ブログ
2年生になって初めての学年集会
4月11日、学年集会をしました。学年スタッフの紹介をした後、新2年生としての心構えなどを真剣な表情で聴くことができました。
今年度も終わりに
今日で各教科の授業もおしまいです。
生徒たちも終わりを意識して過ごしているように感じられます。
美術の授業では、消しゴムハンコで文様をつくり、手ぬぐいへ押印してオリジナル手ぬぐいを作成し、最後に制作した作品の鑑賞会を行いました。
可愛らしい作品がたくさんできあがりました。
立会演説会
本日、7時間目に立会演説会が行われます。
最後の朝の選挙活動が盛り上がっています。
応援演説
推薦責任者による応援演説1日目が行われています。
みんな緊張した面持ちです。
立候補受付期間
先週の金曜日から、今週の金曜日の5時間目開始5分前まで
立候補受付をしています。
雲のでき方
2年理科で「雨や雲のでき方」を学習しました。
気圧が低いところで雲ができることがわかりました。
露点の観測
天気の変化で露点の観測をしました
室温 14℃ 天気 くもり
はじめの水温 13℃
露点 7℃
でした。
救急法指導
昨日と今日、2年生が
田原市の消防署の方々から
救急法を教えていただいています。
1年生 総合 職業調べをしました。
1年生が総合の授業で、職業調べを行っています。
調べること
・その職業の仕事内容
・やりがい
・年収
・その職業を調べようと思った理由
・その仕事の歴史
などなど。
1枚のプリントに調べたことをびっしりと書いている人もいれば、イラストを添えたりペンでカラフルにしたりするなどしてわかりやすくまとめることができていました。
自分の将来について考えるきっかけになるとよいですね。
図書館
図書館に素敵なものが置いてありました。
また、新しいカードゲームも増えていました。
今年はどんな本に出会えるでしょうか。