田原市立六連小学校

ブログ

運動会

 9月28日(土)に令和6年度校区大運動会がありました。今年のスローガン「汗を流し燃え上れ あきらめない心 ~みんなキラキラ六連っ子~」のもと、児童一人一人が自分の持っている力を出し切りました。学年を越えたたてわり班競技だけでなく、保育園児や校区コミュニティの方も一緒になった競技も行われ、児童も大人も笑顔あふれる一日になりました。

ふるさと宿泊体験学習

6月12日(水)13日(木)

 つぐ高原グリーンパークにて、大草小学校の子どもたちと一緒に、「ふるさと宿泊体験学習」を行いました。二日間ともに天候に恵まれ、一日目には快晴の下でニジマス釣りやパターゴルフを体験しました。夜には星空観賞会を行い、望遠鏡で月や星の観察をしました。二日目は、思い出の絵葉書づくりやニジマス焼き体験をしました。大草小学校の子どもたちとも仲を深めることができ、子どもたちにとって思い出に残る二日間となりました。

 

 

祖父母学級・観劇会

5月31日(金)に祖父母学級を行いました。

はじめに児童らによる歌の発表。今年は「切手のないおくりもの」を披露しました。大勢の祖父母の方々を前に緊張しながらも、大きな声で歌うことができました。

その後は観劇会を行いました。劇団「風の子」さんによる『なるほ堂ものがたり』では、ときに驚き、ときに笑いながらも真剣に観ることができました。

   

 

1年生親子歯みがき教室

5月28日(火)に田原市健康課の保健師さんと歯科衛生士さんをお招きし、1年生を対象に親子歯みがき教室を行いました。

むし歯や6歳臼歯の話を聞いた後、歯の染め出しをしました。自分の歯にみがき残しがあるかどうか、鏡を見ながらワークシートに色を塗ることができました。

一生懸命歯みがきをしていてもみがき残しがあるため、小学生のうちはお家の人に仕上げみがきをしてもらうといいそうです。

これからもむし歯ゼロを目指して歯みがきを頑張っていきましょう。

   

修学旅行

 みんなの願いが届いたのか、最高に気持ちのよい青空の下、すてきな思い出いっぱいの2日間を過ごすことができました。事前学習の疑問はどんどん解決していきます。「大仏殿の屋根についているしゃちほこみたいなのは何?」「若草山焼きって言葉を見つけたけれどどういうことかインタビューしてみよう!」と、まさに学びながら旅行をする6年生の子どもたちでした。

一年生を迎える会

新たに六連小学校の仲間になった一年生と上級生たちで、一年生を迎える会を行いました。

一年生は全校の前で自己紹介をしました。

たてわり班での交流では、二年生から六年生までが優しく一年生と接していました。

令和6年度 新任式・入学式・始業式

4月4日(木)、新しく8名の1年生を迎え、全校児童59名で令和6年度が始まりました。職員も新たに6名が加わりました。今年度も元気いっぱい笑顔いっぱいの六連小学校を目指して、毎日頑張っていきます。

修了式

3月22日(金)

本日、修了式が行われました。1年生から5年生までの児童全員が、校長から修了証を受け取りました。その後、代表児童3名による3学期の反省と来年度の目標の発表が行われました。それぞれ、自分ができるようになったこと等この一年間の成長や今後の課題をふりかえっていました。前向きな発表からは、来年度に向けての意気込みを感じました。

第77回 卒業証書授与式

 3月19日(火)

 第77回卒業証書授与式を行いました。お別れの言葉や歌には、これまでの感謝とこれからの決意があふれていました。卒業生には、小学校6年間で経験したことや学んだことを生かし、輝く未来へ向かって一歩一歩進んでいってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。

  

  

 

 

 

  

 

6年生を送る会

 2月28日に6年生を送る会を行いました。それぞれの学年で感謝の気持をお礼のメッセージやチアダンス、クイズなどにして伝えました。たてわり班では、在校生が作ったメダルや感謝状を渡し、6年生と在校生の心温まる交流が多く見られました。

特技発表会

 2月14日に特技発表会を行いました。今年は、跳び箱やマット運動、バドミントン、キャッチボールなどのスポーツの特技をはじめ、歌や家で作った料理の紹介、ウクレレの弾き語り、ダンス、ピアノなど多種多様な特技が発表されました。発表者は、全校児童の前で練習を重ねてきた成果を発揮したり、見ている児童も温かい拍手を送ったりし、あたたかい空気があふれる素敵な集会になりました。

     

校内マラソン大会

 11月30日(木)、校内マラソン大会が開催されました。風が強く肌寒い日でしたが、子どもたちはマラソンタイムで培った力を基に、ゴールを目指して最後まであきらめずに走りました。頑張りぬいた子どもたちの笑顔がとても素敵でした。

   

田原市小学校音楽会

 1月25日(土)、渥美文化会館のホールで音楽会が行われました。今年演奏した曲は「プリンセスメドレーvol.1」です。講師の先生からは、「ディズニーの音楽が気持ちよく流れて気持ちが優しくなってきました。楽器の音色を大切に合わせようとする気持ちがあふれていて心を動かされました。曲の持つ雰囲気の違いがはっきり出ていて変化を楽しめる演奏でした。音を合わせる楽しさをこれからも続けてください。」と言っていただきました。

 最後の音楽会に、練習の成果を発揮できてよかったです。 

   

 

学習発表会

 11月14日(土)に学習発表会行われました。音楽部の演奏から始まり、それぞれの学年が、「群読」、「劇」、「学習したこと」、「豊川用水について」、「合奏」、「朗読劇」、などについて発表しました。児童数が少ない中、一人一人が主役となり、大きな声で発表できたことは、大変立派だったと思います。今後も、小規模校の強みを生かして、すべての子どもたちが輝く学習発表会を続けていきたいと考えています。保護者の皆様、子どもたちの頑張りを見ていただき、ありがとうございました。今後も行事に等について、ご協力お願いいたします。

  

   

バスケットボール大会

 10月14日(土)、田原中部小学校の体育館で、田原市バスケットボール大会が開催され、田原中部小学校と童浦小学校と対戦しました。子どもたちは練習の成果を発揮し、チーム一丸となって試合に臨むことができました。今年で最後の運動部活でしたが、素晴らしい締めくくりができました。

 部活動で学んだことを日々の生活や行事で生かしていって欲しいです。

   

運動会

 9月30日(土)に令和5年度校区大運動会がありました。天候にも恵まれ晴天の中で運動会を行うことができました。どの種目でも暖かい声援や応援が聞こえ、どの子も力いっぱい競技に参加する姿が見られました。今年のスローガン「パワー全開 目指せ優勝 ~みんな楽しく 六連っ子魂~」のもと、みんなで運動会を作ることができました。

    

宿泊体験学習

6月15日(木)16日(金)に、5年生8名が隣接校の5年生とともに、津具高原で宿泊体験を行いました。小雨の中、五平餅づくりやニジマス釣りを行いました。

陸上大会

 5月27日(土)に田原市小学校陸上大会が白谷海浜公園陸上競技場にて行われました。

 今回は選手として、4・5・6年生の子ども達が大会に参加しました。どの児童も自分達が頑張ってきた練習の成果を発揮し、最後まで頑張りぬくことができました。自己ベストが出て最高の結果を出す事ができた児童もいれば、思い通りに体が動かず、悔しい思いをした児童もいました。それぞれの児童が様々な経験をしたり、気持ちを抱いたりしました。

 この陸上部の活動を通して学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

   

修学旅行

5月12日(金)・13日(土)に、6年生が修学旅行に行きました。

 1日目は奈良でした。子どもたちは、社会科で学んだ東大寺の大仏を見学し、その後、奈良公園を班別散策しました。春日大社や興福寺を見学したり、鹿せんべいをあげたりしました。京都の清水寺近くの旅館へ到着後、清水坂へ向かい、清水坂で班ごとにお土産を買いました。

 2日目の京都では、二条城の鴬張りの床の仕組みを確かめたり、銀閣寺と金閣寺を比べたりしていました。添乗員さんの話を熱心に聞き、学習することができました。

 奈良と京都の2日間は、6年生にとって一生の思い出になりました。

 

    

1年生を迎える会

 企画委員会による「1年生を迎える会」が行われました。本年度初めての集会活動です。新しい縦割り班のメンバーとも顔合わせになります。班ごとに芝生の上でサイコロを振り、出た目に合わせた自己紹介をし、新しい仲間との出会いの会を楽しみました。照れくさそうに好きな食べ物などを話す低学年と、笑顔でがんばりを認める高学年の温かい姿が印象的でした。

  

 

令和5年度 新任式・入学式・始業式

 4月6日(木)、14名の新1年生を迎え、全校児童59名で令和5年度がスタートしました。新入生も在校生も職員も、希望に満ちあふれた表情で式に臨んでいました。今年度も笑顔あふれる六連小学校をめざして、みんなで頑張っていきたいと思います。

  

 

修了式

 3月24日(金)に修了式が行われました。1年生から5年生まで、校長先生から修了証をいただきました。次に代表児童3名が3学期の反省と来年度の目標を発表しました。代表児童達は、3学期の間に自分がどんなことができたかを振り返っていました。来年度は学年が一つ上がるので、今よりもいろんなことに挑戦したいという気持ちをもっているようでした。

   

第76回卒業証書授与式

 3月20日(月)

 おだやかな春の日差しの中、4・5年生や保護者、来賓の方々に見守られ、12名の卒業生が六連小学校から巣立っていきました。これまでの6年間で経験したことや学んだことを生かし、輝く未来へ向かって一歩一歩進んでいってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。

 

  

 

  
 

6年生を送る会

 3月1日(水)に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって企画・運営をしました。各学年の出し物は、1年生はお礼のメッセージ、2年生はダンス、3年生はリアル間違い探し、4年生は思い出クイズでした。その後は、在校生が作ったメダルや感謝状を渡したり、6年間の思い出の映像を見たりしました。6年生と在校生の心温まる交流がたくさん見られ、素敵な会になりました。

  

  

特技発表会

 2月16日(木)に特技発表会が行われました。ピアノの演奏や新体操、なわとび、フラダンス、ダイススタッキングなど多種多様な特技が発表されました。発表者はみんなの前で堂々と発表し、見ている子たちは、温かい拍手を送り、お互いの良さを認める良い集会になりました。

     

      

校内マラソン大会

 12月1日(木)に校内マラソン大会が開催されました。
 今年度から、各学年に表彰基準記録が設けられました。11月の中旬から「マラソン週間」がスタートし、子供たちは目標タイムを目指し練習に励んできました。大会本番では少しでも記録を伸ばそうと一生懸命に走っていました。



田原市小学校音楽会

11月26日(土)に渥美文化会館ホールで3年ぶりに田原市小学校音楽会が行われました。今年は、「ジブリ・メドレー」を演奏しました。講師の先生から「演奏しているみんなが気持ちを込めて音を出しているのが伝わってきました。リズムや曲調の変化をよく感じとってまとまりのあるステキな演奏になっていました」と言っていただきました。
 本番に向けて一生懸命練習してきた成果を十分に発揮することができました。

      

学習発表会

11月12日(土)に本校体育館で学習発表会が行われました。校長あいさつの後、音楽部による器楽合奏「ジブリ・メドレー」が披露されました。その後、1年生から順に「サラダでげんき(国語)」、2年生「山のポルカ(音楽)」、3年生「Dance De Light(体育)」、4年生「学びのまとめ発表(国語)」、5年生「伝えよう!English Show 私たちの体験(外国語)」、6年生「六連小6年生のヒーローアカデミア(社会)」の発表があり、最後に6年生の「おわりのことば」で終会に至りました。
 どの学年も発表に向けて、練習してきたり学んだりしてきた成果を堂々と披露することができました。
 ご観覧いただいた皆様からは、心からの温かい拍手をいただき、誠にありがとうございました。



第2回学校保健委員会

 10月20日(木)第2回学校保健委員会が行われました。「よくかんで歯ッピーに!〜めざせむし歯ゼロの六連っ子〜Part2」をテーマに、栄養教諭の小久保知代先生を講師にお招きし、かむことと歯の健康のつながりについて学びました。
 はじめに、保健給食委員が10月に行った歯科検診の結果の報告や「かみかみクイズ」を行いました。続いて、小久保先生から「今すぐできる!元気な体づくり『かむ』ことのひみつ」をテーマとして、講演をしていただきました。かむとどんないいことがあるのかや、おうちで簡単にできるかむための工夫について教えていただきました。
 自分の歯と口の健康について考えるよい機会となりました。

  
  

バスケットボール大会

 10衣笠小学校の体育館で田原市バスケットボール大会が開催されました。男女とも、衣笠小と野田小と対戦しました。子ども達は、練習の成果を発揮しつつ、全力で試合に臨むことができました。ドリブルして相手を抜き、仲間を信じてパスをつなぎ、ゴールリングへとボールを運ぶ姿はとても感動しました。この大会や練習を通して、子ども達は、仲間の大切さ、やりきることの素晴らしさを学び成長することができました。
 
  

運動会

9月17日(土)に令和4年度校区大運動会が開催されました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策を行い、3年ぶりに地区、保育園を含め地域の方のご協力を得て、運動会を開催することができました。

台風の影響で天候が心配されましたが、雲間から見える日差しは年ぶりの開催を祝福しているようでした。どの種目も温かい声援や手拍子、拍手でいっぱいでした。赤組も白組も、団長を中心にスローガン「One for All. All for One~最後まであきらめない心~」のもと、元気いっぱいトラックを駆け抜けました。結果は、5対4という接戦で白組が優勝しました。

 児童も大人も生き生きと活動し、楽しむことができた運動会になりました。

  

  

ふるさと学習宿泊体験

6月16日(木)17日(金)
 つぐ高原グリーンパークで、大草小学校の子どもたちと一緒に、1泊2日で「ふるさと学習宿泊体験」を行いました。1日目は、五平餅作り、ニジマス釣り・捌き体験、パターゴルフ、思い出のお土産購入、星空鑑賞会などを行いました。ニジマス釣りでは、ニジマスが釣れるたびに、みんなで喜び合う姿が印象的でした。思い出のお土産はグリーンパーク内の道の駅で買いました。家族へのお土産や自分の思い出のために、津具の特産品を目を輝かせながら選んでいました。2日目は、思い出の絵はがき作りやニジマスを焼いて食べる体験などをしました。どの子の絵はがきにも、心に残ったことが描かれてあり、この2日間が大切な思い出になったようでした。ニジマスを焼いて食べたときは、子どもたちから「おいしい」と声があがりました。自分たちで釣って捌いたニジマスは特別な味がしたようです。2日間を大草小学校の子たちと一緒に過ごすことで、お互いの仲も深まり、素晴らしい宿泊体験となりました。
 
 
 

地引網

 5月30日月)、天候に恵まれ、浜田海岸で網元さんの協力のもと、全校児童が、保護者とともに地引網を行いました。網を仕掛けにいく船を見送った、海岸のごみ拾いを行いました。その後みんなで引いた網の中には、銀色に輝く様々な種類の魚が見られました。

 地引網を初めて体験する子もいて、子どもたちにとって、貴重な一日なりました。

陸上大会

28日(土)に田原市小学校陸上大会白谷海浜公園陸上競技場にて行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策を行い年ぶりに開催することができました。

今回は選手として、5・6年生17名の子どもたちが大会に参加しました。大会入賞を果たすことができた子、自己ベストが出た子、最後まで走りきった子、どの子も六連小学校の代表として堂々と練習の成果を発揮しました。

今大会には出場しなかった子どもたちも、一人一人が自分の力を伸ばすために部活動に一生懸命取り組むことができました。陸上部としての活動は今大会をもって終了します。

 陸上部の活動を通して、子どもたちが感じた気付きや学びを今後に生かしてほしいと思います。

 

 

修学旅行

 5月13日(金)と14日(土)に、6年生が修学旅行に行ってきました。
 1日目は奈良へ行きました。子どもたちは東大寺の大仏の迫力に圧倒されていました。またその後、奈良公園を班別で散策しました。東大寺ミュージアムや興福寺を見学したり、鹿せんべいをあげたりと、自分たちで計画したコースで充実した時間を過ごすことができました。次に春日大社で参拝をし、清水坂へ向かいました。清水坂では、班ごとにお土産を買いました。
 2日目は京都へ行きました。二条城の床の仕組みを確かめたり、金閣寺と銀閣寺を比べたりしていました。添乗員さんの話を熱心に聞く姿もあり、事前に学習したことをより深めることができました。
 奈良と京都で、みんなと過ごした2日間は、6年生にとって一生の思い出になりました。
 
 
 

ようこそ六連小学校へ「1年生を迎える会」

4月20日(水)

 企画委員会主催の「1年生を迎える会」が行われました。

 はじめに、1年生一人一人が全校児童の前で元気よくあいさつをしました。次に縦割り班ごとに分かれ、交流活動をしました。さいころを使った自己紹介をしたり、班ごと好きなポーズをとって写真撮影をしたりしました。

  
 
 

令和4年度 新任式・入学式・始業式

 4月6日(水)、9名の新1年生と4名の新しい職員を迎え、全校児童57名で令和4年度がスタートしました。新入生も在校生も職員も、希望に満ちあふれた表情で式に臨んでいました。今年度も明るく元気な六連小学校をめざして、みんなで頑張っていきたいと思います。
   
  
    
          


修了式

 324日、令和3年度修了式が行われました。式では135年の代表が「なわとび集会」「チャレンジテスト」など心に残った思い出や努力したこと、がんばったことなど三学期を振り返って書いた作文を発表しました。式の最後には久しぶりに、校歌の歌声が、体育館に響きました。

 その後の学級活動では、校長先生のお話をうけ、それぞれの学級で互いのがんばりについての交流が行われました。

 家庭でも、一年間の思い出やがんばりについての話に花が咲くのではないかと思います。

一年間、ご支援・ご協力に感謝します。ありがとうございました。

第75回 卒業証書授与式

卒業証書授与式

 3月18日(金)しとしとと雨がふる中、厳かな雰囲気で卒業式が行われました。

 ステージ上から堂々と入場してくる卒業生の姿は、会場に心地よい緊張感をもたらしました。担任の呼名には、これまでの想いがあふれ、卒業生の返事には、6年間の感謝の意が込められているように感じました。

 心のこもった在校生の呼びかけは、お別れのさびしさとこれからの決意を表すとともに、卒業生への感謝と応援の気持ちにあふれていました。

 式後には、卒業生一人一人から保護者へのビデオメッセージがあり、目に涙を浮かべる保護者の姿が感動的でした。

 職員、在校生一同、卒業生のさらなるご活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。 

  
 


4年社会科 菜の花まつりPRポスター

3月8日(火)に社会科「美しい景観を生かすまち、田原市」の学習で、渥美半島菜の花まつりへ見学に行ってきました。見学では、渥美半島観光ビューローの方から、会場の案内をしていただき、菜の花まつりがどのように田原市のまちづくりに生かされているかを聞きました。会場ではミッションとして、「菜の花まつりの魅力を伝える素敵な一枚の写真を撮る」という課題に取り組みました。その後の学習のまとめでは、子どもたちぼくたちができるまちづくりのお手伝いとして、菜の花まつりをPRするポスターを作りたい」という思いをもち、一人一人が菜の花まつりの魅力を伝えられるよう工夫してポスターを作成しました。  

6年生を送る会

 3月2日(水)に、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって企画・運営をしました。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、5年生が代表して出し物を行い、1〜4年生は6年生にプレゼントを贈りました。5年生の出し物は6年生へのクイズで、あちこちから楽しそうな笑い声があがっていました。1、2年生は手作りのメダル、3、4年生は心のこもったカードをプレゼントしました。最後に、6年生一人一人が各学年に向けて、お礼のメッセージを伝えました。6年生に感謝の気持ちを送ることができたすてきな会になりました。



特技発表会

2月15~18日に校内で特技発表会を行いました。
今年度は
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、期間を4日間にわけ校内のみでの発表となりました。
皿回しやキックボクシング、縄跳びや空手、習字披露など様々な特技が発表されました発表する子ども達は練習してきた成果を発揮し、堂々と自信をもって発表することができました。
また、見ている子ども達も「おお~」や「すごい」などの声があがり、普段目にしない友達の新しい一面を知ることができて、心あたたまる時間となりました。

      

音楽部校内発表会

1月26日(水)

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年度に引き続き、今年度も田原市小学校音楽会が中止になったことにより、音楽部校内発表会を開催しました。
 今年は、「ドリフずっこけ大爆笑」を演奏しました。全員が与えられた条件の中で、精一杯練習に励んできたことが実を結び、感動的で素晴らしい演奏でした。音楽部での活動を通して、みんなで力を合わせて一つのものを作り上げることの素晴らしさを味わうことができました。

  

  

校内マラソン大会

12月2日(木)
 透き通るような晴天の中、校内マラソン大会を実施しました。
 11月半ばには体感訓練も始まり、子どもたちは、元気に校庭を走っていました。マラソン大会本番には、子どもたちは、日ごろの練習の成果を十分に発揮し、寒さを切り裂くような熱い戦いを見せました。
 今後もマラソン大会での経験をいかし、目標に向かって粘り強く取り組んでほしいと思います。

   

  

                                                                                             

学習発表会

11月13日(土)

秋晴れの中、学習発表会を行いました。

国語や外国語活動で学習したスピーチ、楽器での演奏や歌・ダンス、図画工作の作品紹介、生活科や総合的な学習の時間などで学習したことをタブレットを使用し発表しました。

どの学年も今までの学習の成果を元気よく自信をもって発表することができました。

音楽部の発表では、4・5・6年生が「ドリフずっこけ大爆笑」を演奏しました。
これまで一生懸命練習してきたことを披露することができました。

ふるさと学習宿泊体験

10月21日、22日

 6月から延期となっていた「ふるさと学習宿泊体験」に行ってきました。
 1日目、まずは五平餅づくり。こねたご飯を木の棒に付け、それを炭火で焼くと、味噌の香ばしいにおいがしてきて、とてもおいしくいただくことができました。続いて、ニジマス釣りとパターゴルフ。魚をさばくのが初めての子がほとんどで、みんな顔をしかめながら、魚の内臓を出していました。夜の星空観測は、残念ながら雲が広がり、星はほとんど見えず…。それでも、日中の活動で大草小の子ともすっかり仲良くなることができ、充実した1日となりました。2日目は、思い出の絵はがきを描いたり、ニジマスを焼いたりする体験をしました。自分で釣ってさばいて焼いた魚は、あつあつで本当においしかったです。
 標高900Mの津具高原は初冬の寒さでしたが、新しい友だちと過ごした2日間は、貴重な体験となりました。中学校でまた、一緒に活動できるのが楽しみです。
  

  
   
  

家庭教育学級

10月13日(水)

 PTA文化委員の司会進行のもと、中学年児童・保護者を対象にした家庭教育学級行われました。「目の健康に関するデジタル機器の使い方」を演題に、株式会社ニデックの中村様に講演をしていただきました。「20−20−20で覚えよう」では、20分ごと、20秒間、20フィート(約6メートル)以上離れた場所や物・景色を見ることで目を休めるようにすることや、9〜11時間の睡眠時間、日中の外遊びなどが目の健康によいことを学びました。子どもたちは、学校保健委員会に続き、自分の目の健康について考えるよい機会になりました。

  

  

  

第2回学校保健委員会

10月12日(火)に、第2回学校保健委員会が行われました。「背筋をぴんっ!でよい姿勢 〜グー・ペタ・ピンが合言葉〜」のテーマのもと、健康運動指導士の河合佳子先生を講師にお招きし、正しい姿勢について体を動かしながら学びました。

最初に保健給食委員会が姿勢クイズを行いました。

次に、河合先生に正しい姿勢についての講演をしていただきました。姿勢が悪くなることでおこるデメリットや、姿勢をよくするための体操を教えていただきました。

自分の姿勢を見直すよい機会となりました。

 
  
 

スポーツの秋 〜通学団リレー〜

9月16日(水)に,本年度が最後となる通学団リレーを行いました。昨年度優勝した「新谷・富山・弥栄・百々」チームから返還された優勝旗を巡って,「久美原・長上」「浜田」「新浜」を併せた4チームで争われました。

これまで,5・6年生が中心となって,休み時間に練習を重ねてきました。どのチームが何曜日の何時間目の休み時間に,どこで練習するのか,複数のチームが重ならないように工夫して計画を立て,子ども同士で声をかけ合って練習に臨む姿が見られました。

本番では,どのチームも必死に走り,バトンをつなげていました。出場しない子も,手拍子や拍手とともに,真剣な眼差しで観戦する姿が見られました。最後の最後まで,終始白熱した戦いを制したのは,「新浜」チームでした。

学年の枠を超えて,各地区一丸となって,最後までやり通す素晴らしい通学団リレーになりました。
 
 

新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」への対応について


令和326


保護者の皆様へ


田原市教育委員会


新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」への対応について


 日頃より、本市の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の急激な増加が続き、8月27日(金)~9月12日(日)まで愛知県に緊急事態宣言が発出されました。

学校では新学期に向け下記のとおり対応いたします。児童生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。



1 学校の対応について

9月1日(水)から、通常通り2学期を開始します。


部活動は、9月12日(日)まで中止とします。


修学旅行など、校外行事は中止または延期します。


運動を行っていないときは可能な限りマスクを着用し、「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」は行いません。


校内で陽性者および濃厚接触者が確認された場合、必要に応じ臨時休校等の対策について保護者にメールでお知らせします。


2 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

毎朝の検温や体調確認、手洗いなど基本的な感染防止対策を徹底してください。


人の移動と、人との接触機会を減らすため、不要不急の外出を控えてください


児童生徒および同居家族が、新型コロナウイルス感染症陽性者または濃厚接触者と判定された場合は、速やかに学校に連絡し、登校させないでください。


児童生徒および同居家族に発熱等の風邪症状がみられる場合は、学校に連絡し、登校を控えてください。欠席扱いにはなりません。


新型コロナウイルス感染症のため登校に不安のある場合は、学校にご相談ください。


《問い合わせ先》田原市教育委員会学校教育課(℡0531-23-3679)