朝会で昨日のバスケ大会の表彰がありました。
田原中部小、福江小と対戦し、男子は2位、女子は優勝でした。



おめでとうございます。お疲れ様でした。
そのあとは、校長先生のお話を聞きました。
ここから1ヶ月近く行事がありませんが、
勉強をがんばる秋にしよう、というお話でした。


「教室はまちがうところだ」という本も紹介してもらいました。
朝会のあと担任の先生に読んでもらったと思います。
たくさん間違えて成長していきましょう。
3時間目は2年生が運動場でサッカーをしていました。
赤チームが攻めています。



攻撃に備えてチームで協力して守ります。

後列はボール拾いチーム。

交代して白チームが攻めます。

守備につきます。





止めました!ファインプレー!

終わったあとは作戦について話し合いました。

鉄棒の近くでは3年生が理科の授業をやっていました。
太陽を見つけられるかな?

あれ、こっち見てる…?


手を使わずに眼鏡をかけています。

太陽と影の関係はどうだろう。
気付いたことをノートに記入します。


カメラを向けるとふざけてしまう女の子たち。

撮っちゃだめー!と言いつつ笑顔。

【番外編】
職員玄関を入ったところには消毒の機械が置いてあります。
踏むと消毒液が手にかかるようになっています。

これはなんと赤羽根中学校の校長先生が作ってくださったものです。
今までは机に置いていましたがこの機械のおかげで
職員玄関がスッキリしました。
本校にお越しの際はご活用ください。
赤羽根中学校の校長先生、本当にありがとうございました。
◇学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R2-22号 修学旅行・デイキャンプ ・学校公開 10/12.pdf