ブログ

ブログ

火災で避難,防火シャッターが・・・

火災時の避難訓練をしました。防火シャッターが下りていたり,防火扉が閉まっていたりする場合にはどのように非難するか,いつもと違うルートで避難しました。災害の時間や場所,状況によって避難の仕方が変わってきます。想定外の事態にも対応できる判断力や思考力が必要になってきます。本日はそうしたことを考えるよい機会になりました。

2学期スタート!

今日から2学期が始まります。学校に生徒の声が戻ってきました。始業式では,3年生の藤間君が2学期の抱負を発表しました。3年生は7か月(実質は半年)の中学校生活です。悔いのないように頑張ってほしいと思います。

校長先生からは「仕切り直し」「〇〇の秋」「お祭り」について話がありました。全校生徒が有意義な2学期を過ごしてほしいと思います。
※東三大会や県大会で活躍した部活動の表彰もありました。

学校がきれいになりました。PTA環境整備作業

8月18日(土)
PTA環境整備作業がありました。暑い夏の日でしたが,PTA委員の方にご協力を願って学校の隅々まできれいにしていただきました。特に体育館の裏やグランドの東側の職員や生徒が手が付けられなかったところに大人の手が入りました。見違えるようにきれいになりました。感謝感謝です。新学期は気分一新きれいな学校でよいスタートが切れそうです。

明日から夏休み。1学期終業式

振り返ってみれば短く感じるものですが,1学期も本日で終了。明日から夏休みです。夏の大会などの表彰では多くの生徒が表彰されました。式では「1学期の反省と2学期の抱負」を各学年から発表してもらいました。1学期の頑張りや2学期にがんばりたいことをそれぞれの学年の代表が力強く発表することができました。校長先生からは命を大切にしてほしいことや変化、生活のリズムについて夏休みの生活で気を付けてほしいことが話されました。長い休みになります。生徒指導主事からも注意等がありました。9月3日には元気な顔が見られることを願っています。

良い睡眠とってる?学校保健委員会

睡眠は大切とは誰でも知っていますが,知らず知らず悪い生活をして良い睡眠になっていないのではありませんか?今日は学校保健委員会で「睡眠リズムを整えよう。」というめあてで全校で考えました。「帰宅した後,夕方に仮眠をとると勉強の効率が上がる?」「寝る前の激しい運動はよく眠れる?」などクイズも入れて楽しい勉強になりました。寝だめはできません。毎日の良い睡眠が実は学習や運動に影響することがよくわかりましたね。長い夏休みももうすぐです。ついつい夜更かしをしがちですが,今日の勉強を思い出して充実した休みにしてほしいですね。

全校の心を一つに!部活動激励会

夏の大会がまじかです。3年生にとっては最後の大会です。今日は全校が体育館につどい,激励をしました。各部の決意表明と激励の絵やブラスバンド部の激励演奏など盛りだくさんで心を一つにして盛り上がりました。大会では今まで練習してきたことを発揮して全力で戦ってほしいと思います。

1学期最後の朝会

1学期最後の朝会では,警察の方から携帯電話等からのSNSの利用についてお話がありました。知らない人との交流を行うSNSでは安易に個人情報や写真等をアップしないことなどを教えていただきました。

また、部活動や絵を描く会の入賞等の表彰や校長先生からのお話をお聞きしました。

校長先生のお話は七夕の五色の短冊に関するものでした。

自問清掃

数年前から行っている清掃です。自分で見つけて進んで清掃活動を行っています。誰もしゃべらず黙々と活動する姿に成長を感じます。自問清掃では「ねばり玉」「親切玉」「発見玉」を磨きます。そして,このことが日々の生活,学習や部活動に生きています。

ラベンダープロジェクト始動!

本年度のラベンダープロジェクトが始動しました。ラベンダーの摘み取りを来週に控え,そのやり方をトヨタ自動車やラベンダースティックをつくってみえる高原さんを講師にお招きして,練習しました。会議室がラベンダーの香りで充満しました。たはランティアの会員が作ったラベンダーがみんなの心を癒すことができれば素晴らしいことです。

力いっぱい!体力テスト

体力テスト実施
ボール投げ 体前屈 握力 反復横跳び 立ち幅跳び 腹筋 など全校で実施しました。暑い中でしたが,自分の体力の限り頑張って記録に挑戦していました。 

七夕の飾りつけをしました。たはランティア活動

まちづくりボランティアで七夕の飾りつけをしました。人口笹と吹流しを専用の台に取り付けました。中心の店をまわって飾りつけをしました。町中が七夕の雰囲気でいっぱいになりました。7月になると夜店も始まります。また、七夕イベントも予定されています。市民の皆さんが笑顔で楽しんでくれると嬉しいです。

薬物乱用防止教室

梅雨らしい天気です。3年生が薬物乱用防止教室を受けました。警察の方に来ていただき,詳しい話をしていただきました。期末テストも終わって疲れていますが,大切な話を熱心に聞きました。

あっという間の海外交流

海外交流でアメリカの生徒が学校に来ました。田原中に来るのは2日間の予定ですが,1日一緒に過ごすのは1日だけです。(6月8日)3年生と1年生の教室で一緒に給食を食べました。生徒も興味津々です。

将来の仕事について学ぶ・・・夢ワーカーリンク

2年生は総合的な学習で,職業について学んでいます。今日は実際に現場で働いている人の話を生徒が聞きます。いつもの授業とは違った学習に生徒の目もいつもとは違っていました。今日の学習が11月の職場体験などに生きるとよいと思います。

トラック引き,どれが軽い?

6月1日(金)
体育大会も終わり,落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいます。3年の理科はテンションが上がる実験で盛り上がっています。どれが一番軽い力でトラックを引けるのか?


実際に実物を引いてみています。

こんな実験ができると楽しいですね。
ちなみにトラックはか弱い女の子1人でも引けちゃうんです。

素晴らしい取り組みの体育大会

5月25日(金)体育大会 
 スローガンは「田中改革!学年を超えて手を取り合おう」
好天に恵まれ,素晴らしい大会になりました。種目に参加する人,係の仕事をする人,応援をする人・・・それぞれが自分のいますることに全力で取り組んでいる姿を見ることができました。その真剣な取り組みが実を結び,素晴らしい大会になりました。学校全体が1つになったなと感じられたときです。



5月28日(月)
 本日から教育実習。2名大学から本校に教育実習で勉強に来ています。2Dと3Fに入ります。3週間生徒と一緒にしっかり勉強してもらいたいです。

暑さに負けるな!

季節外れの暑い日が続きます。生徒は芸術活動や体育大会の練習にしっかり取り組んでいます。15日(火)は「絵を描く会」で写生に取り組みました。1年生は崋山神社や池ノ原で,2年生は校内,3年生は滝頭公園です。真剣に取り組む人が多く,力作が期待できそうです。

体育大会の種目ではクラスで協力する姿が見られます。最初はうまくいかないけれど,クラスの団結で徐々に上達しているようです。

GW終了,5月病に負けないで頑張ります!

 本年度初の朝会です。ゴールデンウィークまでの部活動の大会における入賞者(団体)の表彰がありました。年度末から頑張ってきた成果が多くの部活動で発揮されたことは素晴らしいことです。夏の大会が今から楽しみです。
 校長先生からは「5月病」に注意を喚起する話がありました。生活のリズムを早く取り戻し,心と体がバランスよく機能するようにして,体育大会をはじめとするいろいろな学校行事,学生の本分である学習に力いっぱい取り組んでもらいたいと思います。

いよいよ始動!生徒会

20日(金)生徒総会
今年のスローガンは「TACHU改革」。昨年からの「たはランティア」の活動をはじめ,当たり前のこと:挨拶,けじめ,絆づくりなどをがんばろうという趣旨の取り組みが,生徒総会で発表されました。生徒からの活発な意見交流もでき,生徒の積極的な取り組みが期待できる予感を感じました。

怒涛の第2周が過ぎました。

 怒涛の1週間が過ぎました。学級の立ち上げや健康診断,学力診断テストやクレペリンなどやるべきことがてんこ盛りです。そんな中で新たな出会い=新入生歓迎会やお世話になった先生方との別れがありました。
11日(水)新入生歓迎会
生徒会主催の歓迎会,縦割り班で自己紹介などをして早く学校生活になじめるように開催されました。


12日(木)退任式
17名の先生方が転退任しました。

13日(金)授業開き
学生の本分はやはり学習です。