若戸小学校ブログ

下校時避難訓練・授業の様子

昨日、下校時に避難訓練(地震対応)を行いました。
通学班での下校中に、担当の先生より「地震だ~」の合図とともにシェイクアウト姿勢をとりました。

◇若見


◇池尻



◇越戸


ここからは、今日の様子です。
朝からあいにくの雨です。

1年生の算数では、「さんすうセット」を使って楽しく授業を進めていました。

↓先生がやり方を説明しています。

↓「なるほど」

↓「さんすうセット」のおはじきを使って始めます。

↓円の中に何個おはじきが入るかな。

↓「ぴょ~ん」

↓2回行います。

↓円に入ったおはじきの数を書き込みます。

※算数の授業では、「さんすうセット」が大活躍しています。

2年生の国語では、伝えたいことをメモにしようということで授業を進めていました。

↓メモ用紙に伝えたいことを書きます。

↓「先生 どうですか」

↓おやおや・・・・ 今日は、指導員の先生が授業の様子を見ています。
「ドキドキ」しながら担任の先生は頑張っています。


3年生の算数です。文章を理解しないとなかなか解けません。

↓先生が線分図を利用して問題を解く説明をしています。
※指パッチンではありません。

↓意見を言っています。

↓それぞれ式と答えを考えます。

↓できた子は、先生にみてもらいます。

↓教頭先生や学習指導員の先生にもみてもらっています。



↓わかりやすく個別に対応しています。


↓「先生 できました」



4年生の国語では「取材をして記事を書く」ということで取材メモの作成をしていました。
↓タブレットで撮影した写真を選び先生に印刷してもらいます。

↓「どの写真にしようかな」

↓取材をしたりされたり・・・・


↓先生にも取材かな?

↓取材したものは新聞記事になるようです。

↓新聞記者になったようです。



5年生の社会科では、キャベツの生産について学習していました

↓「田原市のキャベツはどうなのかな」

↓教科書のグラフや表をじっくり見比べています。

↓「気候も影響するんだな」



6年生の理科ですが、なぜか静かです。熱弁が聞こえてこないのです。
なるほど、子どもたちの耳には、イヤフォン。

↓それぞれにNHK番組の動画を視聴していたのです。






午後から第1回学校保健委員会が行われました。
この様子は、来週お伝えします。

では、来週も元気な「生き生き若戸っ子」の姿を見せてください。
みんなの笑顔待っています。