田原市立東部中学校
2
1
0
8
3
5
3
学習支援(2年生)
2020年4月の記事一覧
社会①
2年生の社会の課題では、1年歴史の補習プリント(鎌倉~室町)と、補強学習(1年復習)を出しました。
補習プリントでは、ただ穴埋めをするのではなく、教科書を読んでから穴埋めに取り組みましょう。どの教科も同じだと思いますが、特に歴史では、「いつ・どこで・だれが・なぜ・どのように・なにをした」などと、前後の関係や流れ、その時代の背景が大事だと考えます。地理や公民と違い、前から順に学んでいく科目です。漫画と同じで、例えば、ワンピースの50巻から読んでも、ほとんど内容が理解できません。それと同じだと思います。今回の家庭学習で、「いつ・どこで・だれが・なにをした」を押さえていてくれれば、学校が再開したあと、「なぜ・どのように」をもう少し詳しく説明し、2年生の内容に入ることができます。
補強学習については、やはり、「繰り返し」が大事だと思います。1回だけやっても、すぐに忘れてしまいます。2回目をやったり、間違えた問題にレ点をつけたりと、自分で工夫して(一気にやらなくても、小さなブロックに分けて少しずつでもOK)、繰り返しやることをおすすめします。
・今日の音楽② 元気が出る曲
BUMP OF CHICKEN 「sailing day」
・今日のなぞかけ③
「ラーメン」とかけまして、「剣道」とときます。
そのこころは・・・
どちらも『決め手は麺(面)でしょう♪』
2年 社会科担当 柴田知明
補習プリントでは、ただ穴埋めをするのではなく、教科書を読んでから穴埋めに取り組みましょう。どの教科も同じだと思いますが、特に歴史では、「いつ・どこで・だれが・なぜ・どのように・なにをした」などと、前後の関係や流れ、その時代の背景が大事だと考えます。地理や公民と違い、前から順に学んでいく科目です。漫画と同じで、例えば、ワンピースの50巻から読んでも、ほとんど内容が理解できません。それと同じだと思います。今回の家庭学習で、「いつ・どこで・だれが・なにをした」を押さえていてくれれば、学校が再開したあと、「なぜ・どのように」をもう少し詳しく説明し、2年生の内容に入ることができます。
補強学習については、やはり、「繰り返し」が大事だと思います。1回だけやっても、すぐに忘れてしまいます。2回目をやったり、間違えた問題にレ点をつけたりと、自分で工夫して(一気にやらなくても、小さなブロックに分けて少しずつでもOK)、繰り返しやることをおすすめします。
・今日の音楽② 元気が出る曲
BUMP OF CHICKEN 「sailing day」
・今日のなぞかけ③
「ラーメン」とかけまして、「剣道」とときます。
そのこころは・・・
どちらも『決め手は麺(面)でしょう♪』
2年 社会科担当 柴田知明
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス