田原市立東部中学校
2
0
9
1
5
4
9
ブログ(学校)
カテゴリ:1年生
福祉体験学習(1年)
6月21日(金)午後、1年生が、外部から講師をお招きして、福祉体験学習を行いました。講座は、車いす体験、認知症理解、高齢者疑似体験、ガイドヘルプの4つです。あつみの郷、田原福寿園、福寿園養護盲老人ホーム、田原市社会福祉協議会の方からお話を聞いたり、体験したりして福祉の実際について理解を深めました。2学期には、福祉施設へ交流学習へ出かける予定です。(No.26)
教育実習
本年度も教員を目指している大学生が、教育実習に来ています。5月20日(月)から6月7日(金)の3週間、主に1年生に配属しています。英語と理科の実習生2名が授業実習や部活動にも参加するなどをして、生徒たちと交流しています。(No.20)
福祉講演会(1年)
5月23日(木)午後、1年生が、田原福祉専門学校の鈴木先生を講師に招き、福祉講演会を行いました。「福祉について中学生に知ってほしいこと」や「福祉交流学習に向けて」について、お話していただきました。ディズニーランドのユニバーサルデザインを例にあげながら、「福祉」について、わかりやすく話してくださいました。(No.14)
中学校生活オリエンテーション(1年)
4月19日(金)、1年生が「中学校生活オリエンテーション」として、校外学習へ出かけました。権現の森を経由して蔵王山を登りました。、田原総体で昼食をとりました。各所で仲間づくり活動を行いました。天候にも恵まれ、気持ちのよい一日を過ごしてきました。(No.6)
1年生学年保護者会
3月12日(火)午後から、1年生が学年保護者会を開催しました。前半は、KDDIから講師を招いて、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施し、安全な使い方について親子で考える機会をもちました。後半は、1年間を振り返り、学習面や生活面について、1年生の教員が話しました。最後に、予餞会で披露した学年合唱を聴いていただきました。1年間ありがとうございました。
1年百人一首大会
1月11日(金)6時限、1年生が百人一首大会を行いました。武道場は冷えていましたが、生徒たちは、元気に札を取っていました。これまで国語の授業でカルタ取りをしてきました。上の句が詠まれるとすかざず取る、得意な生徒も何人もいました。この日は学級対抗で競いました。優勝は、B組。2位はC組でした。
人権講話(1年)
12月7日(金)5限、1年生を対象に人権講話を実施しました。4名の田原市人権擁護委員の方が来校しました。「ある野球部卒業式」という話をもとに、周りの人に思いやりの気持ちで接することが大切であるというお話がありました。1年生の生徒たちは、真剣な表情で聞いていました。
福祉交流学習
10月15日(月)から10月19日(金)に、1年生が学級毎に市内の福祉関係施設へでかけました。1年生は、総合的な学習の時間に福祉をテーマとして学習を進めてきました。赤十字奉仕団田原支部の方々から教えていただいたハンドケアや東中ソーランを披露したり、施設の職員の方のお手伝いをしたりしてきました。生徒たちは、体験をもとに福祉への理解をより深めてきました。受け入れてくださった15の福祉関係施設の皆様、ありがとうございました。
家庭科授業(1年)
10月16日(火)1時限目、若手研修の一環として、校外から講師を招いて、家庭科の授業を行いました。「家庭科力養成講座」をテーマに、1年生の生徒が、洗濯の仕方や衣類の手入れの仕方を学習しました。生徒たちは、持参した各自の衣類の取り扱い表示の見方を調べ、洗濯するときに気をつけることを学びました。
福祉学習
9月28日(金)5、6時限「ハンドケア・リラクゼーション講座~癒やしを自分から広げよう~」
1年生は、総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに取り組んでいます。赤十字奉仕団田原支部の皆さんを講師にお迎えして、ハンドクリーム使ったマッサージの仕方やリラックスできる背中マッサージの方法を教えていただきました。福祉施設を訪問する福祉交流学習で実践してくる予定です。
1年生は、総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに取り組んでいます。赤十字奉仕団田原支部の皆さんを講師にお迎えして、ハンドクリーム使ったマッサージの仕方やリラックスできる背中マッサージの方法を教えていただきました。福祉施設を訪問する福祉交流学習で実践してくる予定です。
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス