2020年11月の記事一覧
朝会・1年体育・3年福祉実践教室
今日の朝会は、なのはな1担任が担当でした。
伊良湖岬小学校に関するクイズを10問出題しました。
この校舎で過ごすのも、あと8か月です(6年生は4か月)。
保健委員会から、耐寒訓練中に気を付けて欲しいことのお知らせがありました。
走り終わったらすぐに止まらず、ゆっくり歩きましょう。
児童会からは、赤い羽根共同募金について連絡がありました。
ご協力をお願いします。
11月15日(日)に中部実業団対抗駅伝大会があり、伊良湖岬小学校体育館が選手の待機場所になっていました。
今年は無観客だったので、応援メッセージを全校で書きました。
選手のみなさんが、見てくださっていたそうです。
1年生の体育です。今日から跳び箱に挑戦しました。
まずは、ジャンプして跳び箱に飛び乗ります。
そしてジャンプ!
決めポーズ
決まりましたね!
3年生は、福祉実践教室があり、福祉協議会の方と盲導犬のピース君が来てくれました。
まずは、目が不自由な方の介助の仕方を教えていただきました。
「左に曲がります」と声をかけたり、狭い道は一列になったりしました。
次は、盲導犬の出番です。
まずは、目隠しをしてみんなに声をかけてもらいながら一人で歩きました。
とても難しく、不安だったようです。
ピース君に介助してもらうと、「安心して歩くことができました。」
盲導犬を町で見かけたときにしてほしいこと、4つを教えていただきました。
ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
伊良湖岬小学校に関するクイズを10問出題しました。
この校舎で過ごすのも、あと8か月です(6年生は4か月)。
保健委員会から、耐寒訓練中に気を付けて欲しいことのお知らせがありました。
走り終わったらすぐに止まらず、ゆっくり歩きましょう。
児童会からは、赤い羽根共同募金について連絡がありました。
ご協力をお願いします。
11月15日(日)に中部実業団対抗駅伝大会があり、伊良湖岬小学校体育館が選手の待機場所になっていました。
今年は無観客だったので、応援メッセージを全校で書きました。
選手のみなさんが、見てくださっていたそうです。
1年生の体育です。今日から跳び箱に挑戦しました。
まずは、ジャンプして跳び箱に飛び乗ります。
そしてジャンプ!
決めポーズ
決まりましたね!
3年生は、福祉実践教室があり、福祉協議会の方と盲導犬のピース君が来てくれました。
まずは、目が不自由な方の介助の仕方を教えていただきました。
「左に曲がります」と声をかけたり、狭い道は一列になったりしました。
次は、盲導犬の出番です。
まずは、目隠しをしてみんなに声をかけてもらいながら一人で歩きました。
とても難しく、不安だったようです。
ピース君に介助してもらうと、「安心して歩くことができました。」
盲導犬を町で見かけたときにしてほしいこと、4つを教えていただきました。
ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
5年オンライン交流・3年理科・2年作品
5年生が、長野県阿南町の富草小学校5年生とオンライン交流を行いました。
今年度は直接交流ができなかったため、今まで自己紹介カードやFAX交換日記等の書面で交流を行ってきました。
今日は、初めて面と向かって話をすることができました。
宝物を発表したり、特技を見せ合ったりして、自己紹介をしました。
今後もオンライン交流を続けて、阿南町の他の3校の5年生とも交流をしていく予定です!
先週に引き続き、3年生が理科の時間に外で実験をしていました。
今日は虫メガネを使って太陽の熱を集め、火がつくかを調べました。
参観に来てくださった保護者の方も、手助けをしてくださいました。
みんな上手に熱を集め、画用紙に穴をあけることができました。
この子は、上手に文字を書いています。
自分の名前の1文字ができました。
今度は、マッチに火をつけられるか実験しました。
紙を焦がすよりも、難しいようです。
2階の渡り廊下に、2年生の素敵な作品が飾ってあります。
20匹のザリガニが、元気よく泳いでいます!
来校時に、ぜひご覧ください。
本日より19日(木)までの3日間、学校公開を行っています。
感染対策のため、地区で参観日を分けさせていただきました。
子どもたちの頑張っている姿を見ていただき、ご家庭で話題にしていただければと思います。
今年度は直接交流ができなかったため、今まで自己紹介カードやFAX交換日記等の書面で交流を行ってきました。
今日は、初めて面と向かって話をすることができました。
宝物を発表したり、特技を見せ合ったりして、自己紹介をしました。
今後もオンライン交流を続けて、阿南町の他の3校の5年生とも交流をしていく予定です!
先週に引き続き、3年生が理科の時間に外で実験をしていました。
今日は虫メガネを使って太陽の熱を集め、火がつくかを調べました。
参観に来てくださった保護者の方も、手助けをしてくださいました。
みんな上手に熱を集め、画用紙に穴をあけることができました。
この子は、上手に文字を書いています。
自分の名前の1文字ができました。
今度は、マッチに火をつけられるか実験しました。
紙を焦がすよりも、難しいようです。
2階の渡り廊下に、2年生の素敵な作品が飾ってあります。
20匹のザリガニが、元気よく泳いでいます!
来校時に、ぜひご覧ください。
本日より19日(木)までの3日間、学校公開を行っています。
感染対策のため、地区で参観日を分けさせていただきました。
子どもたちの頑張っている姿を見ていただき、ご家庭で話題にしていただければと思います。
耐寒訓練開始!
今日から耐寒訓練が始まりました。
みんな半そで半ズボンで頑張りました。
校内持久走大会は12月3日(木)に予定しています。
みんな半そで半ズボンで頑張りました。
校内持久走大会は12月3日(木)に予定しています。
2.3年生いもほり
今年は、学校の畑のサツマイモが不作で、いもほり集会ができませんでした。
地域の方に相談したところ、ご厚意でその方の畑で、2・3年生がサツマイモ掘りをさせていただきました。
大きなさつまいもがたくさん掘れました!
ご協力いただきました、地域のみなさま、本当にありがとうございました。
地域の方に相談したところ、ご厚意でその方の畑で、2・3年生がサツマイモ掘りをさせていただきました。
大きなさつまいもがたくさん掘れました!
ご協力いただきました、地域のみなさま、本当にありがとうございました。
3年理科
前回に引き続き、3年生が理科で水を温める実験をしていました。
今回は、水を墨汁で黒くしました。
前回、水温は1~2℃ほどしか上がりませんでしたが、
今回は、10℃ほど上がったようです。
不思議ですね!
今回は、水を墨汁で黒くしました。
前回、水温は1~2℃ほどしか上がりませんでしたが、
今回は、10℃ほど上がったようです。
不思議ですね!