2
0
8
8
6
7
1
田原市立泉中学校
2017年10月の記事一覧
10月17日 雨続く【10月-72号】
秋霖という言葉がありますが、今年は少し遅めです。
雨とともに寒気も入ってきています。体調管理に気をつけましょう。
10月16日 現在の掲示物と学校コンディション【10月-71号】
3年生の教室前の掲示物です。合唱のパート練習のシールがもういっぱいになりそうです。ここまでの道のりが残されています。
本日の生徒会黒板です。朝会での話がわかるように示してくれてあります。
本日の校舎内のコンディションです。温度が18度台、湿度が79%、かなり寒く感じます。生徒たちの服装も一気に冬服が増えました。夏服の人も風邪を引かないようにきをつけましょう。
10月16日 3年生5時間目合唱【10月-70号】
5時間目、だれもいない3年生の黒板に、こんな寄せ書きが・・・・5時間目の前半、自分たちだけで話し合っていた彼らの仕掛です。
そのとき、彼らは体育館で担任の先生たちといました。
体を揺らしながら、口を顔いっぱいに広げ一心不乱に歌う彼ら。その前に二人の担任の先生。
あと、3日で本番、とても楽しみです。
10月16日 2年生5時間目音楽【10月-69号】
5時間目、2年生は音楽の授業でした。
内容はもちろん、今週木曜日にある「赤泉音楽祭」で歌う合唱をどう歌うかというところを考えているところでした。2年生は「空かける天馬」を歌うのですが、どういう歌い方で自分たちが聴く人にどう伝えるか考えていました。
10月16日 文化祭PTA屋台メニュー【10月-68号】
平成29年度屋台メニュー.pdf
11月3日に予定されている文化祭の泉中PTAによる屋台のメニューが完成しました。泉中校区では、本日づけの回覧版でも回覧されます。作成してくれたのは、PTA常任委員の川合さんです。素敵なデザインをありがとうございました。
11月3日に予定されている文化祭の泉中PTAによる屋台のメニューが完成しました。泉中校区では、本日づけの回覧版でも回覧されます。作成してくれたのは、PTA常任委員の川合さんです。素敵なデザインをありがとうございました。
10月16日 校長室会食2年10班【10月-67号】
本日は2年生の校長室会食がありました。
今日のメンバーは大久保さんと悠瑠くんでした。会食の人数が珍しく2人だったので、会話の時間もたっぷり。心置きなくたくさんお話することができたようでした。
10月16日 月曜朝会【10月-66号】
本日は月曜朝会がありました。
内容は校長先生のお話でした。
校長先生の今日の字は「為合わせ」でした。現在幸せになったり、試合(仕合わせ⇨試合)になったりしていますが、もともとはお互いに試しにやりあっている間に幸せはやってくる、転じて幸せはまっていいては、「やってこない」よ、ということなんだそうです。
まさしく、今週木曜日に行われる「赤泉合唱祭」はそういう意味も込められています。幸せはまっていてはつかめません。各クラス、目標に向かってアタックしましょう。
赤泉の
よき為合わせと
鷹渡る
10月16日 表彰【10月-65号、通算590号】
本日は月曜朝会の前に表彰がありました。
まず、愛知県健康推進学校優良校の表彰です。学校保健委員会や保健委員会の活動などの心と体の健康を考えた教育活動が認められ、県から表彰されたということです。本日は前後期保健委員長の開登くんと片桐くんが表彰を受けました。
続いては、市のスピーチコンテストの表彰です。山田さん、前田さん、川合さん、山内さんが表彰を受けました。市代表になった、山田さん、前田さん、川合さんは全三河大会に参加します。
10月13日 現在下校時刻17:00【10月-64号】
部活動の後の下校の様子です。13日現在、泉中は16:45分部活終了、17:00完全下校で指導を行っています。
日が暮れるのが、つるべ落としで早くなっています。活動時間を確保しながら、下校時刻も守れるように努力しています。
10月13日 イズミタイム合唱練習3年【10月-63号】
本日授業後のイズミタイムの合唱のステージ練習の様子です。生徒の口、表情を見ているととその純真な真剣さが心にひしひしと伝わってきました。
いつ、本番が来てもいけるような顔ですね。
すばらしい!!
10月13日 1年生6時間目保体【10月-62号】
1年生は6時間目、男女共修の保体の授業でした。
剣道を学習していました。二人1組で、胴をつけて、打ち合いの型の練習をしていました。
少しずつ凜々しく見えるようになってきました。
10月13日 3年生6時間目音楽【10月-61号】
3年生は6時間目、音楽の授業でした。来週木曜日に合唱コンが迫っているということで、仕上げをしていました。みんなでより上のレペルの合唱を目指すための意見を出し合い、実際に出てきた考えを生かしてうたっているところです。
聴いていて、なんだか心が熱くなってきました。
本番が待ち遠しいです。
10月13日 田原市英語スピーチコンテスト【10月-60号】
本日は、田原市英語スピーチコンテストが田原文化会館でありました。
本校では3年生の希望者で代表を決めて、毎年参加しています。
自分で英語のスピーチ用の作文をつくり、それを暗唱して、身振りや手振りを工夫して、より内容が伝わるように練習して発表します。本校では夏休み以後、大木先生の指導のもと、練習をしっかり積んできました。
本番はそれぞれの部で堂々と練習の成果を発表できました。
10月13日 1年数学【10月-59号】
1年数学授業の様子です。
本日は、四角形の周囲の長さを文字式で考える学習をしました。
Xが2つで、2X a=12-2X
順序よく考えていました。
10月13日 2年英語【10月-58号】
2年英語授業の様子です。
本日は、have to ~(しなければならない)について学習しました。
I have to ~
He has to ~
have と has の違いがありましたね。
10月12日 環境委員会【10月-57号】
本日は授業後、久し振りに委員会が実施されました。
写真は環境委員会の仕事ぶりです。椅子の脚にこびりついたごみを削ってくれています。みんな黙々と真剣に仕事を進めてくれていました。
一人はみんなのために、すばらしい委員会活動でした。
感謝!!!
10月12日 1年生1時間目「エンカウンター」【10月-56号】
本日1時間目、1年生は「エンカウンター」の授業を行いました。
タイトルは『無人島脱出』。無人島に取り残され、1人の病人を抱えている中で、1人は乗れない筏で脱出する方法について、みんなで話し合う内容でした。
大変面白く、一人一人がよく考え議論していました。
10月12日 本日の学校コンディション【10月-55号、通算580号】
本日の校舎内のコンディションです。気温はやや高めですが、湿度は55パーセントで、昨日よりは過ごしやすいです。生徒もまだ、夏服の方が多いです。
10月12日 1年生6時間目理科【10月-54号】
1年生は6時間目、理科の授業でした。
酸素分子や水素分子がどのように反応しているのか、映像を使って学習していきました。宮田先生が工夫してくれた映像を食い入るように見つめる生徒の目が印象に残りました。
10月12日 2年生6時間目学活「エンカウンター」【10月-53号】
2年生は、6時間目学活の授業でした。
エンカウンターの学習を実施しました。「あなたはだれ?」という活動をグループに分かれて行い、お互いを知り合っていく学習でした。
とても楽しく活動が進められました。
伊藤先生も人が足りないグループに入ってくれていました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス