今日の小山タイムは、「たて割り班で遊ぼうの会」でした。異学年の仲間とともに楽しく遊びました。
椅子取りゲームです。

♪・・・・

音楽が止まりました~

こちらは、「なんでもバスケット」です。

「フルーツバスケット~」 ※全員が移動しなければいけません。

次はぼくです。

こちらの教室では、「ばくだんわたしゲーム」です。

途中で音楽が止まったら・・・・。

音楽が止まりました・・・

2つの班でドッジボールです。

ボールを2つ使ってます。


どこに投げようかな・・・

「こっちこっち~~」

それっ!

こちらでは、「ジェスチャーゲーム」をしています。

何のジェスチャーでしょうか・・・

意外と難しくて面白い。

ここからは授業の様子です。
1年生の音楽です。複数人で歌います。

いいい感じで歌っています。

2年生の体育です。

ドッジボールかな????


違いました。チームに分かれて鬼ごっこのような・・・・

タッチされないように・・・


逃げたり・・・・

ボールを持ったり・・・・

3年生は、担任と養護教諭による保健指導の授業です。
おやっ、機器のトラブル・・・

よかったです。すぐに復活しました。
ちなみに「姿勢について」の学習です。

みんなの授業中の姿勢の写真です。

個人個人に自分の姿勢写真が配られました。どうでしょう。



朝会で出てきた人体骨格模型登場です。

保健の先生は、長袖のジャンバーでしたが・・・・。


このようなTシャツだったんですね。
子どもたちも背骨&内臓ゼッケン


4年生は、計算まとめテストでした。




5年生の外国語の授業です。

ALTさんが動物園に行った写真を使って英会話

かわいい動物だ(アニマル)



6年生の国語です。

教科書を順番に音読します。

話し合いに向けての資料を作ります。

しかし、今週はスッキリした天候に恵まれません。
秋といえば・・・・
私はサンマかな(^▽^)/
食欲の秋かな(^▽^)/