田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2月7日 気になるー
◆2年国語「はんたいのいみのことば」
担任「それでは隣の人と一緒に、反対の意味の言葉を集めてみましょう。」
担任「ここ、一人だから〇〇君、こちらでやろうか。」
担任「ここは三人でやってね。」
「いいなあ。」
「あそこ、最強じゃん。」
勝負ごとに変えて、がぜん燃えるタイプの子供たちが多いようです。
最強のはずが、いきなり戦力外的な?!
すかさず担任がフォローに入ります。
担任「お、〇〇君、見つけたねえ。」
担任「ここさあ、もう少し近寄った方が相談しやすいからね。」
「いいなあ。」
担任「それではいくつ見つけたか聞くよー。一つ、二つ、~」
「うち、いくつある?」
担任「十五、十六、~」
「おい、おい、すごいな。」
担任「それでは、どんな言葉を見つけたか発表してもらいます。」
子供「あついと・・」
担任「うん、うん。」
子供「うすい。」
担任「あ!そうか。」
意表を突かれたみたいです。
担任「それじゃあ、あと一人ね。」
子供「はい」「はい」「はい」
勢いが出てきました。このあとはどうなっていくのかな。
担任「次はねえ。・・・・」
子供「次は?・・・・・」
担任「反対の言葉を使って文を作ってもらいます。例えば、”そうは大きい。ねずみは小さい”みたいにね。」
さっそく創作が始まりました。
担任「あれ、早くと早くでいいかな・・。」
彼「へ?」
担任「あ、そっかー。そうだね。」
何が起きたのかわかりますか。私も早とちりしてました。
さらにもう一つ。
彼『低いのってなんだろなー。』
何が出てくるんだろう。民宿とか?
確かに。子供は発想が自由です。何物にも縛られていませんから。
さらに3つ目。
生活感、出てるなあ。
*写真はイメージを含みます。
◆あすなろ学級
なにをしてるのでしょうか。
彼は紙切り。掲示の飾りつけに使うようです。うまくなったと担任からほめられていました。
彼女たちは家庭科の裁縫ですね。
ひと針、ひと針、丁寧に縫い合わせています。
私「うまいねぇ。仕事が丁寧。これ、まつり縫いでしたっけ。」
担任「かがり縫いです。」
説得力なくなった。
彼女たちのこの真剣な作業ぶりの理由がわかりました。
私「そうか、いよいよクッションができるんだね。完成したら見せてね。」
子供「いいよー。」
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。週末大寒波にご注意を!被害がありませんように。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 田原陸上クラブ |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/1〜5/6 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/12・4/13 神戸春まつり |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険のご案内 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボールクラブ参加者募集 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 児童発達支援 デイサービス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/20 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|