日誌

ブログ

第1回定期テスト

本日6月13日(火)より3日間、第1回定期テストが行われています。

13日(火)14日(水)は、給食なしで下校になります。

午後の時間も有効に使い、学習の仕上げをしましょう。

教育実習生研究授業2

6月9日(金)に教育実習生の研究授業がありました。

 

 2年生の生徒が、先生の話を真剣に聞き、

プレゼンをよりよくしようと友達と相談している姿が多く見られました。

教育実習も残り1週間です。

主体的に学び合う生徒をめざして

田原中学校は、田原市教育委員会の委嘱を受けて、令和4年・5年・6年度に、

「主体的に考え学び合う 〜希望の登校,満足の下校,大好き田中!〜」という主題で研究を進めています。

6月8日(木)には、3年生の理科の授業で、授業研究会を行いました。

生徒たちが、課題に対して主体的に取り組もうとする姿が多く見られました

 

授業後には協議会を開きました。他校の先生方にも参加にしてもらい、貴重なご意見をいただきました。

どの教科でも、生徒が主体的に学んでいけるよう、今後も研究をしていきます。

 

 

 

 

 

教育実習生研究授業・授業改善週間

6月7日(水)に教育実習生の道徳の研究授業が行われました。

お互いの意見の交流がしやすいよう工夫されていた授業でした。

 

また、先週から「授業改善週間」ということで、先生たちがお互いの授業を見合い、

互いにアドバイスなどしています。

どの子も満足できる授業はなかなかできませんが、

少しでも生徒のみなさんが楽しかった、わかりやすかったと言ってもらえるような授業を

職員全員でめざしていきます。

テスト週間開始・学習相談会

本日6月6日(火)より、テスト週間・教育相談週間に入りました。

3年生では授業後、学習相談会が開かれていました。

自主的に学習を進める人、先生に相談する人に分かれていました。

 

他学年も、学習会が開かれるようです。質問などある人はぜひ利用してみましょう。

第1回定期テストは、6月13日(火)より3日間です。

 

緑の募金運動

5月31日(水)〜6月2日(金)の3日間、生徒会役員が主体となって緑の募金活動を行いました。

 

 

 

集まったお金は、I組の生徒で金額を出しました。

ご協力ありがとうございます。

学校運営協議会

5月30日(火)令和5年度第1会学校運営協議会が開かれました。

本年度は昨年の委員の方に加え、田原市商工会、田原社会福祉協議会の方にも参加してもらい、

総勢9名となりました。さまざまな立場から、積極的に話し合っていただきました。

話し合いの内容は、SCだよりでお伝えする予定です。

 

体力テスト

雨天が続きグラウンドが使用できないため、5月30日(火)から、

室内種目のみ学年ごと体力テストが行われています。

外種目は、体育の授業中に行われる予定です。昨年までの自分の記録を超えられるようがんばりましょう。

 

前期教育実習はじまる

本日より3年F組に保健体育科、2年D組に国語科の教育実習生が来ています。

3週間という短い期間なので、積極的に声をかけてください。

実習生にとっても、生徒のみなさんにとっても有意義な3週間になることを期待しています。

たはランティア 防災教室

防災大国日本。

常日頃から防災・減災の意識をもつことが大切ですね。

守られる側から守る側へと成長する子どもたち。もしも災害が起きたとき、ほんの少しの工夫が自分や周りを助けることを今回の教室で学べました。

多くの地域の方のご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

↑どのように作ったでしょう。ぜひ、たはランティアの友だち、お子さんに聞いてください。

2年生 職場体験にむけて

2年生は、職場体験に向けて、tobira Dream Projectという活動を通して、

さまざまな職業の方からオンラインで話を聞きました。

5月22日(月)は、テレビデレクターの丸木先生とテーマパークダンサーの堀見先生

5月24日(水)は、トータルビジュアルプロデューサーのMANAMI先生とイラストレーターの佐藤先生

5月26日(金)は、スポーツメンタルコーチの阿部先生と翻訳家の中村恵先生

以上6名の方のお話でした。 職業について真剣に考えるよい機会となったようです。

 

それぞれの話の概要は、tobira Dream Projectのホームページでも紹介されています。

そちらもご覧ください。

修学旅行 解散式

修学旅行の解散式がありました。

多くの方の協力で修学旅行が終了しました。ご協力ありがとうございました。

 

修学旅行 帰路

 

新幹線に乗り込み、定刻通りに出発しました。

すでに寝る体勢に入っている子や振り返りを書く子、お菓子の準備をしている子と様々です。