ブログ
学年集会と卒業式練習
1・2時間目に最後の学年集会と卒業式練習がありました。
最後の学年集会では、3年生の先生10人から
生徒へ話がありました。
主任の話が終わり、休憩時間を取ろうとしたとき生徒から
「ちょっと待ったー!!」
と声が上がりました。
主任、副担の先生へサプライズで
「旅立ちの日へ」の歌と手紙のプレゼントがありました。
歌は、卒業記念合唱とは別で音楽の授業中に12月から練習していたそうです。
心に響く歌声でした。
最後の卒業練習では返事の練習をしました。
明日、元気に登校してくることを待っています!!
学年祭(3年生)
3月4日(月)の5・6時間目に学年祭が行われました。
オープニングを書記会(途中から先生たちもサプライズ参加)のダンスが飾りました。
その後、プログラムに沿って歌やダンスなどが披露されました。
一部、紹介します。
書記会の皆さん、企画・運営お疲れさまでした!
校長先生感謝の会
今年度で退任される校長先生へ、サプライズで3年生から感謝の会が開かれました。
まずは、校長先生とのツーショットをかけてじゃんけん大会!
2人勝ち残ったので、スリーショットです。
続いて、3年生からのプレゼントが渡されました。
童浦小学校出身の生徒は、6年間お世話になったそうです。
校長先生からのお話では、38年間の教員生活での思い出を話していただきました。
最後に生徒が花道を作って、校長先生が退場されました。
3年生は2日間、1・2年生は13日間で今年度が終わります。
残りの日数で校長先生に会えるといいですね。
祝☆100万PV
3月1日(金)の夕方にブログの閲覧者数が
100万人
を突破しました!!!
これも皆様のおかげです。
ありがとうございます。
このままの勢いで来年度は300万PVを目指します!!!
引き続き応援(閲覧)よろしくお願いします。
ありがとうございました
3年生から、お世話になった先生方へ感謝の手紙が渡されました。
別れは寂しいですが、成長した姿を見られることは幸せです。
予餞会
2月28日(水)の5,6時間目に予餞会が行われました。
3年生への感謝を伝える心温まる企画がたくさんありました。
◯1年生企画の様子
3年生に伝えたい感謝の気持ちを伝える内容や楽しんでもらいたいという気持ちを,精一杯表現しました。
◯2年生企画の様子
一緒に過ごした時間が多かった2年生。表現・動き・気持ちと「次,最上級生だ!」という一致団結した気持ちがいっぱいな企画でした。
◯生徒会企画&合同企画
今回の運営を担当した生徒会の皆さん。特にオープニングの発表では,会場を盛り上げていいふんいきを作ってくれました。
3年生を囲んで歌った合同企画の「栄光の架橋」
歌声に涙する3年生の姿がありました。
◯最後に
3年生からのメッセージ。後輩に堂々としたメッセージを伝えてくれました。心に響きましたね。
退場する姿は,いい表情の数々でした。
また,3年生が退場したあとの佐藤先生のお話。
1,2年生の皆さんに伝えたいお話をいただきました。
来週がいよいよ卒業式になります。
3年生と過ごす時間は残りわずかです。
1日1日を大切に過ごしていきましょう。
1・2年生卒業式練習
2月27日(火)5時間目から、1・2年生も卒業式練習が始まりました。
練習の最初に、「卒業式にかける思い」を3年生の代表3名から、伝えられました。
その後、椅子の座り方・起立・礼の仕方などを確認したあと、式の流れに沿って練習しました。
練習の終盤には、卒業式で歌う歌の練習がありました。
はじめての練習でしたが、3年生の気持ちが通じたようで、
どの子も真剣に取り組む姿が印象的でした。
インフルエンザやコロナウィルス感染症にも気をつけなければなりませんが、
制約のない中での卒業式です。在校生として、自分たちでできることを精一杯やっていきましょう。
卒業式、学年練習開始!!!
本日より卒業式の練習が始まります。
1限目は座席、合唱隊形の確認などについて。
2限目は所作、入退場について。
5、6限目は証書授与についてなど、盛り沢山です。
今日、明日は練習、明後日水曜日は卒業式予行です。
卒業まで残り7日間。どんな姿で卒業したいでしょうか?
予餞会リハーサル
本日2月21日(水)の午後は、1・2年生は予餞会のリハーサルを行っていました。
詳しい内容は、ここではひかえておきます。
本番は2月28日(水)です。
当日が楽しみになってきました。
卒業式会場準備
本日2月19日(月)の5・6時間目を使い、
2年生が手分けして卒業式の会場準備を行いました。
会場ができるといよいよ卒業式が近づいたことを実感します。
学校全体で、立派な卒業式にしていきましょう。
生徒議会
昼休みに生徒議会が行われました。
議題は「各委員会・級長会の報告・提案」です。
後期の委員会は先週が最後だったため、振り返りを行った委員会が多かったようです。
調理実習
家庭科の授業で「米粉の蒸しパン」を作りました。
後片付けも時間内です!
3年生にとっては最後の家庭科の授業だそうです。
ほとんど先生の手助けなく作り上げていました!
学年・学級の時間
予餞会に向けて、活動が本格化してきました。
帰りの会が終わって、30分間は「学年・学級の時間」です。
3年生は卒業合唱の練習をパート毎に分かれて行いました。
合唱コンクールでの学年合唱がとても素敵だったので、卒業式も楽しみです。
1年生 キャリア教育JOB☆TUNE 〜働くって何〜
1年生総合 JOB☆TUNE 〜働くって何〜『職業を調べよう』
WEBサイト「EDU TOWN あしたね」を利用して、職業を調べました。
興味のある仕事を選び、仕事内容やその仕事に就くまでのキャリアマップをまとめました。
自分のなりたい職業に必要な資格や進路について調べ、将来働くための知識を高めました。
春到来②
学校の花壇には菜の花が満開に咲いています。
たまに、モルモットやウニにあげています。
他にも芽が出ている枝があります。
まだまだ寒いですが、植物を見ると少しずつ春を感じます。
春到来
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」 (服部嵐雪)
学校の花壇の梅の花が少しずつ咲き始めています。
「人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける」(紀貫之)
中学校3年生では、上のような「梅」に関する俳句も勉強します。
どんな意味だったか、思い出せるでしょうか。
奉仕作業③
校舎外
奉仕作業②
校舎内
奉仕作業
2月7日(水)5・6時間目に奉仕作業を行いました。
代表の生徒から
「心を込めて校舎をぴかぴかにしましょう。」と話がありました。
防災訓練(救命講習)④
子どもたちに聞くと
幼稚園・保育園のとき、小学校3年生のときに
多くの生徒が田原消防署を見学したようです。
署の中の見学やはしご車・放水体験などをしたと思います。
上の写真は、玄関に消防士さんの靴がとてもキレイに揃えてあったものです。
最後にこの話をすると、「すぐに出られるため」とほとんどの生徒が答えていました。
何もないことが一番ですが
何かあったときに地域の力になるのは中学生です。
午後からは1・2年生が帰ったので、奉仕作業です!!