田原市立泉中学校

2018年6月の記事一覧

テスト週間の次は、部活週間!

本日期末テストが終了し、子どもたちの顔には、安堵の表情が見られました。気がつけば、6月も最終日。夕方は、切り替え、部活動に精を出す子どもたち。疲れもあるので、コンディションを調整するメニューです。明日は、練習試合等最後の追い込みのようです。

最後の1秒まで! 互いに協力して

期末テスト2日目。朝教室をのぞくと、1限のテストに向けて、最終の点検をしていました。一人で机に向かう子もいれば、画像のように、友達と問題を出し合ったり、互いに勉強してきた重要点を確認し合ったり、さまざまな方法で最終仕上げをしていました。ほほえましくもあり、3年生らしくもあり・・・。「みんな テスト(チェスト) きばれ!」

I'm possible 私はできる!

今週の月曜朝会は、先生の話。英語のカードが示されました。possibleと書いてあります。「できる」もう一つ、impossible「できない」。この差は・・・?先生は、順を追って子どもたちに話していきます。気がついたようで、隣の子とぼそぼそつぶやいています。気持ちの持ちようですね。
下校時に「テスト勉強は進んでる?」と子どもたちに聞けば、「バッチリです!」と答えてくれました(2人だけでしたが・・・)。


講話の後、委員会から表彰がありました。睡眠と給食の準備でがんばった学級が表彰されました。

指先に集中して・・・!

手には針と糸・・・。家庭科室では、1年生がまつり縫いとスナップどめに挑戦中でした。ズボンの裾直しに使う「まつり縫い」・・・。担任に聞けば、「この後、ティッシュケースを作るときに使う縫い方の練習じゃないでしょうか?」だとか・・・。一点を見つめ手に集中して裁縫を行っていました。画像からその集中度が伝わってくるでしょうか?

パズルじゃないよ!ジグソー学習

1年生の社会科では、4人が1組になって話したり、書いたりしていました。担当に聞けば、ジグソー学習といって、それぞれ分担したところの調べ学習を行って、互いにそれを紹介し合って、全体をつかむ協同学習とのことでした。世界の気候(寒帯や温帯など)を調べてまとめていました。調べることはもちろん、自分の言葉で説明する時にも学習が深まるようです。表情を見ていると、よい学びができているようですね。

ナイスプレーーはつらつ泉中Pバレー市大会参加




「ナイスサーブ」「イエーイ」「ドンマイドンマイ」・・・
声がコートに響きわたり、「せーのハイタッチ」も決まりました。
23日土曜日午後から、PTAの常任委員チームは市P連のバレーボール大会に参加しました。4月後半から始めた練習の成果を発揮。よいチームワークで元気よく参加できました。終わった後の記念撮影もよい笑顔で撮影することができました。
お疲れ様でした。

待ちに待った「プール開き」



「キャア、キャア」
運動場の隅から歓声が湧き上がっています。本日は1年生のプール開きの日でした。みんなとても楽しそうに泳いでいました。

しーん・・・すごい集中力



「しーん・・・」
心配になるぐらいの静けさ。3年生1時間目英語授業の後半です。先生がくれた「テスト勉強」の時間。すごい集中力で必死に成って取り組む姿にオーラが見えていました。来週水・木・金が期末テスト本番。本当に楽しみです。

新しいゆるキャラの誕生か・・・?

教室では、1年生がデザイン画を描いていました。よく見ると、いなり寿司イメージキャラクター「いなりん」が横に・・・。「新しいゆるキャラを創ろう」と、オリジナルデザイン「ゆるキャラ」作成中でした。今日は、まずアイディアを出す。いくつか考えた案をお互いにアンケート調査し、さらに工夫を加えていました。女子はかわいい系、男子はスポーツ系をモチーフにする傾向があるようです。最終は、粘土で立体的な作品にする予定です。

言葉が難しい・・・

コンピュータ室で2年生が総合的な学習に取り組んでいます。5月末に行った職場体験学習のまとめの文集を作成しているところでした。画像を選び、文章で説明、感想などを書き入れていきます。先生に点検をしてもらいながらも「言葉が難しい・・・」「何て書けばいいんだろう・・・」と、頭をフル回転していました。悩むところからしこうが深まります・・・。