ブログ(学校)

ブログ

インフルエンザによる学級閉鎖

 市内の小中学校でも、インフルエンザによる学級閉鎖情報が耳に届くようになってきました。残念ながら本校でも、インフルエンザが発生し、流行の兆しが見えます。学校医と相談した結果、本日12月11日、お休みの多い1年D組を給食後に下校させ、明日12日から14日まで学級閉鎖の措置をとりました。
 インフルエンザに「かからない」「うつさない」ようにしましょう。「手洗い・うがい」「マスク着用」「咳エチケット」など、ご家庭でも、インフルエンザ等の予防をお願いします。


〔感染予防のため給食のグループ会食は中止〕

保健委員会の啓発活動

 保健委員会では、インフルエンザ等冬の病気の予防を呼びかける活動を準備してきました。本校でもインフルエンザが発生し始めています。各学年の保健委員が、朝の会で教室を回って、呼びかけました。一人一人が気を付けて、元気に冬を乗り切っていきましょう。


〔1年生保健委員作成〕


〔2年生保健委員作成〕


〔3年生保健委員作成〕

人権講話(1年)

 12月7日(金)5限、1年生を対象に人権講話を実施しました。4名の田原市人権擁護委員の方が来校しました。「ある野球部卒業式」という話をもとに、周りの人に思いやりの気持ちで接することが大切であるというお話がありました。1年生の生徒たちは、真剣な表情で聞いていました。





F組音楽発表会

 12月7日(金)4限に、F組の音楽発表会を開催しました。多くの教員が招待状をもらい、演奏を聴きに行きました。ハンドベルで「きよしこの夜」を演奏してくれました。息の合ったすてきな演奏でした。

校内長距離走・駅伝大会

 12月6日(木)天候が心配されましたが、校内長距離走・駅伝大会を実施しました。途中で小雨が降ることもありましたが、生徒たちは元気よく走り、応援にも熱が入り、たいへん盛り上がった一日になりました。PTA役員、委員さん方が、走り終わった生徒たちのために豚汁を用意してくださいました。皆で食べる豚汁はことのほかおいしく、何度もおかわりをする生徒もいました。
〔大会の総合結果〕
・1年生の部 1位:C組、2位:B組
・2年生の部 1位:A組、2位:C組
・3年生の部 1位:B組、2位:C組

 









表浜自然ふれあいフェスティバルへの参加

 12月1日(土)師走になったと思えない穏やかな天候の下、谷ノ口、大草、浜田、東ヶ谷、百々、久美原の海岸で第21回表浜自然ふれあいフェスティバルが開催され、本校生徒約280名が参加しました。メイン会場の谷ノ口では、海岸清掃から地引き網、避難訓練、親睦会の日程です。本年度も親睦会では、有志が東舞団(拡大)として「東中ソーラン」を披露しました。多くの生徒が地域の行事へ積極的に参加しています。









立志講演会(2年)

 11月30日(金)6限、2年生が立志歩行に向けて、将来の仕事や理想の大人をテーマに「生き方講演会」を開催しました。講師は、粕谷政行さんです。渥美農業高校同窓会長、市保護司会副会長等をお務めです。2年生の生徒たちは、「長い人生では、失敗することも財産になる」「何よりも命を大切にする」というメッセージから、立志歩行だけでなく、将来に向けて勇気と元気をもらいました。





花植えボランティア

 11月29日(木)授業後、花壇へ花苗を植えました。ボランティアを募集したところ、3年生や駅伝部、ソフトボール部などが協力してくれました。緑花センターの話では、台風による塩害の影響で、配付できる花の種類はあまり多くないとのことです。本校の花壇には、黄色のパンジーが花壇いっぱいに植えられました。





耐寒マラソン

 11月29日(木)期末テストが終わり、校内長距離走・駅伝大会に向けて、耐寒マラソンが始まりました。11月末とは思えない陽気の中、生徒たちは皆、元気よく走っていました。本年度から、男子のコースを変更し、正門からスロープを上ってトラックへ進入するようになりました。







表浜自然ふれあいフェスティバル事前指導

 11月26日(月)授業後、表浜自然ふれあいフェスティバルに参加を予定している生徒への事前指導を行いました。東中校区の4小学校区コミュニティ協議会長さんから積極的な参加を依頼されています。本年度は、約280名の生徒が参加を予定しています。
 11月27日(火)1日目の期末テスト後、東舞団(拡大)で東中ソーランの練習をしました。本年度もフェスティバルでの「東中ソーラン」披露を予定しています。