田原市立泉中学校

2019年1月の記事一覧

いよいよ今年度も大詰め!

平成30年度ラストのPTA常任委員会が開かれました。アップが遅れてしまい申し訳ありません。会長さんはじめ、各役員・委員さんが、1年を振り返って、そして、来年度へつなぐ話し合いの姿を撮ることができました。引継は4月のPTA総会。あと3か月ですが、生き生きして見えるのは気のせい・・・?学校からも、年末の行事やインフルエンザの流行と現状、統合へ向けて話し合った内容など報告がありました。

構想が絵になって見えてきた!

運動場、校舎内に2年生が散らばっていったので追ってみると・・・。美術「遠近感のある風景」の授業でした。11月にも紹介しましたが、あれから2か月。スケッチブックには、風景画としてしっかりと見える姿になっていました。少し肌寒い校庭でしたが、対象物をしっかりと見て、構図を再構成しながら描いていました。「遠近感がちゃんと伝わってくるね」と言えば、「少しは絵心がある?」と答えてくれました。

アリエル先生と一緒に!

1年生の英語をのぞきました。久しぶりにALTのアリエル先生がいます。子どもたちも、ネイティブの英語が聞けるということで、姿勢も前のめりです。今日は、ボストン美術館で待ち合わせたブラウンさんとの会話です。「When can you・・・」をつかって、「いつできるかを尋ねよう」でした。英語の苦手な私は、思わず「今でしょ・・・」と答えてしまいそうです。

いろいろな新幹線が集まってくる駅!

大型液晶画面に新幹線が映っていました。さすが中学生ともなれば知っています。「ドクターイエロー!」。他にも5種類を超える新幹線が提示されて・・・元気よく答える子どもの声と笑顔。その後、「これらの新幹線が集まる駅は?」と問われて・・・。2年生社会では、日本の各地の特色について学びます。子どもたちは、すぐに調べたり、相談したり、学習活動が始まりました。
日本各地域の特色については、尋ねてみてください。即答してくれるはず・・・。

しあわせって・・・

1年生の教室に先生たちが集結していました。今日は「道徳」。しかも教頭先生が黒板の前に立っていました。「ローテーション道徳」で、担当が変わって授業をします。
「してあげる幸せ」(思いやり・親切)について考えるないようでした。子どもたちの笑顔と、そして、真剣な目つき・・・。人は深く考える時には顔つきが変わります。どうやらよい学びができたようです。