日誌

ブログ

田中祭

 

合唱コンクールが終わった次の日から、2年生の掲示板に掲示してありました。

全力で楽しみ、満喫できたでしょうか。

 

1年生は初めての文化祭。

田中祭はどうでしたか?来年も楽しみになったでしょうか。

 

2年生は2回目の文化祭。

片付けありがとうございました。

来年は人前に出ることも、裏方に回ることも増えます。よろしくお願いします。

 

3年生は中学最後の文化祭。

夏休みから台本や背景のスライドなど、全てを自分たちで考え、オープニング企画の劇を作り上げた前期生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

ステージ企画に出演し、多才な芸を見せてくれた生徒も多かったですね。

 

土日にしっかりと休養をとって、月曜日にまた元気に登校してくるのを待っています!

 

田中祭

13:10から、ステージ企画が始まります。

 

生徒たちからワクワクした雰囲気が伝わってきます。

 

 

田中祭 昼③

各学年に分かれて活動しています。

 

3年生は美術作品鑑賞をしています。

 

 

 

 

 

田中祭 昼②

各学年に分かれて活動しています。

 

2年生はお昼ご飯を食べています。

今日はお弁当です。

 

 

 

田中祭 昼

各学年に分かれて活動しています。

 

1年生は文化体験講座の講師の方へのお礼の手紙を書いています。

 

 

 

田中祭 開会行事

生徒会長あいさつ

 

 

 

オープニング(前期生徒会)

 

 

 

教頭先生あいさつ

 

 

たはランティア発表

 

 

 

ひとなる塾講

 

 

 

 

 

開会行事がおわりました。

続いて、文化体験講座になります。

 

田中祭

いよいよ本日、田中祭です!

 

まだ生徒が入ってない、静かな朝の様子です。

 

8:40〜             開会行事

9:45〜11:30    文化体験講座

11:30〜12:55  昼食・美術作品鑑賞

13:10〜15:20  ステージ企画

15:20               閉会式

 

となっております。

 

随時ブログも更新していく予定です。

合唱コンクール

10月17日(木)は合唱コンクールでした。

この日に向けて、どの学年も練習を積み重ねてきました。

練習の成果を発揮しようと、真剣に合唱に取り組む姿が多く見られました。

 

<1年生>

 

<2年生>

 

 

<3年生>

 

 

 

結果は、1年最優秀賞C組、優秀賞D組、優良賞B組

    2年最優秀賞E組、優秀賞D組、優良賞C組

    3年最優秀賞A組、優秀賞C組、優良賞E組

以上のような結果になりました。 また、最優秀指揮者・伴奏者も発表されました。

 

どのクラスも、目標は最優秀賞だったかもしれませんが、

合唱コンクールの目的は、クラスによって違っていたと思います。

目的が達成されたかどうかは、今後のクラスの姿で証明できます。みなさんの今後に期待します。

 

指揮者・伴奏者・パートリーダー・学級紹介者など、

クラスのためにがんばってくれたみなさん、ありがとうございました。

ウーパールーパー日記①

昨日、ウーパールーパーの仲間が増えました。

 

本校には元々1匹のウーパールーパーがいます。名前はおはぎです。

おはぎについては、また紹介します。

 

ウーパールーパーは主に5種類の色があります。

おはぎがマーブルなので、リューシスティックとブラックを増やしました。

 

 

生徒や、たはランティアが校外で活動するときに様々な方に見てもらえるよう、まずは新しい環境に慣れさせたいと思います。

合唱コンクール・田原中祭会場準備

合唱コンクール(17日)、田中祭(20日)に向けて、

体育館の会場準備を3年生がしました。

手際よく、椅子を並べる姿は、さすがだと感心しました。

いよいよ来週は、合唱コンクール・田中祭があります。

全校生徒のみなさんが、どんな姿を見せてくれるのか、今から期待しています。

後期教育実習

10月2日(月)から4週間、1年A組に後期教育実習生が来ています。

保健体育が専門なので、本日10月13日(金)5時間目に体育の研究授業を行いました。

「ファウストボール」という種目で、こぶしで相手のコートにボールを打ち合うバレーボール型のスポーツです。

今日は、サービスをどこに打ったらよいかを考えながら、練習・ゲームをしていました。

あと2周間ありますので、積極的に話しかけてみましょう。

1年生 福祉講演会 part2

10/10 1年生 福祉講演会 part2

 

part1の記事はこちら↓

1年生 福祉講演会part1 

 

講師の方をお呼びし,福祉講演会を行いました。

part2の記事では13講座の内の次の7講座について発信します。

・「男女共同参画社会ってなに?」

・「みんなが暮らしやすい多文化共生のまちづくり」

・「障害者福祉について知ろう」

・「認知症サポーター講座」

・「すくっと(親子交流館)ってどんなとこ?」

・「ボランティア活動ってどうすればいいの?」

・「地域サロンとコミュニティカフェ 〜つながる場〜」

 

講座を受けて生徒は

「今日学んだことを周りに伝えるなどをして少しでも福祉に協力していけるといいなと思いました。」

「田原市にも言葉もこの国のルールもわからない人たちがいるということを忘れないで、困っている人がいたら自分でもできることを見つけて助けたいです。」

「私達が普段見えたり聞こえたりする当たり前の日常が、当たり前でない人もいて、その人が知り合いでも知り合いでなくても助け合っていきたいです。」

などと振り返る姿が見られました。

3年総合

「ふるさと田原 PR 大会」を目指して、本日はタブレットを使って、発表練習をしていました。

 

 

 

 

それぞれに個性がありました。

新人戦の結果

10月7日(土)田原市新人体育大会が行われました。結果をお知らせします。

 

軟式野球 2位

 

ソフトボール 優勝

 

バレー男子 2位

バレー女子 3位

 

バスケットボール男子 3位

バスケットボール女子 優勝

 

卓球男子 団体2位 個人優勝・3位

卓球女子 団体優勝 個人優勝・3位・3位

 

ソフトテニス男子 2位

ソフトテニス女子 優勝

 

剣道男子 3位 個人3位

県道女子 優勝 個人3位・3位

 

以上のような結果になりました。ご声援ありがとうございました。

1年生 福祉講演会 part1

10/10 1年生 福祉講演会 part1

講師の方をお呼びし,福祉講演会を行いました。

part1の記事では13講座の内の次の6講座について発信します。

 

・「見えないからこそ見えたもの」

・「子ども食堂について知ろう」

・「弱いロボット-手を差し伸べる気持ちを育む」

・「動物福祉」

・「小児がん支援」

・「地域格差をなくすためにできること」

 

 

講座を受けて生徒は

「大人がなるがんと同じものだと思っていたけど、全く違うものなんだと知ることができました。知らない人のために行動することはすごく勇気がいることだけど、レモネードスタンドの人たちの活動のように、気軽に協力できたらいいなと思いました。」

「人間は色々な動物に支えられているのがわかったので、これからも周りの人、動物を大切にしていきたいと思いました。」

「ちょっとした生徒のつぶやきから地域にバスケットコートを作る計画が立てられたというのを聞いて、地域を盛り上げるために声を上げていこうと思いました。」

などと振り返る姿が見られました。

part2に続く

1年生 学年合唱練習

1年生 学級・学年の時間に学年合唱の練習をしました。

スムーズに移動し整列できるように動きの確認をしました。

 

 

 

10/17(火)の合唱コンクール本番に向けて各クラス一生懸命練習中です。

 

テキパキと協力して椅子の片付けもできました。

 

 

#理科#キレー!

3年生の理科で「酸・アルカリとイオン」の学習をしています。

ムラサキキャベツ液を指示薬とし、さまざまな水溶液のpHを調べています。

 

色が変わるたびに、「すごい!」「層がつくれた!」と友達に見せ合う姿が見られます。

 

 

 

 

 

これから科学ショーを行い、交流をはかっていきます。

田原市教育委員会学校訪問がありました

10月4日(水)は学校訪問があり、

東三河教育事務所・田原市教育委員会・田原市の教科指導員の先生方に

授業の様子や学校の設備などを見てもらいました。

 

 

 

授業を見ていただいた教科指導員の先生方からは、

生徒達が議論して意欲的に活動に取り組んだり、意見を一生懸命発表したりする姿がみられて良かった

などのお言葉をいただきました。

 

午後は、全体授業ということで、多くの先生方が見守る中、

2年C組が技術科の授業を公開しました。

 自分たちが考えてきた電池1本の動力で動く電気自動車の仕組みを、

真剣に伝えようとする姿が見られました。授業後は、教員全体で授業の反省会を開きました。

 

全体を終えて、田原市教育委員会からは、

「子どもたちが、学習に意欲的に取り組んでいる姿が多く見られた」

「自分の思いを、もっと自信をもって伝えられるような授業にしていってほしい」

などの講評をいただきました。

子どもたちにとってよりよい学校となるよう、教職員も研修などを深めていきたいと思います。

合唱コン リハーサル

昨日、3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

指揮者、伴奏者、学級紹介者やクラス全体での移動を確認しました。

 

 

 

また、学年合唱の練習もしました。

 

250名近くの生徒の声が体育館いっぱいに響きわたります。

本番ではさらにパワーアップした姿を見せてくれることを楽しみにしています!

3年生掲示板

3年生の掲示板を紹介します。

 

書記会が貼った学年の写真を掲示してあります。

 

 

 

1年生掲示板

1年生の掲示板を紹介します。

 

クラスごとに防災教室と合唱コンクールの練習の写真が貼ってあります。

また、級訓も書いてあります。

書記会が作ったそうです。

 

ラミネートされているものは、学年で募集した「推しのイラスト」や「季節のイラスト」「学年目標」です。

 

 

 

 

 

 

ハートフルカード

 

生徒会執行部が考えたハートフルカードが昇降口に掲示されていました。

自分がありがとうと思ったことや感謝を伝えたくなった出来事が書かれています。

 

 

 

 

今日からは後期委員会が始まります。

自分たちが楽しめたり過ごしやすかったりする活動を考えてください!

2年生 掲示板

2年生の掲示板を紹介します!

 

合唱コンクールに向けて、各クラスの曲名と抱負です。

 

来週の月曜日から!生徒の皆さん、お忘れなく!

 

来月には新人戦が行われる部活動もあります。

自分の成長だけでなく、1年生のお手本になってくださいね。

 

そして最後に!

 

今週はまだ暑さが続きそうですが、来週からは少しずつ最高気温が低くなってきそうです。

日が暮れるのも早くなり、部活動の下校時刻も早まりました。

今週の金曜日は「お月見給食」です。

確実に秋が近づいていますね。

学校保健委員会

保健委員の生徒が普段の生活の中での3つの事例を劇で見せてくれました。

 

 

その後、SCの中村先生とMeetをつないでお話を聞きました。

テーマは「自尊感情」です。

 

 

中学生の時期は、基本的自尊感情よりも、社会的自尊感情が大きくなってしまいがちだそうです。

「自分は自分でいい」と思える基本的自尊感情を大きくしていきたいですね。

 

セルフケアのワークも2つ教えてくださいました。

 

 

皆さんも自分の心も体も大切にしてください。

授業参観②

グループで話し合うクラス

ネームプレートを使って自分の気持ちを表すクラス

タブレットで友達の意見にリアクションするクラス

付箋に自分の意見を書いて交流するくらす

大型テレビで動画を見るクラス

 

色々な方法で生徒の意見交流が見られました。

題材も様々で良い・悪いでは決められないことについて考える姿が見られました。

 

またご家庭でもどんな内容だったのか話してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観

本日、授業参観がありました。

全てのクラスが道徳の授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと、体育館にて学校保健委員会が行われます。

 

 

第2回定期テスト・学校公開週間開始

本日9月25日(月)から第2回定期テストが始まりました。

どの学年も集中して取り組む姿が見られました。

 

また、本日から学校公開週間となっています。

明日9月26日(火)は、午後、道徳の授業参観・学校保健委員会があります。

多くの保護者の方の参観をお待ちしています。

合唱コンクール練習♫

15:30〜15:50になると学校のどこにいても、生徒たちの歌声が聴こえてきます!

 

3年生の練習の様子です。

 

 

 

 

 

 

2年生防災教室

9月20日(水)5,6限の時間に、2年A・B・C組が防災教室を行いました。

避難所運営ゲームという、避難所の運営を疑似体験する活動でした。

班員で協力して、様々な事情をかかえた人たちを避難所のどこに配置するかを考えました。

D・E・F組は22日(金)に実施の予定です。

2年生学年合唱練習

9月19日(火)、授業後の合唱練習の時間に体育館にて、2年生の学年合唱の練習を行いました。

2年生全員揃っての初めての練習でした。曲目は「HEIWAの鐘」です。

合唱コンクール本番に向けて、さらにパワーアップしていきましょう。

モルモットさんスッキリ♪

昨日、たはランティアの生徒たちがモルモットを洗っていました。

 

 

 

鼻や耳に水が入らないように水をかけてあげるのがポイントだそうです。

1年生 「福祉って何?」講演会

1年生 誰もが住みよい田原づくり 〜福祉ってなんだろう〜

 

田原市社会福祉協議会の方々に講演会をしていただきました。

 

 

 

講演会を聞いたあと,多くの生徒が感想を発表することができました。

 

  

生徒の振り返りからは


福祉はネガティブな面が多いと思っていましたが、ポジティブな所も多いとわかりました。


福祉のイメージは一方的に介護したりするものだという印象がありましたが、そうでもなくお互いに助け合ったり、支え合ったりすることだと知りました。


「福祉」と聞いたら今まで高齢者や障害者のことだと思っていましたが、自分自身も幸せになるためのものということに驚きました。

 

福祉に対するイメージが大きく変わった生徒が多くみられました。

後期生徒会役員選挙

後期生徒会選挙が始まりました。

後期の生徒会役員を選出する大切な選挙です。

立会演説会の様子です。

今回は10人の生徒が立候補しました。

立候補者の立会演説を聞き、これから各教室で投票を行います。

 

 

合唱コン練習開始

昨日より合唱コンクールに向けての練習が始まりました。

 

各クラス、放課を活用して練習していました。

3年生にとっては最後の合唱コンクール。みんなで記憶に残る、いいものを作ってください。

 

後期生徒会役員選挙 朝の選挙運動

後期生徒会役員選挙に立候補した生徒たちが、昇降口に立って挨拶をしています。

 

 

 

名前を覚えてもらうよう、ポスターを見せながら挨拶している生徒もいました。

 

後期生徒会役員選挙 応援演説

9月11日(月)給食の時間に、後期生徒会役員選挙応援演説がありました。

短い時間でしたが、みんなしっかりと立候補者のよさを伝えていました。

明日も応援演説が行われるそうです。

実際の選挙は13日(水)の7時間目です。朝の選挙活動なども行われているので、

学校を任せてもふさわしい人を選べるようにしましょう。

3年生 総合

総合の学習の時間で「田原の魅力」について話し合いました。

「田原の魅力」といっても多すぎる、ということで出身小学に分かれて魅力を話し合いました。

 

 

 

話し合いにはジャムボードを使い、様々な意見を出し合っていました。

 

 

どれがどこの小学校区か分かるでしょうか。

生徒たちは小学校の生活科や社会科で「学校のまわり」を学習したり、普段の生活で目にしていたりしています。

ぜひ、田原を誇れるような学習にしてほしいです。

1年生 防災教室

1年生防災教室 9/5(火)

地震の災害で発生するトラブルを解決するのにもっともふさわしいと思う


「なまずカード(アイテムカード)」を班で話し合って決め,


得点を競うゲームを行いました。

 

 

 

 

 

 

この活動を通して子どもたちは楽しみながら,


防災知識を身につけることができました。

 

 

給食スタート

9月4日(月)より、給食が再開しました。

 

以前お伝えした通り、牛乳がビンではなく、パックで届きました。

田原市の中学校では、牛乳パックのリサイクルを行うため、

各学年・各クラスでどのようにパックを洗い、どのように切り開くのがよいのか、

試行錯誤中です。

 

1年生

 

 

2年生

 

 

3年生

 

 

よりよい方法が見つけ出せるとよいと思います。

2学期が始まりました

9月1日(金)表彰のあと、始業式がありました。

生徒会代表生徒からは、「誰かのためになるように、活動している。みんなが主人公になるように今後も活動を続けたい」という話がありました。

 

 校長先生からは、「学校をよりよくしたいと願い、考え、行動に移すことが大切」という話があり、夏休み中に自主的に下駄箱掃除をしてくれた生徒の紹介がありました。

また、2学期から田原中に勤務することになった先生の紹介がありました。

式のあとは、後期生徒会役員選挙の告示でした。1・2年生の立候補予定者は、期日をしっかり確認してください。

最後に生徒指導主事から話がありました。

祭りなどで中学生の活躍を期待するとともに、公共の場での生活をもう一度見直していこうという話でした。

 

2学期もできるだけ情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

ボランティアによる作業がありました

8月25日(金)に、ボランティアによる作業がありました。

 

運動場に残っている釘の撤去や草刈り、流木チップを敷き詰める作業など、

ふだん職員だけではできない作業に取り組んでいただきました。ありがとうございました。 

 

本来は23日(水)の予定でしたが悪天候により中止となりました。

予定していた方は、申し訳ありませんでした。

新刊が入りました

図書館に新刊が入っていました。

ぜひ、図書館に行って読んでみてください。新しい発見があるかもしれません。

出校日

8月17日は出校日でした。

宿題の提出のほか、各クラスごとさまざまな取り組みを行っていました。

2年生は、職場体験の事前訪問の話をしているクラスがあったり、

合唱コンクールの表紙絵を考えているクラスもあったりしました。

 

いよいよ夏休みも終わりが見えてきました。

やり残したことがないように一日一日を大切に過ごしましょう。

3年夏季講習

希望者による夏季講習が行われています。

 

本日は国語・数学・英語が行われていました。

 

 

国語

集中して宿題をしていました。

 

 

数学

講義型の授業でした。少人数なので、普段より気軽に質問ができると思います。

 

 

英語

先生が用意したプリントを解いていました。この生徒は入試の過去問を解いていました。

 

もうすぐ夏休みも折り返しです。

充実した時間を過ごしてください。

たはランティア

先日、たはランティアの活動が行われました。

 

8月6日(日)に行われる夕涼みウォークの下見へ行ってきました。

生徒たちは実際に浴衣を自分たちで着て市内を周りました。

 

当日は19:00〜20:00まで博物館にて、たはランティアのブースが開かれます。

ぜひお越しください。