第2回たてわりで遊ぼうの会が行われました。6つの縦割り班がそれぞれ計画した遊びを行います。異学年交流としての楽しい会です。
1班:「フルーツバスケット」

↓「フルーツバスケット~」

↓全員が動いて椅子に座ります。

2班:「いろはかるた」

↓代表の子が読み手役をしています。

↓「高学年に負けないぞ!」

3班:「いす取りゲーム」
↓代表の子が曲を流しています。曲が止まったらいすに座ります。


↓ ♪ ♪ ♪ ♪

4班:「フルーツバスケット」
↓「マスクの色に白色がある人~」

↓「それー」

↓「フルーツバスケットだー!」

5.6班「雪合戦」
5班対6班対抗で行っています。
↓「よーし たくさん当てるぞ!」

↓「いくわよー」

↓作戦会議ナウ


↓「それー!」

↓「楽しいなあー」

2年生の算数です。1リットルってどれくらい?
代表の子が、1リットルを予想して、水道の水を汲んできました。
↓「さあ、1リットルに近い人はだれかな」

↓みんな真剣に見入っています。

↓「おっ!ぴったり???」

↓「1リットルより少ないかな」

↓「次の人はどうだろうかね」

↓真剣です。

↓「1リットルまで行かない・・・・」

3年生の図画工作です。「ふくろの中には、何が・・・」ということで、それぞれふくろの中の世界をつくっています。
↓のぞき込みながら作品づくりです。

↓ロール紙を利用してのグッズ作成中!

↓「ふくろの中は動物園だよ」

↓みんなそれぞれの世界をイメージしています。



朝、きれいな虹あらわれていました。久しぶりの雨がふり、少しだけ暑さが和らいだ日となりました。
明日は、1学期終業式です。