ブログ

ブログ

朝会で交通安全をアピール!

7月8日(月)朝会で田原警察署交通安全課長の方から交通安全,特に自転車の乗車についてお話がありました。市内では自転車が関係している事故が昨年2倍以上発生しており,危険な状態であること,夏の交通安全運動が始まること,危険な運転については講習があることなど,細かく教えてもらいました。本校でも4月からすでに4件の事故が発生しており,危険についてはことあるごとに注意喚起しています。ヘルメットは学校への登下校や部活動の行き帰りにはつけるものの,普段の生活ではヘルメット着用はほぼありません。大きな事故になる前に安全に対する意識を高めていきたいと考えています。

栄養を考えよう!スポーツのための食事

今日は学校保健委員会で「朝ご飯が勝負を分ける~負けられない夏!秘密の勝ち飯を知ろう!」という演題で,栄養士の山本敦子先生から貴重なお話を伺うことができました。夏の大会を控え,運動部活の生徒が目をぎらぎらさせて聞き入っていました。このお話で出たことを守って試合に臨めば負けなし!かな?生徒には体調を整えて頑張ってもらいたいです。

私の言動は自律か他律か?道徳の授業研究を行いました。

昨日2年生のクラスで道徳の授業研究が行われました。全ての先生が道徳の授業を参観し,研修しました。「発問はどうか?」「授業の流し方はどうか?」「よかった点は?」・・・外部講師を招いて真剣な協議会も行われ,有意義な研修でした。日頃は超多忙な毎日ですが,やはり教師は授業が勝負です。こうした研修を進めながら,生徒に良い授業ができることが大切だとつくづく感じます。

青空のもと,体力テスト実施!

好天に恵まれ,本日は予定通り体力テストを実施しました。グランドではボール投げ,体育館では反復横跳びや立ち幅跳びなどを行いました。気持ちよく体力テストを行うことができました。よい記録が出たのではと思います。長距離と短距離はすでに行っているので本日は行いません。

ダメッ!絶対。薬物乱用防止教室!

3年生を対象とする薬物乱用防止教室が行われました。薬物の怖さや依存性など,ライオンズクラブの方に詳しく教えてもらいました。薬物の誘惑やちょっとした勧誘から薬物の乱用が始まります。一度でも乱用です。手を出すことのないことを願います。

エアコン工事開始,教室が移動!

本日から教室のエアコン工事が始まりました。第1期は3年生です。B棟1階から第2美術室や第1理科室,被服室などいろいろな特別教室へ教室が移動しました。雰囲気が変わってちょっと変な気分です。6日間だけですがちょっとのがまんをお願いしています。

教室をかわっても元気は変わりません。

笹の葉さらさら,たはランティアの活動

6月20日(木)
 期末テストが終了しました。勉強疲れがあるとは思いますが,たはランティアの活動がありました。
 まちづくり活動で七夕飾りをつくったり,配付をしたりしました。1年から3年まで71人が協力して,まちなかをにぎやかにしました。

夢と希望をはぐくみます。2年夢ワーカーリンク

2年生のキャリア教育の一環として「夢ワーカーリンク」を12日(水)に行いました。市内のいろいろな事業所の方に来ていただき,将来の職業に対する説明をしていただきました。期末テスト週間ですが,将来の夢に向かって頑張ろうという気持ちを高めることに役立ちました。「将来は警察官」「保育士になって小さな子の相手をしたい」など生徒は希望をもって真剣に取り組んでいるのが印象的でした。将来に夢をしっかり持つことで今すべきことが明確になってきます。期末テストに臨む意識も高まってきたのではと期待しています。

教育実習が始まりました

2名の大学生が実習を行います。2週間と3週間と期間は違いますが,しっかり勉強して立派な先生になってもらいたいです。
入る教室は1年C組と3年A組です。

本番に向けて,がんばります!

22日(水)予行練習を行いました。天候の関係で1日ずれましたが,快晴の元,生徒の元気な取り組みが見られました。明日の大会は天気予報では晴天なので予定通りできるはずです。体調を整えて素晴らしい本番にしていきたいと思います。

新種目「タイヤ取りリレー」   昨年度からの「障害物競走」

接戦となる「タイアップリレー」 自分たちで作り上げる体育大会を目指しています。

体育大会の練習風景

今週から体育大会の練習がスタートしています。3年生にとっては最後の,2年生にとっては2度目の,1年生にとっては初めての体育大会です。それぞれクラスの団結をめあてに張り切っています。今年の体育大会のスローガンは「最高の完全燃焼、目指すは頂点」です。5月24日の本番めざして頑張っています。

5月に入りました。

改元!「令和」スタート。

校長先生からお話がありました。改元とともに「令和をよい時代にするにはみんなの力が大切。」という内容でした。
 あわせて表彰もありました。ゴールデンウィークに頑張った成果が発表されました。

たはランティア始動!泳げこいのぼり!!

本年度も生徒会「たはランティア」の活動が始まりました。今日はまちなかイベント「こいのぼりイベント」の準備作業です。保育園やこども園で素敵に色づけしたこいのぼりを飾り付けていきます。たくさんの生徒が作業を楽しく行いました。陽気も初夏を思わせるものとなってきました。みんなで協力して作った飾りつけがまちなかを彩るのが楽しみです。

春本番!野外で植物観察(1年理科)

今年は4月になっても寒い日が続き,野外での活動が苦痛になる日が多くありました。植物にとっても暖かい春の訪れを待っていたように思います。今日は人間にとっても植物にとっても春を実感できる日でした。早速葉や花をつけた植物の観察を行っていました。

授業スタート!前期の時間割が始まりました

平成31年度がスタートしましたが,授業の本格的スタートは12日(金)からです。新しい気持ちで真剣に取り組む姿が多くみられました。雰囲気は最高にいい感じです。天候はやや荒れ気味ですが,そんなものをものともせずに集中している姿に感心しました。

先生方さようなら!退任式

「この学校でよかった」

この春の移動で7名の先生方が田原中学校を去りました。先生方の最後のお話の中でこの言葉が強く心に残っています。先生も生徒も全力で頑張ってきた結果が去りゆく先生方の言葉になったと思います。万感の思いを胸に送り出すとともに,恥ずかしくない平成31年度田原中学校を作り上げるぞという強い気持ちを生徒の顔から感じました。
「1年ですごい成長した感じがする」

若い先生が2年生や3年生をまじまじと見つめて呟いていました。きっとすばらしい数々のドラマが繰り広げられるのではないだろうかという予感を感じます。がんばれ田原中学校!!

平成30年度終了、修了式

平成最後の年度も今日で終わりです。
表彰がありました。今までの努力の成果が結実しました。また,修了証の授与も行われ,本年度の総決算も行われました。

そして,校長からは修了式の意味を教えていただきました。

生徒会の認証式もあり,新年度に向けて生徒会は一足早くスタートしました。後期の役員の生徒の頑張りに感謝すると同時に新しい役員にも期待したいです。

3年間の努力を称賛します!鵬雲賞授賞式

長崎に向かおうとする崋山先生の「鵬雲の志」を記念して設けられた鵬雲賞。今日はその授賞式です。大谷同窓会長においでいただき,全校の前で37名の3年生が表彰されました。卒業を前に,志を高くもって大きな人間になってもらいたいと思います。また,下級生も不断の努力を積み重ね,立派に受賞してもらいたいと思います。

忘れてはいけないこと 東日本大震災

3月11日は8年前の東日本大震災の教訓を忘れない日です。東海・東南海・南海地震の不安があるこの地域では防災に対する意識を日々忘れることはできません。本日の朝会では校長より詳しい話が写真を交えながらありました。生徒も寒い体育館で真剣に聴いていました。学校だけでなく,地域・家庭でも十分話し合って対応や対策を話し合ってほしいと思います。

ありがとう3年生!感謝の気持ちを込めて

 予餞会を行いました。3年生に感謝の気持ちを込めて1・2年生が劇に,ダンスに,歌に頑張りました。「喜んでもらえたかな?」「勿論」3年生が感激の涙を流して喜んでいました。全校のみんなの良い思い出になったことかと思います。

雛祭りの飾りで街をきれいに!

はなとき通りをはじめ,市の中心部でかわいい雛祭りのぬりえつるし飾りが置かれています。田原まちなか雛祭りめぐりのイベントが行われているのです。この「ぬりえつるし飾り」は地元の園児がぬったものをつるしたものです。この作業をたはランティアの活動で1月31日に,関係する方とともに行いました。寒い中でしたが,遅くまで頑張って作業をしました。街が華やいだ感じになりました。訪れる方に雛祭りを楽しんでくれると嬉しいです。

たつ鳥跡を濁さず。3年生奉仕作業

 今日は,3年生が学校中をきれいにする奉仕作業がありました。普段の清掃では十分きれいにできない個所を丁寧に清掃しました。卒業を控え,感謝の気持ちで学校をきれいにしてくれている姿に感心しました。

新年度に向けて準備が始まっています!

 3年生は私立高校の一般入試を終え,公立高校の入試を控えています。1・2年は学年末テストの真っ最中です。それぞれの生徒が自分のめあてに向かって頑張っています。
 そんな中で先週から新年度の準備が始まりました。7日(木)には新入生の入学説明会が、本日13日(水)は中部小学校の6年児童が数学と英語の体験授業を受けました。真剣に聴く態度が素晴らしいです。
 4月から中学校生活がスムーズに送れるようにしっかり準備し,希望をもって入学できるようにと願っています。


2019年始動,決意を新たに!3学期始業式

 始業式では各学年の代表が「2学期の反省と3学期の抱負」について発表しました。最後の学期,そして,学年をしっかり締めくくりたいという決意がわかる発表でした。校長先生からは卒業式と修了式までの日数58/75の数字が示されました。平成最後の卒業式になることや短い1月2月3月についての話をもとに,1日1日を意識しながら新しい年度に向けてしっかりした気持ちで取り組んでほしい旨の話がありました。まだまだ寒い日が続きますが体調管理に気をつけて有意義な3学期となることを期待します。

2学期終業式!

2学期の終業式
 長かった2学期も本日で終了です。学習や部活動,友達との生活,いろいろな学校行事など振り返るとよい思い出がよみがえってくるのではと思います。前澤さん(生徒会代表)の作文発表では思い出とともに3学期の抱負が述べられました。全ての生徒1人1人も反省と抱負を胸に冬休みを有意義に過ごしてもらいたいと思います。
生徒会前澤さん

校長講話では,今年の漢字「災」と来年の干支「亥」について詳しいお話がありました。

1月7日の始業式には生徒全員が顔を合わせられるように事故や事件に注意してもらいたいと思います。

ロボコンクラブの成果をお見せいたしましょう!

11月の県大会では愛知県内の中学校26校が参加しました。本校は,学校では第3位,チームとしては8・9・10位の結果でした。かなり頑張りました。本日は実際にどのような大会であったか,大会参加の生徒から1・2年の興味のある生徒に披露しました。小さなロボットがプログラムに従って器用に動く姿に歓声が上がりました。来年度もさらにチャレンジする生徒が出てくれることを期待しています。

むし歯をやっつけろ!1年歯科衛生指導

1年生を対象に「きれいな歯,元気な歯肉で歯っピーライフ」というテーマで歯科衛生指導がありました。学校歯科医の木村先生,金田先生とむしバスターズ(歯科衛生士3名)の方に来校していただき,指導していただきました。歯肉炎に関して説明を聞いたり,歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方を教えてもらったりしました。教えてもらったことを生活に生かして元気な歯で生活するようにしてほしいですね。

期末テスト始まる!

本日26日から28日まで3日間にわたって2学期の期末テストが実施されます。3年生にとっては進路に大きく関係するテストです。1年2年にとっても今までの学習の成果を確認する目的で重要です。どの生徒もこの日のために努力したことが十分発揮されるように頑張ってもらいたいです。

いよいよです!進路説明会(3年)

卒業まであと3か月とわずかです。いよいよ進路も決めていかなければならない時期になってきます。本日は保護者の方をお招きして進路説明会を体育館で行いました。3年生にとっては将来を考える大切な機会です。進路についてはお家に人とよく相談して納得のいく決定ができればよいと考えます。

楽しい英語の学習 1年生

英語の研究授業を行いました。1年生の授業です。先生方が大勢見えましたが,生徒が元気よく英語学習をしました。英語は「習うより慣れろ」と言われたことがあります。英語に慣れ親しむうちに覚えられるようになると思います。授業中に指導する教師はすべて英語でした。楽しく学習しているところや熱心に取り組むことができているのが立派だと感じました。

福祉の集いに参加 たはランティア

11月11日(日)に田原文化会館で福祉の集いがありました。授産所のポプリ作りに参加したたはランティアの生徒は販売も手伝いました。当日は大勢のお客さんでごった返していた会場ですが,売り子にもなって元気よく明るく活動していた姿に感じるところがありました。これからも福祉の活動に自主的に参加できる人になっていってくれることを願っています。

福祉の活動に参加 たはランティア

渥美ラベンダーの会とトヨタ自動車,授産所と協働して活動しています。ラベンダーの乾燥させた花を利用してポプリづくりを授産所で行いました。初めての経験に最初は戸惑っていましたが,じき慣れてたくさん作ることができました。1時間弱の短い時間でしたが,中学生らしい活動ができました。来週はもう1回一緒にポプリを作って11日(日)の福祉の集いには作ったポプリを販売する予定です。

授業参観・学校保健委員会

 全クラス道徳の授業を参観してもらいました。それぞれの先生が工夫を凝らして授業をしていました。生徒も積極的に自分の意見を発表したり,友達の意見を聞いたりしました。授業後は学校保健委員会で睡眠のことについて黒川久子先生をお招きして講演をしていただきました。
 どうしても夜更かしが多くなりがちですが,睡眠不足が病気の根源となることがよくわかりました。今日から十分な睡眠をとって健康な生活ができるようにしたいと感じました。

全力の歌声 合唱コンクール

16日(火)1,2年が文化ホールで,17日(水)3年が文化ホールで合唱コンクールを行いました。各学級で磨いてきた歌声がホールに響き渡りました。どのクラスも素晴らしい歌声でした。
結果は以下の通りです。
1年最優秀賞は1D 優秀賞は1C 優良賞は1B
2年最優秀賞は2D 優秀賞は2B 優良賞は2A
3年最優秀賞は3C 優秀賞は3A 優良賞は3E
今までの頑張りの中で築いた団結する気持ちや心のつながりを各クラスでさらに生かしていけば本年度の後半を今まで以上に有意義なものにできるのではと思います。

生徒会 後期スタート

15日(月)認証式
後期生徒会がスタートしました。前期の生徒会と同様に田原中学校をより良い学校にしていってほしいと思います。

前期の生徒会

教育実習もスタートしました。今回は1名の実習です。2Fで3週間がんばります。

ふさわしい人を選びます。後期生徒会選挙

前期生徒会も任期が9月で終了です。後期は2年生が生徒会を引き受けます。今日は選挙の日です。ふさわしい人物を選挙し,よりよい田原中学校にしていってもらいたいと思います。
<立会演説会の様子>

事業所に電話してアポを確認!2年生

2年生の総合的な学習では職場体験を11月上旬に行います。今日は自分が行く予定の職場に電話をして確認をします。普段とは違って緊張している様子がうかがえますが,今まで勉強したことを生かして取り組む姿が立派です。一つ一つが自分の学習につながります。本番までに落ちのないように頑張ってほしいと思います。

充実した学校生活

本日は学年ごとにトピックがあります。
1年生は福祉実践教室を行いました。点字や車いすなど不自由な生活を体験して福祉の心を持ってもらいます。講師の先生を迎え,真剣な表情で体験していました。

2年生は新人戦を8日後に控え激励会を開催しました。ユニフォーム姿に身を包んだ選手が決意表明をし,意気込みを語りました。

そして,3年生は海外交流事業で出発式を市役所で行いました。代表3名が保護者の方と出席し,これからはじまる外国での生活に想いを馳せていました。

それぞれ行事に真剣に取り組んでいる姿に大いに期待するところです。

音声をお聞かせできないことを許してください。

今週から合唱コンクールの練習が始まりました。課題曲と自由曲の2曲を各学級が歌います。最初からうまくいくはずはありませんが,ここ数日の練習でめきめきと上達していくのがわかります。歌声に磨きをかけると同時に友達との呼吸を合わせるチームワークが上達のポイントです。来月の16日17日が本番です。納得にいく合唱になっていくことを期待しています。
3年生の練習風景

火災で避難,防火シャッターが・・・

火災時の避難訓練をしました。防火シャッターが下りていたり,防火扉が閉まっていたりする場合にはどのように非難するか,いつもと違うルートで避難しました。災害の時間や場所,状況によって避難の仕方が変わってきます。想定外の事態にも対応できる判断力や思考力が必要になってきます。本日はそうしたことを考えるよい機会になりました。

2学期スタート!

今日から2学期が始まります。学校に生徒の声が戻ってきました。始業式では,3年生の藤間君が2学期の抱負を発表しました。3年生は7か月(実質は半年)の中学校生活です。悔いのないように頑張ってほしいと思います。

校長先生からは「仕切り直し」「〇〇の秋」「お祭り」について話がありました。全校生徒が有意義な2学期を過ごしてほしいと思います。
※東三大会や県大会で活躍した部活動の表彰もありました。

学校がきれいになりました。PTA環境整備作業

8月18日(土)
PTA環境整備作業がありました。暑い夏の日でしたが,PTA委員の方にご協力を願って学校の隅々まできれいにしていただきました。特に体育館の裏やグランドの東側の職員や生徒が手が付けられなかったところに大人の手が入りました。見違えるようにきれいになりました。感謝感謝です。新学期は気分一新きれいな学校でよいスタートが切れそうです。

明日から夏休み。1学期終業式

振り返ってみれば短く感じるものですが,1学期も本日で終了。明日から夏休みです。夏の大会などの表彰では多くの生徒が表彰されました。式では「1学期の反省と2学期の抱負」を各学年から発表してもらいました。1学期の頑張りや2学期にがんばりたいことをそれぞれの学年の代表が力強く発表することができました。校長先生からは命を大切にしてほしいことや変化、生活のリズムについて夏休みの生活で気を付けてほしいことが話されました。長い休みになります。生徒指導主事からも注意等がありました。9月3日には元気な顔が見られることを願っています。

良い睡眠とってる?学校保健委員会

睡眠は大切とは誰でも知っていますが,知らず知らず悪い生活をして良い睡眠になっていないのではありませんか?今日は学校保健委員会で「睡眠リズムを整えよう。」というめあてで全校で考えました。「帰宅した後,夕方に仮眠をとると勉強の効率が上がる?」「寝る前の激しい運動はよく眠れる?」などクイズも入れて楽しい勉強になりました。寝だめはできません。毎日の良い睡眠が実は学習や運動に影響することがよくわかりましたね。長い夏休みももうすぐです。ついつい夜更かしをしがちですが,今日の勉強を思い出して充実した休みにしてほしいですね。

全校の心を一つに!部活動激励会

夏の大会がまじかです。3年生にとっては最後の大会です。今日は全校が体育館につどい,激励をしました。各部の決意表明と激励の絵やブラスバンド部の激励演奏など盛りだくさんで心を一つにして盛り上がりました。大会では今まで練習してきたことを発揮して全力で戦ってほしいと思います。

1学期最後の朝会

1学期最後の朝会では,警察の方から携帯電話等からのSNSの利用についてお話がありました。知らない人との交流を行うSNSでは安易に個人情報や写真等をアップしないことなどを教えていただきました。

また、部活動や絵を描く会の入賞等の表彰や校長先生からのお話をお聞きしました。

校長先生のお話は七夕の五色の短冊に関するものでした。

自問清掃

数年前から行っている清掃です。自分で見つけて進んで清掃活動を行っています。誰もしゃべらず黙々と活動する姿に成長を感じます。自問清掃では「ねばり玉」「親切玉」「発見玉」を磨きます。そして,このことが日々の生活,学習や部活動に生きています。

ラベンダープロジェクト始動!

本年度のラベンダープロジェクトが始動しました。ラベンダーの摘み取りを来週に控え,そのやり方をトヨタ自動車やラベンダースティックをつくってみえる高原さんを講師にお招きして,練習しました。会議室がラベンダーの香りで充満しました。たはランティアの会員が作ったラベンダーがみんなの心を癒すことができれば素晴らしいことです。

力いっぱい!体力テスト

体力テスト実施
ボール投げ 体前屈 握力 反復横跳び 立ち幅跳び 腹筋 など全校で実施しました。暑い中でしたが,自分の体力の限り頑張って記録に挑戦していました。 

七夕の飾りつけをしました。たはランティア活動

まちづくりボランティアで七夕の飾りつけをしました。人口笹と吹流しを専用の台に取り付けました。中心の店をまわって飾りつけをしました。町中が七夕の雰囲気でいっぱいになりました。7月になると夜店も始まります。また、七夕イベントも予定されています。市民の皆さんが笑顔で楽しんでくれると嬉しいです。

薬物乱用防止教室

梅雨らしい天気です。3年生が薬物乱用防止教室を受けました。警察の方に来ていただき,詳しい話をしていただきました。期末テストも終わって疲れていますが,大切な話を熱心に聞きました。

あっという間の海外交流

海外交流でアメリカの生徒が学校に来ました。田原中に来るのは2日間の予定ですが,1日一緒に過ごすのは1日だけです。(6月8日)3年生と1年生の教室で一緒に給食を食べました。生徒も興味津々です。

将来の仕事について学ぶ・・・夢ワーカーリンク

2年生は総合的な学習で,職業について学んでいます。今日は実際に現場で働いている人の話を生徒が聞きます。いつもの授業とは違った学習に生徒の目もいつもとは違っていました。今日の学習が11月の職場体験などに生きるとよいと思います。

トラック引き,どれが軽い?

6月1日(金)
体育大会も終わり,落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいます。3年の理科はテンションが上がる実験で盛り上がっています。どれが一番軽い力でトラックを引けるのか?


実際に実物を引いてみています。

こんな実験ができると楽しいですね。
ちなみにトラックはか弱い女の子1人でも引けちゃうんです。

素晴らしい取り組みの体育大会

5月25日(金)体育大会 
 スローガンは「田中改革!学年を超えて手を取り合おう」
好天に恵まれ,素晴らしい大会になりました。種目に参加する人,係の仕事をする人,応援をする人・・・それぞれが自分のいますることに全力で取り組んでいる姿を見ることができました。その真剣な取り組みが実を結び,素晴らしい大会になりました。学校全体が1つになったなと感じられたときです。



5月28日(月)
 本日から教育実習。2名大学から本校に教育実習で勉強に来ています。2Dと3Fに入ります。3週間生徒と一緒にしっかり勉強してもらいたいです。

暑さに負けるな!

季節外れの暑い日が続きます。生徒は芸術活動や体育大会の練習にしっかり取り組んでいます。15日(火)は「絵を描く会」で写生に取り組みました。1年生は崋山神社や池ノ原で,2年生は校内,3年生は滝頭公園です。真剣に取り組む人が多く,力作が期待できそうです。

体育大会の種目ではクラスで協力する姿が見られます。最初はうまくいかないけれど,クラスの団結で徐々に上達しているようです。

GW終了,5月病に負けないで頑張ります!

 本年度初の朝会です。ゴールデンウィークまでの部活動の大会における入賞者(団体)の表彰がありました。年度末から頑張ってきた成果が多くの部活動で発揮されたことは素晴らしいことです。夏の大会が今から楽しみです。
 校長先生からは「5月病」に注意を喚起する話がありました。生活のリズムを早く取り戻し,心と体がバランスよく機能するようにして,体育大会をはじめとするいろいろな学校行事,学生の本分である学習に力いっぱい取り組んでもらいたいと思います。

いよいよ始動!生徒会

20日(金)生徒総会
今年のスローガンは「TACHU改革」。昨年からの「たはランティア」の活動をはじめ,当たり前のこと:挨拶,けじめ,絆づくりなどをがんばろうという趣旨の取り組みが,生徒総会で発表されました。生徒からの活発な意見交流もでき,生徒の積極的な取り組みが期待できる予感を感じました。

怒涛の第2周が過ぎました。

 怒涛の1週間が過ぎました。学級の立ち上げや健康診断,学力診断テストやクレペリンなどやるべきことがてんこ盛りです。そんな中で新たな出会い=新入生歓迎会やお世話になった先生方との別れがありました。
11日(水)新入生歓迎会
生徒会主催の歓迎会,縦割り班で自己紹介などをして早く学校生活になじめるように開催されました。


12日(木)退任式
17名の先生方が転退任しました。

13日(金)授業開き
学生の本分はやはり学習です。

新年度スタート!

4日(水)新任式

 30年度がスタートしました。春は出会いの季節です。4月の異動で新しく見えた先生方との出会いがありました。教職員は全員で17名転入されました。(非常勤講師の先生方、用務員の方は新任式にはみえていません)


5日(木)入学式・始業式


 入学式では207名の新1年生を迎えました。歌声や歓迎の言葉に心がこもった入学式に今の田原中の生徒の良さを感じました。全校で630名となりました。
 始業式の校長式辞では「自分」「友達」「田原」の3つの宝を大切にしていこうという話がありました。学校は生徒が主役。この1年を素晴らしいものにするには,生徒と教師,そして地域や関係する全ての人の理解や協力が必要です。全ての人が「ともに育つ」田原中でありたいと思います。


前期生徒会選挙

平成30年度前期生徒会選挙を行いました。堂々と自分の主張を発表した態度から,どの生徒もふさわしいのではと感じました。今までの中学校生活で2年生がしっかり成長したことを感じます。本年度同様田原中学校をさらに良くしてくれるものと期待します。

感動の卒業式

 昨日第71回卒業証書授与式が行われました。広い体育館に来賓や保護者,地域の方をお招きして盛大に行われました。厳かな雰囲気の中で216名の卒業生が証書を授与されました。送辞や答辞,別れの歌,記念合唱まで素晴らしい式となりました。
 退場後の卒業生の教室では「在校生の歌声で泣けた」という声が聞けました。卒業生や在校生の今までの練習の成果の現れです。また,「心を伝えよう」と頑張ったことが胸を打つ式になったのだと思います。この気持ちを次の後輩へとつなげていってもらいたいと思います。

鵬雲賞授与式

卒業式予行練習後に鵬雲賞授与式がありました。例年のように多くの3年生が受賞しました。同窓会長の大谷様から代表の生徒に賞状とメダルが渡されました。崋山先生の遺志を受け継いで大きく羽ばたいてほしいと思います。

楽しい思い出を3年生とともに,予餞会

予餞会,生徒のお別れの会です。卒業式前の3年生と一緒に楽しみました。1年間のいろいろな出来事を振り返りながら,全校で大いに盛り上がりました。

卒業生にとって良い思い出となりました。

3年生ありがとう!奉仕作業

卒業式3週間前,奉仕作業であちらこちらの清掃を行いました。普段の清掃では十分にできないところを徹底的にきれいにしてくれました。ワックスもかけ,ピカピカです。3年生ありがとう!

小学生が中学校の授業を体験

中部小学校の6年生が中学校の授業を体験しました。英語と数学です。英語ではマジックショウもあって楽しい授業でした。数学では重さを計算する問題を解きました。4月から楽しい中学校生活が送れればいいなと思います。

4月からロボコンクラブ起動!

朝会の時間を利用して,豊橋工業高等学校の教頭先生からお話をいただきました。ロボットが生活の中に入り込む未来の社会にとって必要な能力についての詳しいお話でした。その1つがロボットをどのように活用するかです。木曜日の6時限は未来塾やたはランティアが活動していますが,4月からはさらにロボコンクラブを立ち上げ,2020年の「ロボコン大会」(仮称)に参加できるようにしていく予定です。たはランティア同様,支援してくださる方もいて,あいさつにみえました。

部活動再開!

インフルエンザの流行でしばらく部活動を停止していましたが,本日から再開です。元気な中学生には待ちに待ったという感じでしょうか。グランドに体育館に生徒の力あふれる声が響いていました。でも,まだまだ寒い日が続くので健康には十分注意してもらいたいですね。

救命救急法を学びました。

2年生は今週救命救急法を学びます。本日はその第1回目。心臓マッサージや人工呼吸の方法を消防署の方に見てもらいながら行います。最初はよくわからずにおっかなびっくりやっていましたが,だんだんやっていくうちに慣れてきました。全員真剣に訓練することができました。

3学期始動!授業風景アラカルト

9日(月)に3学期始業式が行われました。体育館が工事中で放送のみの式でした。10日は全学年学力テスト。本日から授業が本格的にリスタートです。3学期は1年間のまとめと次年度の準備の時期です。特に3年生は入試を控え,目つきが一段と冴えてきたように感じます。3年生は学年末テスト週間に突入しているのが要因かもしれません。1,2年生も寒い中ですが授業に集中できているようです。

「うたう図書館」で大活躍

12月23日(土)に行われた中央図書館の行事「うたう図書館」では,生徒が大活躍。音楽家野村誠(のむらまこと)さんと大学生と一緒に作った音楽を披露しました。いつもは静かな図書館ですが、この日だけは賑やかな発表の音楽が響き渡りました。

先生も勉強!

中教審の会にも参加されている妹尾先生をお招きして先生たちの研修会を行いました。21世紀の子どもたちのために必要な力をどのようにつけるか,大きな課題について研修を深めました。

初めての選挙体験 3年生模擬選挙

 期末テストの最終日。5・6時限を使用して3年生が模擬選挙を行いました。選挙の年齢引き下げに伴って,3年後には選挙ができます。今日は市の選挙管理委員会の方をお招きして選挙に関することをお聞きし、実際に本物の選挙の器具を利用しながら体験しました。

うたう図書館 発表に向けて活動中

12月23日の発表に向けて音楽室で活動しています。愛知大学の学生もわざわざ足を運んでくれて一緒に活動しています。どんな曲ができることやら活動の様子は楽しそうです。

修学旅行2

2日目は班別活動と東京ディズニーシー
NHKの取材もあったり、キャベゾウに扮してPRしたりとシティーセールスにがんばりました。
ディズニーシーでは夜のパレードなどを楽しみました。


楽しかった修学旅行

今年の修学旅行のスローガンは「TOKYO」
タイム オリジナル ノウ ユアセルフ アワー スクール トリップ エンジョイ
みんなで充実した修学旅行にしよう!です。
1日目11月7日は学校出発→鎌倉です。


鎌倉を後にしてクラスごと東京へ。夕食をとりながら夜の観光も楽しみました。

田中祭り その2

体験講座紹介の続きです。アップルパイづくり,プラバンブローチ,マジック,将棋,アロマテラピー,勾玉づくり,七宝焼き,小型ラジオ作りです。真剣に体験していました。

田中祭り 大盛り上がり!その1

先週20日(金)文化祭が行われました。会長の挨拶→オープニング行事と最初から盛り上がりました。卒業生のオアシズからビデオレターも届き、サプライズで大盛り上がりです。海外交流の発表やたはランティアの活動発表もありました。

 午前中は体験講座が開催されました。24講座が開設され、生徒が希望の場所へ散らばって体験をします。生け花、フラダンス、ギター講座、理科実験、太極拳などなど興味深い講座です。授業とは一味違った文化芸術体験を楽しむことができました。

ラベンダー苗づくり

「田原市の環境をよくしよう」 トヨタ自動車田原工場や田原ラベンダーの会とコラボして,たはランティアの活動が行われています。ラベンダーを市内の随所に植えていきます。昨日はトヨタ自動車の近くに定植しました。自分たちが丹精込めた苗がうまく根付くとよいですね。


新しくなります。田原中生徒会!

 新人戦が終わって、一区切り。朝会では新人戦前の表彰や新生徒会執行部の認証式。教育実習の先生の紹介など盛りだくさんでした。
 中でも前期生徒会を引っ張ってきた廣田会長をはじめとする執行部の面々から1人ずつ話がありました。「田中革命」の旗印の元新しい活動を進めてきた生徒会のパワーには今の田原中学校の力強さを感じます。今後は赤坂会長を中心に「田中革命」の第2章をさらに盛り上げていってもらいたいです。

新人戦ファイト!部活動壮行会

9月30日は新人体育大会。その壮行会が行われました。3年生引退後、2年生中心の新メンバーで日々鍛錬してきました。成果を出し切って栄冠を勝ち取りたいですね。がんばれ田原中!




美術部からも応援のメッセージが届きました。

福祉の気持ちを高めます。1年福祉実践教室

1年生は総合的な学習で、福祉実践教室を催しました。点字や要約筆記、車いす体験等、いくつかに分かれて勉強しました。専門の方を招いていろいろ教えていただきました。この学習で学んだことを普段の生活に生かし、優しい心の田原中学校の生徒に育ってほしいです。




防災訓練 避難と実習

 火災時における防災訓練を行いました。あいにくの雨天で、体育館への避難訓練となりました。起震車体験やシューターの避難体験ができませんでしたが、消防署の方から防災に関する講話をきいたり、けがの処理に関する実習を行ったりしました。災害はいつ起こるかわかりません。この経験をうまく生かしていってもらえるとよいと思います。

3年生防災講話


1年生のけがの処置実習です。

人を運ぶのは結構大変です。

リスタート!2学期始業式

 長い夏休みが終了し、学校に生徒が戻ってきました。夏休み中の部活動の大会の表彰ではテニス部や陸上部の輝かしい成績が発表されました。

 始業式では、生徒会を代表して3年生の小林君が2学期の抱負を発表しました。「待ちに待った2学期が始まりました。」の言葉から2学期にかける期待を感じ取りました。また、校長先生の式辞では、生徒への学習や生活に対するアドバイスがありました。秋の深まりを感じながら2学期を思い出深いものにしていってほしいです。



学校がとてもきれいになりました。PTA環境整備作業

8月19日(土)にPTA環境整備作業を行いました。前夜に強烈な雨が降り、開催が心配されましたが、当日は天候に恵まれ、無事に作業ができました。全員で100名近くの方に学校の美化活動に汗を流してもらいました。おかげで夏草や雑木が繁茂していたところがきれいになりました。感謝感謝です。



全校で金融について学習!

 今日は全校出港日を利用して、豊橋信用金庫とソフトバンクの方に来ていただき、出前授業の「金融教室」を開催しました。

ペッパー君も参加して、みんなで金融のことについて考える機会となりました。

クイズに答えて商品をゲットといったお楽しみもありました。

暑い中でしたが、興味深い出前授業でした。

出校日 夏休み残り1か月

 夏休み10日が過ぎました。東三大会や県大会に参加した生徒、自分なりの計画をたてて順調に生活している生徒、長期休業を満喫している生徒、部活動に熱心に取り組んでいる生徒等々、それぞれの夏休みです。幸い大きな事故や事件はありませんでした。

あと1か月は夏休みが続きます。体調に気を付けて安全に有意義に過ごせるとよいと思います。次に会うのは818日の出校日です。



東三大会や県大会の表彰
東三大会 結果 (団体3位以内)
優勝 ソフトテニス 男 女
2位 軟式野球
銀賞 ブラスバンド部

県大会
優勝 陸上部 低学年リレー→東海大会へ
2位 ソフトテニス 女 →東海大会へ

※上記の他に、個人でテニス、陸上で大会参加する生徒がいます。


1学期の〆 終業式、そして夏休み

早いもので1学期も昨日で終了。4月の始業式から生徒一人一人の頑張りが体育大会、期末テスト、部活動の市総合体育大会等で発揮されました。どの生徒にとってもかけがえのない日々だったと思います。

今日からは夏休み。授業のある日とは違った活動が始まります。部活動、ボランティア、受験勉強、読書・・・。自分なりのめあてをもって取り組むことで、一段と成長することと思います。ただし、とても暑いときです。くれぐれも体調管理に気を付けて!また、事故や非行といった問題行動、生活習慣の乱れ等にも

そうしたマイナス面を払拭して思い出に残るよい夏休みにすることを願っています。

夏の大会の表彰 優勝旗4本!

生徒代表「1学期反省」

3年代表 眞木君

燃えたぞ!田原市中学校総合体育大会 結果

 夏の大会が8日(土)9日(日)開催されました。3年生のとっては最後の市大会です。激励会の言葉を胸に,力の限り戦いました。

3位以内に入った部活動は以下の通りです。(団体のみ)

優勝 ソフトテニス 男子 女子

   バスケットボール 男子

   剣道  男子

2位 野球

バスケットボール 女子

   剣道 女子

3位 ソフトボール

   卓球 男子 女子

   バレーボール 男子




学期末、行事目白押し

4日(火)2年夢ワーカーリンク

総合的な学習ではキャリア教育を行っています。4日はいろいろな事業所の方をお招きして仕事の様子を教えてもらいました。

 

6日(木)生徒会ボランティア活動「たはランティア」図書館の仕事お手伝い

中央図書館で司書の仕事のお手伝いです。

 

7日(金)部活動激励会

明日は田原市中学校総合体育大会(夏の大会)当日です。2年生級長会が中心になって企画し、体育館で選手の皆さんを激励しました。



よい雰囲気で全校が盛り上がりました。校長先生からも激励が!

7月朝会 価値ある1学期になっているか!

 部活動や絵を描く会の表彰がありました。
成果を上げることができたことは素晴らしいことです。どの生徒も自分の中でよかった点があるはずです。それを十分確認することが自分自身を認めていくことにつながります。


さて、校長先生の訓話がありました。1学期も残すところあと3週間。学習、生活でやり残したことはないか、部活動はどうか、今週末には夏の大会も・・・。今の自分を大切にして、悔いを残すことのないようにしてもらいたい、という内容のお話がありました。


※ドナルドキーンさんが田原市博物館の名誉館長になりました。松尾芭蕉の俳句とともに校長先生から紹介がありました。


たはランティア活動第2弾 福祉のこころ

「ゆの里」へ赴き、清掃活動をしました。高齢の方に気持ち良く住んでもらえるようにガラスをふいたり、掲示板を書き直したりしました。普段お年寄りの方と接することがない生徒ですが、相手の気持ちを考えてせっせと活動することができました。



いよいよたはランティア始動!

田原中革命第1 
7月1日(土)に開催される「七夕イベント★星に願いを」に向けた七夕の飾りつけをしました。田原の街中の商店の店先を自分たちで作った七夕飾りで彩ります。みんな生き生き活動することができました。みんなの手で街を活気づけることができることが大きな成果です。
是非多くの方に来ていただき、見てもらえたらと思っています。

※「たはランティア」とは、田原中学校生徒会ボランティア活動団体の愛称


新しいブログシステム開始

 平成29年度も2か月が過ぎました。1学期も折り返しです。ブログシステムが新しいものに変わりました。本日はテストを兼ねています。(画像は後日。本日は文字のみで・・・)
 さて、30日は体育大会でした。素晴らしい好天に恵まれ、生徒全員 最高に盛り上がることができました。スローガン「絆」を胸に「感じて動く」生徒の姿に感動しました。この取り組みが、今後の学校生活に生きていくことと期待しています。

1年生と先生チームでリレーで対抗。アンカーは校長先生。いい気分でゴールです。