3学期が始まりました。
始業式の始めに、1年生と3年生の子が作文を読んでくれました。

手あらい、姿勢を良くすること、なわとびをがんばるよ。

ミスをなくしてまとめテストで満点を取りたいです。
勉強やいろいろなことですぐあきらめないようにします。
そして、ともだちにやさしくしたいです。

2人ともとっても上手に発表してくれました。
ありがとうございました。
そのあと校長先生のお話です。

みんな良い姿勢で聞くことができています。


校長先生からは駅伝の「襷(たすき)」についてのお話を聞きました。
1月2・3日には毎年箱根駅伝が開催されます。
各大学それぞれ思いのこもった襷を10人でつなぎます。
これはみんなとも共通するところがあります。
次の学年の襷を先輩からもらうこと。
今の学年の後輩に渡すこと。
3学期はまとめの期間であり、次の学年の準備期間でもあります。
次につながる3学期にしましょう。
始業式のあとは学級活動でした。
1年生は先生のお話を聞いていました。



2年生は連絡帳を書いていました。

終わった子が配布物を配っています。


3年生は宿題の丸付けをしていました。



4年生はプリントを配布していました。



5年生は3学期の目標を書いていました。



6年生は宿題の確認を友達同士でしていました。



大きなけがや病気をすることなく冬休みを過ごせたようで
ほっとしています。
明日はとても寒いようなので暖かい服装で来てください。