田原市立泉中学校

カテゴリ:3年生

2月1日 提出物との格闘【1月-5号】


校内巡廻をしていたら、配付ロッカーの前で炭山先生の姿を見かけました。3年生の毎日の提出物「マイペース」の数学と国語をチェックしてくれていました。授業(教科)の宿題とは別に入試での実力をつけるため、3年生としての課題が毎日、担任から出されています。提出されたものはこのようにして、担任がチェックしてくれているのです。毎日100冊近い提出物の山の前でこんな担任の格闘があるのです。生徒のみなさんも担任の先生に負けないようにがんばりましょう。

1月31日 3年生保護者会1日目【1月-164号】



本日から、3年生最後の保護者会が始まりました。初日11名、2日目13名、3日目14名というような具合で割り振りができています。職員室のある管理棟2階の視聴覚室が待合室、会議室が懇談場所となっております。今年から、しっかりと懇談時間を確保するため、3日日程で行っています。3年生にとっては、最終的な進路を決定する会となります。よろしくお願いいたします。

1月31日 3年生教室背面黒板・下駄箱【1月-160号】


本日の3年生の教室背面黒板です。今日の目標は「授業をしっかり受けよう」でした。「しっかり」という言葉に3年生の誇りと自信を感じます。よい目標です。


整った下駄箱の下足。3年生の心がきちんと揃っています。うれしい限りです。

1月31日 3年生2時間目国語【1月-155号】



本日2時間目、3年生は国語の授業でした。全員がプリントに向かっていました。1時間目と同じく、来週の私立一般入試に備えて、「過去問」俗に言う、過去にその学校で出題された問題に取り組んでいました。

1月31日 3年生1時間目社会科【1月-152号】




本日1時間目、3年生は社会の授業でした。今週・来週と私立の推薦入試と一般入試があるということで、私立の入試問題を解く練習をしていました。
炭山先生が熱く訴えていたのは、「わからない問題は聞く」ことです。ここで言えることは、わからないときは、わからないままにしない、ということ。これは世の中で働くようになってからも大事です。「お願いします。教えてください。」です。

1月29日 校長室会食3年3班【1月-148号】



 本日も会食がありました。メンバーは、杉浦くん、啓叶くん、のぞみさんです。
 3年生2回目の会食について、校長先生から次のような言葉をもらいました。

「今回は、1分間の自己PRです。教室で、PRの内容を事前に書いて勉強してきたおかげで、みんな言いたいことははっきりと言うことができます。1分は長いようで短い時間です。言いたいことをやはり一つにして内容を整理した方がよいでしょう。自分のよさを主張するには、どのようなエピソードを言えるといいのでしょうか。そして、この学校ではこんなことをがんばりたいと思っていると言えればよいのではないでしょうか。がんばってください。」