2
0
9
1
1
9
2
田原市立泉中学校
ブログ
密を避けつつ、新しい学校生活・・・。
梅雨空が続きます。暦は7月(文月)となました。学校でも感染予防の生活が続いています。生徒の様子を見ていると、制約がある中でも、友達との関わりは、やはり楽しいようです。月がかわり、健康調査カードも新しくなりましたが、慣れからか、家に忘れてしまうことも・・・。日本各地の様子を見ていると、まだまだ終息とはいかないようです。暑さが増す時期ですが、今一度、ご家庭でも検温等、健康観察や体調管理のご協力をお願いします。
泉のあゆみ調査団様へ!
市の博物館学芸員2名が来校されました。どうやら、総合的な学習で泉中の歩みを調べている2年生が、行き詰まったり、新たな疑問が生じてきたので、専門家を招いて学習を深めようとしたのです。予め質問を送り、それに答える形での学習となりましたが、休憩を挟んで、生徒たちのさらなる質問とその意欲に、学芸員さんもたじろいでいました。
1か月が過ぎたけれど、どう?
月曜6限は、集会の時間。1年生を迎える会が、生徒会の主催で行われました。縦割り班に分かれ、自己紹介をした後、ゼスチャーゲームを行って雰囲気を和ませながら交流。1年生からは、中学校へ入学してからの不安点、部活動のこと、定期テストのことについて上級生への質問がありました。
ジェスチャーだけに動きがとてもユニークです。
2,3年生は「1年生にとってどんな先輩だとうれしいか」一方、1年生は、「上級生から見てどんな1年生になればうれしいか」を意識しながら、泉中学校として令和2年度を過ごしてほしいとお話がありました。
ジェスチャーだけに動きがとてもユニークです。
2,3年生は「1年生にとってどんな先輩だとうれしいか」一方、1年生は、「上級生から見てどんな1年生になればうれしいか」を意識しながら、泉中学校として令和2年度を過ごしてほしいとお話がありました。
一緒に創りませんか?
閉校式典は、令和3年の3月に予定しています。その内容について、また、そこに至るまでの諸活動について、お知恵を拝借したく、下記のご案内を校区に回覧しました。数人から声をいただいていますが、「校区ではないが、近くに住んでいるから会合には参加したい」という同窓生もいらっしゃるかも知れないので、紹介しました。残すところ9か月弱。何回か会合を重ねて閉校に係る諸活動を形にしていきたいと考えています。
あわせて記念誌に掲載する写真をご提供ください。
教頭までご連絡をいただければありがたいです。
あわせて記念誌に掲載する写真をご提供ください。
教頭までご連絡をいただければありがたいです。
栄光の足跡!
2年生は、総合的な学習で、泉中学校のさまざまな事柄を調べています。統合、閉校へ向けて残すところ9ヶ月。自分たちの中学校のことを知って、地域にも発信していきたいと頑張っています。職員室前に飾ってある賞状やトロフィーの数々、校長室のケースに入っている優勝旗など、部活動の歴史を調べていました。輝かしい歴史を目の当たりにして、誰かが「昔は・・・」とつぶやいたような気がしました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス