年同様、温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
焼きいも集会
12月3日(金)延期になっていた焼きいも集会が行われました。今年は、PTA委員さんにお借りした畑でいもを育てました。PTA委員さんや校務主任の頑張り、地域の方のお手伝いもあって大豊作でした。
<早く焼けないかな>
<PTA委員さんや保護者の方が手伝ってくださいました>
<焼きいも さいこー>
協力してくださった、地域・保護者・PTA委員の皆さん、ありがとうございました。
<早く焼けないかな>
<PTA委員さんや保護者の方が手伝ってくださいました>
<焼きいも さいこー>
協力してくださった、地域・保護者・PTA委員の皆さん、ありがとうございました。
ランランフェスティバル
12月2日(木)ランランフェスティバルが行われました。子どもたちは、自分の目標に向かって楽しく走ることができました。今年は保護者、地域の方とも一緒に走りました。
<低学年女子 明るくスタート!>
<低学年男子 全力でスタート!>
<高学年女子 楽しくスタート!>
<高学年男子 真剣にスタート!>
<皐平先生もがんばりました!>
<高学年男子 ゴール!>
参加・応援してくださった保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
<低学年女子 明るくスタート!>
<低学年男子 全力でスタート!>
<高学年女子 楽しくスタート!>
<高学年男子 真剣にスタート!>
<皐平先生もがんばりました!>
<高学年男子 ゴール!>
参加・応援してくださった保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。
令和2年度入学式
あたたかな日差しの中、入学式が行われました。
受付では、6年生の児童会役員さんが、
リボンをつけてくれました。
「はい!!!」
どの子も、大きな声で返事をすることができました。
式の後は、お父さんお母さん、校長先生、担任の先生と、
記念写真を撮りました。
ピカピカの1年生は、
初めての教室でも、ぴしっといい姿勢!
はやく、みんなといっしょに勉強したいな!
でも今は、みんなでコロナをやっつけるために、
お家でがんばりましょう!
そんな時、愛知県総合教育センターのHP https://apec.aichi-c.ed.jp/にある、
「新型コロナウイルス対策による臨時休校期間中の学習支援サイト(リンク)」
をぜひご活用ください。
受付では、6年生の児童会役員さんが、
リボンをつけてくれました。
「はい!!!」
どの子も、大きな声で返事をすることができました。
式の後は、お父さんお母さん、校長先生、担任の先生と、
記念写真を撮りました。
ピカピカの1年生は、
初めての教室でも、ぴしっといい姿勢!
はやく、みんなといっしょに勉強したいな!
でも今は、みんなでコロナをやっつけるために、
お家でがんばりましょう!
そんな時、愛知県総合教育センターのHP https://apec.aichi-c.ed.jp/にある、
「新型コロナウイルス対策による臨時休校期間中の学習支援サイト(リンク)」
をぜひご活用ください。
*児童会だより*立ち会い演説会&選挙など
今日は、写真の枚数が最高記録になりそうです。理由は、見ればお分かりいただけるかと…。
◆後期児童会選挙
10月より、後期の児童会がスタートします。今日は、そのための大切な選挙がありました。
今回は八人の立候補者から、五人を選挙で選びます。全員6年生です。演説が始まりました。
こちらは6年生。選ぶ方も真剣です。
選挙の規約上、男子二名女子二名男女いずれか一名を選びます。
こちらは5年生。半年後は、君たちがリーダーです。
女子も堂々としたスピーチを披露しました。
右下児童の指先をご覧ください。どんな決心をしてこの場に立っているのか、十分に伝わってきます。
立候補者に負けないようにと、校長も張り切ってあいさつしましたが…少し張り切りすぎたようです。「校長先生の話、長かった」という子どもの言葉を、言わなくてもいいのに担任があとで教えてくれました。
投票が始まりました。誰一人、無駄話をする子どもはいませんでした。
認証式は、来週の水曜集会に行います。
◆裏山散策
台風が近づいているとは思えないような秋空でした。秋の環境整備作業も近づいているし、などと理由をつけて、裏山を見に行きました。
こちらはカメさんコースです。台風12号の影響でしょうか。倒木がありました。今度の作業では、チェーンソーが活躍しそうです。さらに、先に進みますと、そこはキノコの山でした。
ここからは、しばらくキノコの写真が続きます。
なんと豊かな山でしょう。気がつけばキノコの写真集のようです。
展望台に着きました。朝日に照り輝く太平洋です。
下りはタヌキさんコースを選びました。案の定、枯れ枝で通路が埋まっている場所もありました。
再びキノコです。
こちらのコースは、色が地味で形のユニークなものが多かったように感じます。なぜでしょうね。まだ続きます。
もし、興味がおありの方は、この時期に一度歩かれるのもいいですね。その際は、キノコを踏んだり、取ったり、痛めたり、炒めたりしてもいけません。ましてや、食べられるかなと試そうとしたり、口にしたりするのは厳禁です。絶対にやめましょう。ちなみに、松茸はありませんでしたよ。*あっても言いませんけど…
◆あいさつマイスターを目指そう
途中経過です。あいさつ上手が10人になりました。いい感じです。このあと、大きな展開もありそうですよ。まだ言えませんけれど…。
今週もありがとうございました。
◆後期児童会選挙
10月より、後期の児童会がスタートします。今日は、そのための大切な選挙がありました。
今回は八人の立候補者から、五人を選挙で選びます。全員6年生です。演説が始まりました。
こちらは6年生。選ぶ方も真剣です。
選挙の規約上、男子二名女子二名男女いずれか一名を選びます。
こちらは5年生。半年後は、君たちがリーダーです。
女子も堂々としたスピーチを披露しました。
右下児童の指先をご覧ください。どんな決心をしてこの場に立っているのか、十分に伝わってきます。
立候補者に負けないようにと、校長も張り切ってあいさつしましたが…少し張り切りすぎたようです。「校長先生の話、長かった」という子どもの言葉を、言わなくてもいいのに担任があとで教えてくれました。
投票が始まりました。誰一人、無駄話をする子どもはいませんでした。
認証式は、来週の水曜集会に行います。
◆裏山散策
台風が近づいているとは思えないような秋空でした。秋の環境整備作業も近づいているし、などと理由をつけて、裏山を見に行きました。
こちらはカメさんコースです。台風12号の影響でしょうか。倒木がありました。今度の作業では、チェーンソーが活躍しそうです。さらに、先に進みますと、そこはキノコの山でした。
ここからは、しばらくキノコの写真が続きます。
なんと豊かな山でしょう。気がつけばキノコの写真集のようです。
展望台に着きました。朝日に照り輝く太平洋です。
下りはタヌキさんコースを選びました。案の定、枯れ枝で通路が埋まっている場所もありました。
再びキノコです。
こちらのコースは、色が地味で形のユニークなものが多かったように感じます。なぜでしょうね。まだ続きます。
もし、興味がおありの方は、この時期に一度歩かれるのもいいですね。その際は、キノコを踏んだり、取ったり、痛めたり、炒めたりしてもいけません。ましてや、食べられるかなと試そうとしたり、口にしたりするのは厳禁です。絶対にやめましょう。ちなみに、松茸はありませんでしたよ。*あっても言いませんけど…
◆あいさつマイスターを目指そう
途中経過です。あいさつ上手が10人になりました。いい感じです。このあと、大きな展開もありそうですよ。まだ言えませんけれど…。
今週もありがとうございました。
児童会だより*七夕集会 など*
今日は、七夕集会の報告からです。登校後、子どもたちが体育館に集まってきました。今朝は、ずいぶん雨に降られたので、靴下が濡れてしまった子どもも多くいたようです。
右の女の子は、毎年この時期にアメリカからお母さんの在所に里帰りしてきます。2週間ほど、本校の5年生と一緒に過ごしています。毎年のことなので、もうすっかり顔なじみです。
児童会長「みんなで七夕のことを学びましょう」→委員さん達が、練習の成果を見せました。
子どもたちは、本当に真剣に聞いていました。
こういうのを、「食い入るように」と言うんですね。6年生のみんな、大成功でした。
続いて、七夕の願いを学年で一人ずつ発表してくれました。
6年「卓球大会で日本一になりたい」→この児童は、今年の8月に本当に全国大会に出場します。4年「水泳で50m泳ぎたい」→今はまだ25mに挑戦中とのことですが、向上心が◎
2年「新体操で上級になりたい」→小さな身体に大きな夢、いいね。1年「大好きなばあばがずっと優しくしてくれますように」→間違いないと思います。
3年「犬のお世話ができるようになりたい」→少しずつがんばってね。5年「次からは、チャンピオンテストで全部100点を取りたい」→挫折が心を強くするね。ガンバレ!6人のおかげで、心が洗われる気分でした。
最後に全校で、七夕の歌を歌いました。明日は、天の川が見られるでしょうか。
少し戸惑いますが、本校職員の願いも一部紹介します。なお、本人の名誉のため、名前は伏しておきます
良い感じです。ここまでは100点満点!
次第に私利私欲が出てきたりします。
↑今年は大チャンスですよね。私も応援したいです。→2㎏でいいというのがうらやましい。
↑昨年も聞いたような…。だめだったんだね。→多分、生きると思います。
↑それは病気です。→言わずもがな…。
◆梅干し作成中
昨日、4年生が収穫したしそを使って、早速梅干しづくりが始まりました。
今年もご家庭から助っ人が来てくださいました。
◆本日のギャラリー
最近、子どもの後ろ姿が気になります。
今週もお付き合いありがとうございました。
来週は、いよいよ阿南町の子どもたちがやってきます。5年生は、その準備に一生懸命です。そうそう、ひまわりキャンペーンを忘れてはいけません。詳しくは、来週の紹介になります。
右の女の子は、毎年この時期にアメリカからお母さんの在所に里帰りしてきます。2週間ほど、本校の5年生と一緒に過ごしています。毎年のことなので、もうすっかり顔なじみです。
児童会長「みんなで七夕のことを学びましょう」→委員さん達が、練習の成果を見せました。
子どもたちは、本当に真剣に聞いていました。
こういうのを、「食い入るように」と言うんですね。6年生のみんな、大成功でした。
続いて、七夕の願いを学年で一人ずつ発表してくれました。
6年「卓球大会で日本一になりたい」→この児童は、今年の8月に本当に全国大会に出場します。4年「水泳で50m泳ぎたい」→今はまだ25mに挑戦中とのことですが、向上心が◎
2年「新体操で上級になりたい」→小さな身体に大きな夢、いいね。1年「大好きなばあばがずっと優しくしてくれますように」→間違いないと思います。
3年「犬のお世話ができるようになりたい」→少しずつがんばってね。5年「次からは、チャンピオンテストで全部100点を取りたい」→挫折が心を強くするね。ガンバレ!6人のおかげで、心が洗われる気分でした。
最後に全校で、七夕の歌を歌いました。明日は、天の川が見られるでしょうか。
少し戸惑いますが、本校職員の願いも一部紹介します。なお、本人の名誉のため、名前は伏しておきます
良い感じです。ここまでは100点満点!
次第に私利私欲が出てきたりします。
↑今年は大チャンスですよね。私も応援したいです。→2㎏でいいというのがうらやましい。
↑昨年も聞いたような…。だめだったんだね。→多分、生きると思います。
↑それは病気です。→言わずもがな…。
◆梅干し作成中
昨日、4年生が収穫したしそを使って、早速梅干しづくりが始まりました。
今年もご家庭から助っ人が来てくださいました。
◆本日のギャラリー
最近、子どもの後ろ姿が気になります。
今週もお付き合いありがとうございました。
来週は、いよいよ阿南町の子どもたちがやってきます。5年生は、その準備に一生懸命です。そうそう、ひまわりキャンペーンを忘れてはいけません。詳しくは、来週の紹介になります。
行事だより*プール開き*
その2です
待ちに待ったプール開きです。これまでとうって変わって良い天気に恵まれました。子どもたちがとても楽しみにしていた時間です。
最初に今年の意気込みを発表しました。
6年生の司会ぶりがとても上手で感心しました。
続いて、6年生による模範泳法の披露です。
けのびから背泳ぎまで一通り披露しましたが、一人の子どもが忙しく掛け持ちする姿もあったようで…。たくさんの6年生が披露できるようになるといいな。
続いてぶるぶるタイムです。
昔あった消毒槽は、今はありません。シャワーも40℃の温水に変わりました。だから、余計に寒いのでしょうか。これも、この時期のプールの光景ですね。
体操して、身体をぬらして、
いざ!
今日の活動は、縦割り班のペア学年でした。従って、上級生が下級生を遊ばせたり面倒を見たりする姿があちこちで見られました。そんな様子を集めてみました。
なんといっても、1年生は34名います。中には、一人の6年生が二人の1年生を担当することもあります。
本日のベストショット!
教師の姿もちょっと紹介します。
この児童は2年生です。ずいぶん甘えています。教頭先生もうれしそうです。それにしても子どもは立派です。見た目で人を判断しませんから。
漁師でしょうか。決して嫉妬しているわけではありません
次は一緒に入れるといいね。
もうしばらく子どもの様子をどうぞ。
すみっこで、5年生同士がはしゃいでいました。少しは遊びたいよね。
今日は、下級生の面倒を見る上級生がとってもかっこよく見えました。
いよいよ来週から、水泳の授業や水泳部活がスタートします。それぞれ目標をもって、力を付けてくれると思います。
1年生も、がんばってね。
◆おしらせ
今週もお読みいただきありがとうございました。来週は、本校職員が日替わりでブログを担当します。いつもとは違う切り口があるかどうかは分かりませんが、来週もよろしくお願いします。
待ちに待ったプール開きです。これまでとうって変わって良い天気に恵まれました。子どもたちがとても楽しみにしていた時間です。
最初に今年の意気込みを発表しました。
6年生の司会ぶりがとても上手で感心しました。
続いて、6年生による模範泳法の披露です。
けのびから背泳ぎまで一通り披露しましたが、一人の子どもが忙しく掛け持ちする姿もあったようで…。たくさんの6年生が披露できるようになるといいな。
続いてぶるぶるタイムです。
昔あった消毒槽は、今はありません。シャワーも40℃の温水に変わりました。だから、余計に寒いのでしょうか。これも、この時期のプールの光景ですね。
体操して、身体をぬらして、
いざ!
今日の活動は、縦割り班のペア学年でした。従って、上級生が下級生を遊ばせたり面倒を見たりする姿があちこちで見られました。そんな様子を集めてみました。
なんといっても、1年生は34名います。中には、一人の6年生が二人の1年生を担当することもあります。
本日のベストショット!
教師の姿もちょっと紹介します。
この児童は2年生です。ずいぶん甘えています。教頭先生もうれしそうです。それにしても子どもは立派です。見た目で人を判断しませんから。
漁師でしょうか。決して嫉妬しているわけではありません
次は一緒に入れるといいね。
もうしばらく子どもの様子をどうぞ。
すみっこで、5年生同士がはしゃいでいました。少しは遊びたいよね。
今日は、下級生の面倒を見る上級生がとってもかっこよく見えました。
いよいよ来週から、水泳の授業や水泳部活がスタートします。それぞれ目標をもって、力を付けてくれると思います。
1年生も、がんばってね。
◆おしらせ
今週もお読みいただきありがとうございました。来週は、本校職員が日替わりでブログを担当します。いつもとは違う切り口があるかどうかは分かりませんが、来週もよろしくお願いします。
行事だより*運動会*
待ちに待った運動会です。予想していたとおり、シャッターチャンスがあまりに多く、整理しきれません。すでに1年分のブログネタを仕入れた気分です。
取り急ぎ、子どもたちのがんばっている姿が伝わるものをセレクトしてみました。
◆マーチング
◆岬タイフーン4号
◆瀬戸山合戦
◆大玉送り
◆応援
◆通学団リレー
まだ、写真が見きれません。これ以外の写真も来週、セレクトしてご紹介する予定です。
◆番外編 *舞台裏です
弁当を食べ終わった、マーチングのぽんぽんの4年生が、校長室の横通路で、楽しそうに踊っていました。カーテンの向こうで見にくくかったので、そーっと開けてみると…
見つかりました。すごい驚きようです。
逃げていきました。
*おまけ
今年の運動会とかけまして
大好きなケーキをお母さんが切り分けている時とときます
<そのこころは>
あつくなってほしい
※運動会の校長挨拶で、初めて拍手をいただきました。
取り急ぎ、子どもたちのがんばっている姿が伝わるものをセレクトしてみました。
◆マーチング
◆岬タイフーン4号
◆瀬戸山合戦
◆大玉送り
◆応援
◆通学団リレー
まだ、写真が見きれません。これ以外の写真も来週、セレクトしてご紹介する予定です。
◆番外編 *舞台裏です
弁当を食べ終わった、マーチングのぽんぽんの4年生が、校長室の横通路で、楽しそうに踊っていました。カーテンの向こうで見にくくかったので、そーっと開けてみると…
見つかりました。すごい驚きようです。
逃げていきました。
*おまけ
今年の運動会とかけまして
大好きなケーキをお母さんが切り分けている時とときます
<そのこころは>
あつくなってほしい
※運動会の校長挨拶で、初めて拍手をいただきました。