田原市立泉中学校

2019年7月の記事一覧

それぞれの夏!力を出し切った夏!【テニス個人戦・陸上編】

13日(土)には、雨で延期になったソフトテニスの個人戦が行われ、田原市大会の全ての競技が終了しました。
上位8組が東三河大会への出場権を得ます。ゲームは全コートを使って次々と行われました。曇り空ではありましたが、かすかに感じる風が、勝敗を握る鍵になったようなゲームもありました。当然ながら、一つ勝ち上がるごと、対戦チームは強くなります。泉中チームは、持てる力を出し切りましたが、1組のみがベスト8まで勝ち上がり、7月25日からの東三河大会への
出場を決めました。



時を同じく、13日。豊橋陸上競技場では東三河大会が行われ、3000m、1500mに男女3名が参加しました。3000mでは、6位入賞で県大会への出場権を得ました。お見事!

危ない!身近なところにも・・・

田原警察署から講師を招き、薬物乱用防止教室が1年生を対象に開かれました。痛み止めなど、身近な薬品にも依存性のあるものが・・・。使用の注意を守らないと薬物の依存になる可能性も。その他、酒やたばこ。禁止薬物の大麻など・・・。写真やイラストを使って詳しく説明してくれました。自分とは遠い存在の薬物が身近なところにもあることを知りました。

今度は のこぎり名人!

1年生技術科で「のこぎりの使い方」を学習しました。まずは、のこぎりの仕組みについて!その後、実際に切ってみます。切る場所に印をつけて・・・その通りに切り落とします。しっかり押さえて、まっすぐ刃をあてて。まっすぐひかないと・・・刃の部分が波を打ってしまいます。「思ったよりも難しいなぁ」声が聞こえてきそうです。

どうして起床時刻が遅いのか・・・

7月8日、学校保健委員会を開きました。今回は、「メディアとのつきあい方を見直そう」のテーマで、保健委員が事前にアンケートをした結果をもとに話し合いました。提案では、先日行ったキャラクター選挙で最多得票だった「ぐっすり-ピー君」も登場し、雰囲気を和ませてくれました。話し合いでは、生徒と教員の他、12名の保護者が参加。活発に意見の交流がされました。就寝時刻が23時をこえたり、中3になるにつれ起床時刻が遅くなっていたりすること、2年生では2人に1人メディア利用時間が3時間以上であったり、睡眠時間の不足やそれによる気分の不安定さなど、課題が浮き彫りになりました。最後に、睡眠の重要性について、保健師の阿部先生にも助言と講話をいただきました。ゲームについては、WHO(世界保健機構)でも脳の異常につながる危険が指摘され、治療が必要な場合があるようです。ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか?

包丁名人!免許皆伝なるか?

家庭科の授業で、包丁のいろいろな扱い方について学びました。キュウリを千切りにしたり、斜め切り、いちょう切り・・・。ウィンナーを蟹のようにした飾り切りにも挑戦!子どもたちは、包丁さばきに四苦八苦しながらもなんとか・・・。あれっ?蟹の脚が・・・胴体と離れている・・・。いやいや失敗をしてこそ学ぶのです。切ったキュウリとウィンナーはきれいに?お皿に並べられて、その後、子どもたちの胃の中に。味はどうだったかな?復習は、ご家庭でするようです。