昨日の5時間目はむしバスターズさんが
1年生に歯科指導をするため、学校に来てくださいました。

始めにロンタくんのむし歯劇を見ます。

食べかすはむし歯菌のうんちになってしまいます。

これがむし歯の原因になります。

劇を見る子どもたちの表情は真剣。


そのあとは第一大臼歯についてのお話を聞きます。

第一大臼歯は歯の王様!!だけど、一番むし歯になりやすいんだって。
そのあとはそめだしをしました。
錠剤を噛んで、歯に塗りつけています。

上手にできるかな?

ピンクに染まったよ◎




濃いピンクがみがき残しの多い部分です。
まずは鏡を見ないで歯をみがいてみます。



歯みがきのポイントを説明してもらいました☺

ポイントを押さえて、次は鏡を見てみがきます。

きれいにみがけるかな?

むしバスターズさんと一緒に、順番にみがいていきました。

みんなきれいにみがけたね。この調子で歯みがきがんばろう!

最後に集合写真を撮りました。
※写真のときのみ、マスクを外しています。
むしバスターズさん、貴重な時間をありがとうございました!
3年生は国語で主語・述語の勉強をしていました。



主語と述語を答えていきます。


チェックしていきます。



5年生は体育でバレーボールを練習していました。


オーバーハンドパスは手を三角の形にします。

ペアでパスの練習をしていきます。





次はオーバーハンドパスとアンダーハンドパスの両方を使って
パスの練習をしました。
みんなの前で見本をやってくれた子がとても上手でびっくりしました。

来週から11月が始まります。あっという間ですね。
朝晩と日中の気温差が大きいので、
体調を崩さないように気をつけてください。