田原市立泉中学校

カテゴリ:学校行事

2020幕開け!

3学期がスタートしました。全生徒がそろうことは、叶いませんでしたが、新年のスタートにあたって、やる気の顔がたくさん見られました。
まずは、税に関する表彰から。



その後、始業式が行われ、校長先生からは、昨年の流行語と、箱根駅伝を引用しての話がありました。短い3学期ですが、一人一人が確かな成長をめざしてOne Teamとなり進んでいくことを確認しました。


2020年もよろしくお願いします。

配慮はするが、遠慮はしない!

日本財団パラリンピックサポートセンターから永尾由美三を講師に招いて、あすチャレ!(明日へのチャレンジ)ジュニアアカデミーを開催しました。

 パラリンピックやパラスポーツのこと、ちょっとしたゲームを通して、「障がいとは?」について考えました。映像や実演を使った講話に、子どもたちは、引き込まれていました。「配慮はするが、遠慮はしない」の言葉には、ほとんどの子どもたちが、ノートへ書き込んでいました。障がいは、社会がつくり出しているという視点に気づいたかな・・・。

「不諦心」・・・夢をつかむ

12月4日から10日までの人権週間にちなんで、人権集会を開きました。4名の田原市人権擁護委員さんを招いての講話。講師は、前成章高校野球部監督の糟谷さん。「君は楽しいか?では、君の周りの人はどうか?」「権利を主張するなら、義務を守ろう」と、人の言動を2面から見る必要性を説かれました。平成20年の春、チームを甲子園へ導いた経験から、「夢を持って」「あきらめることなく」など、考えさせられる内容を盛り込んでのお話でした。校長先生や教務主任の高校球児時代の話も出て、子どもたちには、驚きの顔も見られました。

力は出し切った!

赤羽根中・泉中合同長距離走駅伝大会がサンテパルク周辺の道路で開催されました。冬にしては風も弱く、絶好のマラソン日和だったかも知れません。
まずは、長距離走の部。自分のペースを守りながらも、競争相手との駆け引きがあります・・・。


そして、駅伝の部は・・・。出番を待つ間、少し緊張が伝わってきます。


1年生が、赤羽根中学校2年生とデットヒートを繰り広げましたが、最後突き放され2位。追い上げた3年生が3位に入りました。


たくさんの応援、ありがとうございました。

自分も相手も尊重して!

11月末に学校保健委員会を開催しました。保健委員会が中心となって、アサーショントレーニングに取り組みました。まずは、自作の動画でイメージと興味付け!コミュニケーションの失敗例を提示しました。その後、縦割り班になって、実際経験した会話例について話し合い発表しました。活発な活動になりました。

LooP おもし令和! 文化祭

晴天に恵まれ文化祭が行われました。オープニングに続き学年企画!小学生や保護者、コミュニティーや校区の方もたくさん参加してくれました。



午後からは学習発表!海外派遣報告や英語スピーチ、2年生の職場体験報告に続いて3年生は、修学旅行報告と盛りだくさん!

届け!世界に一つだけの歌声

赤羽根中学校との合同合唱祭が開かれました。今年で3回目!子どもたちも慣れたもので、特に3年生は交流を深めてきたので、すでに同じ学友のようです。スローガンの「Imagine~楽譜にない音楽~」を具現化するように、想像力をはたらかせ、思いを込めた自分たちの学級が作り上げた歌声を響かせてくれました。
3年生は、昨年に引き続き最優秀賞を獲得!結果発表では、苦労してきたこともあり、悲鳴にも近い歓声が上がりました。

緊張感漂う開会前。みんなで「ふるさと」の合唱


1年生から合唱の披露!


続いて2年生!


休憩後、3年生の先陣を切っての登場!


全校で泉中校歌


晴れ晴れとした気持ちで、表彰式

生徒は体育館へ集合してください!引き渡し訓練

南海トラフ地震に関する情報が発表されたことを想定し、引き渡し訓練を行いました。もちろん保育園小学校と合同です。体育館に集合した生徒は、一世帯毎、迎えに来たことを知らされて運動場へと・・・。生憎の雨でぬかるんでいましたが、計画に沿って一方通行で自動車を誘導。放送による避難指示から40分あまり、滞ることなくスムーズに引き渡しが完了しました。
安全運転ありがとうございました。

大津波だ!避難訓練

9月1日は防災の日。始業式のあと、津波を想定した避難訓練を行いました。泉コミュニティー関係の方々の協力を得て、400m程離れた高台に避難を完了したのは、避難指示があってから10分後でした。無駄口もなく速やかな避難でした。

次代・自台を創る夏休み!

70日あった1学期もいよいよ終了です。梅雨明けもまだらしく曇り空ということで、体育館での終業式となりました。
式に先立ち、総合体育大会での表彰披露。2位のバレー部と3位のソフトテニス部。選手も誇らしげに起立!



続いて、生徒を代表して1年生が1学期の振り返りと2学期への抱負を力強く発表しました。特に部活動で頑張ったことがよく伝わってきました。


校長先生からは、新しい元号へかわった1学期を振り返り、次代の泉中、自分の土台を創るお話がありました。生徒の真剣な表情が1学期の成長を物語っているようです。
9月からのさらなる成長のため、自分を磨く有意義な夏休みにしてもらいたいものです。


これで学校も夏休みに入ります。当ブログも暫し休みに入ります。(生徒の様子がわかる画像が入ったときは更新をお楽しみに)
1学期間、愛読いただきありがとうございました。家庭での子どもたちの成長を見守り、応援してくだされば幸いです。

どうして起床時刻が遅いのか・・・

7月8日、学校保健委員会を開きました。今回は、「メディアとのつきあい方を見直そう」のテーマで、保健委員が事前にアンケートをした結果をもとに話し合いました。提案では、先日行ったキャラクター選挙で最多得票だった「ぐっすり-ピー君」も登場し、雰囲気を和ませてくれました。話し合いでは、生徒と教員の他、12名の保護者が参加。活発に意見の交流がされました。就寝時刻が23時をこえたり、中3になるにつれ起床時刻が遅くなっていたりすること、2年生では2人に1人メディア利用時間が3時間以上であったり、睡眠時間の不足やそれによる気分の不安定さなど、課題が浮き彫りになりました。最後に、睡眠の重要性について、保健師の阿部先生にも助言と講話をいただきました。ゲームについては、WHO(世界保健機構)でも脳の異常につながる危険が指摘され、治療が必要な場合があるようです。ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか?

夏の日差しに負けない熱戦!接戦!(午後)

午後は、小学生のマーチングバンドに始まり、バトル綱引き、追っかけ玉入れ、大玉送り、各種リレーと中学生にとってはハードな種目が続きましたが、そこは気持ちで乗り越え、閉会式はあちらこちらからたくさんの笑顔が見られました。


生徒に交じって教員チームも奮闘!

令和元年は紅組の優勝となりました。たくさんのご参加、ご声援をありがとうございました。
紹介したい画がたくさんありますが、紙面の都合上お許しを・・・。
等ブログで、遠方の同窓生の方が、泉中学校を懐かしく思い出してくれるとありがたく思います。声がありましたらお知らせください。

夏の日差しに負けない熱戦!接戦!(午前)

夏到来を思わせるほどの日差しの中、泉保・小・中合同運動会が行われました。自治会の協力もあり、控え席はテントで覆われました。開会式も挨拶は控え席での簡略化。テント下は暑さをしのぎましたが、運動場では、熱い戦いが繰り広げられました。



3年生の運動会にかける思いが感じられるこの入場をご覧ください

ラジオ体操に始まり、「何人何脚」、「短距離走」「みんなでジャンプ」
泉地域の方と一緒に「泉音頭」の披露!

「100万人のじゃんけんぽん!」で午前は終了

小学生と一緒に!

運動会に備えて、小学校と合同での練習会(予行)が開かれました。ふだんは、小、中それぞれで練習を行っていますが、一緒に演技をする開閉会式や大玉送り、泉音頭は、この日しか練習できません中学3年生は9回目の合同練習。。練習する姿で小学生をリードする感じがひしひしと伝わってきました。




「Vをつくるだよ!」「ビクトリーのVだでね!」「紅組に『いいでしょ~』の気持ちでね」。
応援の仕方も、先輩らしく丁寧に教えています


何人何脚やバトル綱引きの練習にも余念がありません。さらにリレー、みんなでジャンプにも・・・。盛りだくさんの練習でした。

創り上げろ!泉生徒会

当ブログも10連休でずいぶんと休んでしまいました。
連休前4月25日には、生徒総会が開かれました。生徒会長から本年度のキャッチフレーズ、「泉PRIDE ~創り上げろ令和時代~」が示され、続いて各委員会から事業計画が提案されました。
環境委員会「Let’s ゴミ成敗」 保健委員会「ココカラ無傷」など、ちょっぴりウィットに富んだキャッチフレーズも、今年度の活動にかける思いが伝わるものでした。
生徒による自治活動が活発になり、学校生活が潤うことを願っています。

中学校には慣れたかな?

新入生歓迎会が行われました。入学式から3週間目に入りました。授業や部活動の体験も過ぎ、1年生も少しずつ中学生らしくなってきたようです。入場後、1年生の悩みや相談事に先輩の2,3年生が答えます。先輩も同じような事で悩んでいたことや後輩を考えていることがわかり、少し安堵の表情が見られました。




その後、役員の企画によるゲームが行われ、全校生徒が交流しました。最後は、丸くなって校歌を歌いました。


心が解放されて会場から帰っていきます。


歓迎会の後、委員長の任命式がありました。

生徒会主体の活発な自治活動に期待です!

平成31年度スタート!次代を担う子どもたち

平成31年度入学式・始業式で、泉中学校もスタートを切りました。2年生、3年生は朝から準備に余念がありません。


真新しい制服に身を包まれた入学生が、笑顔で登校!お兄さんお姉さんの歓迎を受けました。



教室に入って開式を待ちます。ちょっぴり緊張も伝わって・・・。指示を聞いて、少し安心。


いよいよ入場です。引き締まった顔つきです。


名前を呼ばれ、起立!38名、どの子も元気いっぱいの返事でした。


続いて、校長先生の式辞。始業式も兼ねているので、泉中生としての心構えもしっかりと!
頼れる3年生から歓迎の言葉を受けます。中学校生活細部にわたってのアドバイスで心配を取り除いてくれました。



新入生代表が決意を述べます。


担任発表、部活動顧問発表では、思わず拍手が・・・。


式後の学級では、新しい担任との最初の出会い、学級開きが行われました。

一足早く!次代へ向かって

平成31年度のスタートから3日。明日は入学式。新2年、3年生は、本年度新しく迎える教職員の紹介がありました。
会場へ入ってくる先生方に興味津々・・・。最初は少し緊張していたような子どもたちでしたが、新しく迎えた先生方の話に気持ちも和み、自然と拍手が起きました。趣味や特技などの話では、うなずいたり驚いたり・・・。いよいよ、新年度がスタートします。



その後、入学式の準備に取りかかりました。明日、この会場で新入生を待っています。

平成31年度、泉中のスタートは明日です。
今年度も、よろしくお願いします。

泉中 平成30年度を閉じる

今日は修了式でした。
式に先立ち、先日行われた田原市中学校バレーボール大会で入賞した女子バレー部の表彰披露を行いました。
キャプテンが代表で賞状を受け取ります。


続いて、選挙で選ばれた来年度の生徒会役員の認証。新旧勢揃いしたところで、旧役員から退任挨拶がありました。新役員には、4月からの生徒会活性化に向けて期待がかかります。


いよいよ修了式!1年、2年とも代表者に修了証を授与。



代表者1年生1名、2年生2名が今までの反省や新年度に向けての決意を述べました。


最後に校長先生からは、修了の意味と上級生となる来年度へ向けての心の準備について話がありました。


生徒は、本日をもって春休みに入ります。当ブログも新年度までしばらく休みとなります。
1日に300アクセスを超える等、1年間本校に対して関心を寄せていただき、ありがとうございました。
4月からも、子どもたちの活躍する姿を伝えていけたらと思っています。新年度もよろしくお願いします。

たびだちの日!ふるさと泉から

第72回卒業証書授与式が厳かな雰囲気の中行われました。卒業を祝うようなあたたかな日ざしに包まれ、31名の卒業生がたびだっていきました。
見守る1,2年生の姿は頼もしく、明日から泉中学校をリードする気持ちが表れて、卒業生を安心させました。
受付で、胸花をつけてもらうのは、入学式以来で、少し恥ずかしそう。


担任の先導でいよいよ入場!引き締まった顔です。


証書授与!一人一人堂々と受け取ります。呼名する担任の声に気合いが入ります。言葉を一言かけられ、少し表情がほころぶことも・・・。


送辞。卒業生へのあこがれ、感謝が語られます。
答辞。3年間の思い出がよみがえってきます。うまくいってなかった段階・・・それを乗り越え、成長につなげたこと・・・。


在校生も歌で送ります。式場から胸を張っての退場。


みんなに見守られ、いよいよ泉中学校とのお別れ・・・。桜よりも一足早く、笑顔満開です。