ブログ(学校)

カテゴリ:3年生

修学旅行説明会

 9月15日(火)午後、3年生と3年生の保護者を対象に、修学旅行説明会を行いました。コロナ禍の影響で、11月上旬に静岡・山梨方面に変更して計画しています。新型コロナウイルスの感染状況は、現在、やや落ち着いてきていますが、今後も心配な状況であることにかわりはありません。日程や持ち物の説明や感染防止対策、費用面について、3年生担当や旅行社の担当からお話をしました。よい思い出になってほしいと思います。



近隣高等学校による学校説明会(3年)

 6月23日(火)午後、3年生徒と保護者を対象にした「近隣高等学校による学校説明会」を開催しました。体育館の座席配置や換気などの新型コロナウイルス対策をとっての開催です。前半は、私立高校3校(豊橋中央、桜丘、藤ノ花)で、後半は公立高校3校(成章、福江、渥農)の、合計6校です。新型コロナウイルス感染症で、進路関係の予定にも影響が出てくると思いますが、進路に関する情報はできるだけ早くお伝えし、安心できるようにしていきたいと思います。よろしくお願いします。

3年生、陸上部のみなさんへ上田より

おはようございます!

理科担当、進路担当 陸上部顧問の上田幸輝です!

前回の頭の体操の答えわかったでしょうか?頭の柔らかい3年生ならすぐにわかっちゃったかもしれませんね。答えを知りたい人は学校が始まったら先生に聞いてね!

金、土、日と二十跳び70回×3セット、腕立て腹筋30回×3セットしっかりとやり切ることができました!体が慣れてきたので、これから二十跳びを80回に増やしたいと思います。目標を達成できたら少しずつ量を増やすことが成長への近道ですね。

皆さんも、運動不足で悩んでいるかと思います。そこで下記の

「陸上競技指導者JLCジャパンライム」を紹介します。

https://www.youtube.com/channel/UCyCQFQJ51eWZoGwb5866vMA

いろいろな運動方法が紹介されています。

先生は「雑巾を使った変形腕立て伏せ」に興味を持ちました。家でやってみたいと思います。

今できることを全力で!

校長先生の卒業式

 3月1日(日)、3年生の卒業式練習の時間に、本年度で退職される鈴木欽也先生に、3年生の代表から感謝状が渡され、校歌の贈り物がありました。3年生がサプライズで用意していたセレモニーです。新型コロナウイルスの騒動を一時でも忘れさせてくれるような心温まる雰囲気でした。(No.93)



卒業式練習

 2月25日(火)、卒業式の練習が始まりました。各クラスでは、すでに流れを説明したり、簡単な練習をしています。学年全体の練習が始まり、どの子もやや緊張した面持ちで取り組んでいました。インフルエンザや新型コロナウィルスなど、気になる状況も報道されていますが、今のところマスクの着用等できる対策をした上で予定通りの開催を考えています。(No.88)



3年奉仕作業

 2月18日(火)午後、3年生が卒業を前に校舎をきれいにしようと、奉仕作業に取り組みました。自分たちが使ってきた教室・武道場のワックスがけや自転車置き場の掃除などに汗を流しました。とてもきれいになりました。後輩たちも喜んでくれると思います。(No.87)



3年進路講話

 2月12日(水)午後、3年生を対象に進路講話を行いました。「農業の今と未来~若者たちへのメッセージ~」を演題として、イノチオアグリの石黒信夫氏をお招きしました。ご自身の経験から、早く自分の目標をみつけることが大切だとお話がありました。また、これから、農業がどんどん大規模化、IT化していくことも、実際の例を話してくださいました。(No.84)



保育実習(3年)

 12月10日(火)から4日間、3年生が家庭科の学習の一環で保育実習へ出かけています。東部保育園へお願いをして、クラスごとに実習をさせていただいています。生徒たちは、自分たちが作ってきた絵本で読み聞かせをしたり、一緒に遊んだりしました。生徒たちは、園児たちとのふれあいをとおして、幼児の行動や表情、気持ちに気づき、幼児の発達について理解を深めています。(No.76)



租税教室(3年)

 12月3日(火)午後、3年生が、税の仕組みについて学ぶ「租税教室」を行いました。本校の卒業生で地元で税理士として活躍されている大谷さんを講師にお迎えして、税のことを学習しました。「神様が、何もない村に、みんなが幸せに暮らせるように100億円をくれました。あなたなら、そのお金を何に使いますか?」をテーマに、わかりやすくお話してくださいました。1億円(のサンプル)も見せてくださいました。(No.72)



防災講話(3年)

 10月1日(火)午後、3年生の「総合的な学習の時間」の一環で、市防災学習プログラム「東部中学校防災講演会」を開催し、専門家のお話を聞きました。前半は、「東部中地域の過去の自然災害について」と題して、共育コーディネーターの藤城信幸先生に地域の過去の災害の様子などをお話していただきました。後半は、「中学生に期待したいこと」をテーマに、これまで各地でボランティア活動に取り組んでいる「レスキューストックヤード」代表理事の栗田暢之先生から、災害時に中学生にできることを教えていただきました。3年生の生徒以外にも、東部中校区の自治会長さんや赤十字奉仕団の方、市防災対策課の方も一緒に講演を聴いていかれました。防災への意識をより高めていきましょう。(No.54)