田原市立東部中学校
ブログ
東三河中学校新人陸上競技大会
9月28日(土)に、東三河中学校新人陸上競技大会が行われました。
以下、本校生徒入賞者の成績です。
【男子】
砲丸投げ1位、1年100m2位・5位、800m3位、1年1500m4位、4×100mR4位、200m6位
【女子】
2年100m1位・4位、100mH2位、走り幅跳び2位、200m3位、4×100mR1位
選手激励会
9月27日(金)
新人大会に向けて、選手激励会が行われました。各部から新人大会に臨む力強い言葉を聞きました。目標が達成できるように頑張ってほしいと思います。また、3年生有志による「東舞団(とうぶだん)」からの激励応援は、とても迫力があり、選手たちに勇気を与え、気合が入りました。大会では、全力プレーはもちろんですが、気持ちの良い挨拶や動き、整理・整頓なども大切です。「東部中学校は、すがすがしいチームですね」という声が各会場から届くとうれしいです。健闘を祈ります。
生徒会役員認証式
9月26日(木)
定期テストが終わり、3時間目に体育館で生徒会役員認証式が行われました。新役員一人一人に、校長先生から認証状が手渡されました。その後、旧役員が登壇し、一人ずつ思いを述べました。「とても貴重な経験ができた」「価値のある半年でした」「この経験をこれからの生活で生かしていきたい」など、とても充実した活動であったことが感じられました。今日から生徒会の中心が2年生へバトンタッチされます。これまでのよさを継続しながら、より過ごしやすい東部中学校を共に創っていきましょう。
後期生徒会役員立会演説会・選挙
9月20日(金)
午後、後期生徒会立会演説会と選挙が行われました。体育館で行う予定でしたが、猛暑のため、急遽リモートで立会演説会を行うことになりました。これまで東部中学校を引っ張ってくれていた3年生から2年生へバトンタッチすることになります。立候補したみなさんからは、共創ボックスの活用、全校でのレク、あいさつ運動など、これから取り組んでいきたいことが発表されました。東部中学校生徒会のよき伝統を引き継ぎ、発展させていってくれるだろうという演説ばかりでした。とても頼もしく感じました。
スタタン
9月19日(木)
授業後、生徒会主催で、第1回スタタンが開催されました。スタタンとはスター誕生の略で、希望する生徒や先生たちが特技や好きなことを発表する会です。観客も希望者ですが、ほとんどの生徒が体育館に集まり、楽しい時間を過ごしました。今日は、生徒会によるオープニングに始まり、オタ芸、歌唱、ピアノ演奏、ダンスが披露され、大盛況でした。特に3年生の生徒たちが、手拍子や掛け声などで場を盛り上げる姿が素敵でした。
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp