田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
★★★150年目のお誕生日会 最終回★★★
清田小学校を卒業された皆さんから教えていただいた思い出を紹介するコーナーです。
昭和56年の卒業生さんから
・耐寒訓練の時期にロータリーに個人の札を立てて、「東海道53次」を進んでいった。
・持久走大会は地下道を抜けた畑能取湖で行われていた。訓練も外で行った。
道路沿いの桜について。春はきれいだが、花が終わると毛虫が大発生。先生が長いトーチ棒で毛虫を焼いていた。
・冬でも半袖半ズボンは当たり前。
・階段状の垂直跳びの測定機があった。ジャンプして手を伸ばしたところに板があり、真ん中にいくほど高くなっていた。高さを競って意地になって跳んでいた。
ご協力してくださった卒業生の皆さん、ありがとうございました。
突然ですが、今回が最終回となります。
編集している中で、多くの卒業生に愛されている学校であることを更に実感することができました。また、次の企画もお楽しみに。
タグ 150 誕生日
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
2
0
8
2
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |