2
0
9
0
3
4
0
田原市立泉中学校
2017年9月の記事一覧
9月25日 1年生英語「命令文」【9月-106号】
1年生は5時間目、英語の授業でした。
命令文のところを学習していました。しっかり手を挙げて、発言ができていました。
9月25日 2年生5時間目「国語」【9月-105号】
2年生は5時間目、国語の授業でした。「読解スキル」というワークの答え合わせをしていました。この後、「言葉のきまり」をやっていました。みんな、集中しています。
9月25日 3年生理科「単元テスト」【9月-104号、通算490号】
本日5時間目、3年生は理科の授業でした。単元テストを実施しました。みんな集中して問題用紙に向かっています。この土、日曜日のテスト勉強の成果はでましたか。中間テストまで、あと2週間、ファイトです。
9月25日 明日の学校保健委員会について【9月-103号】
明日9月26日は泉中・学校保健委員会が実施されます。
内容は、「体調のコンディショニング」です。講師はトヨタ自動車長距離部コーチ、安永淳一氏です。場所は体育館で、13時25分からです。興味がある方で、参加できる方は参加自由です。ぜひ、ご参加ください。詳細は下をご覧ください。
第2回学校保健委員会について
内容は、「体調のコンディショニング」です。講師はトヨタ自動車長距離部コーチ、安永淳一氏です。場所は体育館で、13時25分からです。興味がある方で、参加できる方は参加自由です。ぜひ、ご参加ください。詳細は下をご覧ください。
第2回学校保健委員会について
1 テーマ:体スッキリ!泉中パワフル大作戦(仮題)
2 ねらい
・いつでも最大限の力が発揮できるように、スポーツ及び日常生活におけるコンディションの整え方を学ぶ。
・体のケアの仕方を学び、けがの予防につなげる。
3 日時:9月26日(火) 5.6時間目(13:25~15:10)
※講師の都合により、時間が変更になる場合があります。
4 場所:体育館
5 参加者:全校生徒100名、職員、PTA・保護者(希望者)
講師:トヨタ自動車陸上長距離部ヘッドコーチ:安永淳一さん
6 事前準備:全校生徒を対象にアンケートを実施する。
7 事後活動:学校保健委員会終了後に感想用紙を記入する。
8 内容
①はじめのことば (保健委員長)
②講師紹介 (保健副委員長)
③講師による講話・軽い運動
④感想・おわりのことば (保健委員長)
9月25日 校長室会食2年生3班【9月-102号】
本日は校長室会食がありました。
2年生の3班です。前田さん、永田くん、小田くんが校長先生と会食しました。
9月25日 月曜朝会【9月-101号】
本日は、月曜朝会がありました。朝会に先立ち、まず山田さんの「少年の主張愛知県大会努力賞」の表彰がありました。
続いて校長の講話。
今週土曜日の新人戦を前に、仲間や相手に「敬意」をもって臨むことの大切さを、甲子園大会決勝で逆転満塁ホームランで奇跡の勝利を収めた「佐賀北高校のエピソード」で教えてくださいました。
最後に、給食委員会から、表彰がありました。「横綱コンクール」で牛乳の残りゼロ1週間を達成したクラスが表彰されました。
なんと、全クラスが表彰を堂々と受けていました。みんな、がんばりましたね。
続いて校長の講話。
今週土曜日の新人戦を前に、仲間や相手に「敬意」をもって臨むことの大切さを、甲子園大会決勝で逆転満塁ホームランで奇跡の勝利を収めた「佐賀北高校のエピソード」で教えてくださいました。
最後に、給食委員会から、表彰がありました。「横綱コンクール」で牛乳の残りゼロ1週間を達成したクラスが表彰されました。
なんと、全クラスが表彰を堂々と受けていました。みんな、がんばりましたね。
9月22日 部活動参観&保護者会【9月-100号】
先日は、授業参観後、部活動参観及び保護者会となりました。活動見学はあいにくの雨ということで、外部活は屋内練習の見学になってしまいました。張り切っていた生徒たちには残念だったと思います。
9月22日 2年生立志式【9月-99号】
本日5時間目、2年生は立志式を行いました。
職場体験を通して学んだことや今、自分が思い描いている「未来図」を発表しました。
全員の発表後、自分の夢が羽ばたくように、「翼をください」を全員で合唱しました。
ご静聴、ありがとうございました。
9月22日 1年生授業参観「学級活動」【9月-98号】
本日5時間目、1年生は授業参観でした。河合先生の学級活動の授業でした。内容は「歯科指導」。どうやって歯垢を取り除くか。歯間ブラシを使った磨き方も練習していました。
さあ、今日の夜の歯磨きから取り組んでみましょう。
9月22日 3年生授業参観「社会科」【9月-97号】
本日5時間目は授業参観でした。3年生は炭山先生の社会科です。内容は「立憲主義と日本国憲法」。とても堅そうで、難しそうですが、炭山先生が一工夫してくれた、授業は面白かったようです。クイズや映像も準備してありました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス