田原市立泉中学校

カテゴリ:1年生

課題を見つけて解決していく!

各学級では、合唱の練習が真っ盛り!音楽室でも1年生が練習をしていました。担当に聞けば、「アドバイスすると反応がよい」とのこと。取り組みは意欲的なのかな?歌を止めてはノートに記入・・・。課題は「ソプラノの持久力」だそうです。合唱祭までちょうど1か月。練習あるのみ・・・?。

さらっと考えてはだめ!

1年生が「アジアの成長」について社会科の学習をしています。「アジアはなぜ急速に成長したのだろうか?」。黒板には、今日の授業の課題が書かれています。
担当曰く「さらっと考えて応えてしまうので、ひねった質問をして考えさせています」。どこかのTV番組ではありませんが、「深読み」です。表面的でなく掘り下げていくと・・・迷って・・・悩んで・・・「なるほど!」と、実感をともなった考えに至ることができます。子どもたちの表情はどうかな・・・?

初めての文化祭へ!

文化祭は11月のはじめに予定されています。1年生にとっては初めての文化祭。昨年は、小学生のお客さんとして参加でしたが、今年は企画側になります。慣れないながらも、早速、準備に取りかかっていました。会話が弾んでいるように見えます。アイディアを広げるときは、楽しい雰囲気が大切です。アイディアを出し合って、是非1年生の文化的雰囲気を出してもらいたいですね。

礼に始まり 礼をもって行う・・・

「めーん!」体育館から勇ましいかけ声が聞こえてきました。そっとのぞくと、1年生が体育の授業で「剣道」に取り組んでいました。初めてもった竹刀を操って、打ち込みの練習です。
模範を見て、試してみます。少し竹刀がぐらつきます。まだまだ試合はできませんが、武道は基本が大切。攻守は表裏一体!打ちに行けば打たれることを避けられません。それも学習です。

リフレッシュとともに友達のよさを感じて

1学期も残すところわずか・・・。初めての中学生から3か月余。1年生は学年レクリエーションを行いました。A組B組合同です。小学校までは同じクラスで過ごした38名。楽しんだゲームは、誰が鬼かわからない「人狼鬼ごっこ」。ルールは・・・私には、よくわかりません・・・。でも、子どもたちは互いに理解して鬼ごっこを楽しんでいました。それが証拠に、いい顔です。