いよいよ運動会の練習が始まりました。
今日は低学年と高学年にわかれて練習をします。
まずは低学年です。チェッコリ玉入れの練習です。

「ちぇっちぇこり〜♪」

応援もがんばります!


次は高学年です。
出る種目と走る順番を決めています。

6年生が中心になって決めていますね。

実際にやってみよう!

ぐるぐる〜

紅組も白組も気合は十分です。当日が楽しみですね!
授業の様子です。
1年生は算数をしています。

自分の好きな動物と番号を言っています。

1年生は本当に元気よく手があがりますね。

2年生は「風のゆうびんやさん」というお話を勉強しています。

ゆうびんやさんの気持ちについて考えています。

子どもたちの数だけいろいろな考え方があるんですね。

3年生は算数を勉強しています。今日は割り算の日でした。

いい姿勢…!

4÷0はいくつかな?

4年生は漢字の練習をしています。

読み方について勉強しています。

難しいなあ…

5年生は算数を勉強しています。

問題が解けた子から黒板に書いていきます。


6年生は音楽の時間でした。
歌のテストの感想を書いています。

実際に人の前で歌うことがとても大切だそうです。

上手に歌えたかな?