田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
9月2日授業スタート
9月早々から、気持ちの良いスタートが切れています。

もちろん直しはありません。
たまたまなんですが、今日はICTを使う場面がたくさん見られました。
◆1年算数
タブレットのアプリを使って、学んだことの定着を図っていました。主にひき算です。

計算力の付き具合は、人それぞれです。少しづつ向上していくでしょう。
中には、こんな問題にチャレンジする児童もいました。
◆あすなろ学級理科
ちょっと逆光になっちゃった。体のつくりを動画を使って学んでいました。
◆4年社会
4年生は、水の学習に取り組んでいます。

画像ではちょっとわかりにくいですが、クラスルームという仮想の教室に児童がアクセスし、そこで全体の意見やアイデアを確認したり交換したりしています。だったら直接話せば?とも思いますが、児童全員の考えを確認できるというのがメリットの一つです。今後、目的に応じてこうした学習形態がさらに多くなっていくと予想されます。
*事務連絡1
昨日、保護者宛で全戸配付した「緊急事態宣言の発令に伴う対応について」をメニューバー内にアップしました。
*事務連絡2
例年実施している「夏休み作品展」ですが、今年はコロナの影響で保護者の方の閲覧を中止しました。児童の創意と工夫を多少でもお伝えできるよう、画像での紹介を試みます。現在準備中です。多少の不具合は大目に見ていただきながら、長い目で見守ってください。
もちろん直しはありません。
たまたまなんですが、今日はICTを使う場面がたくさん見られました。
◆1年算数
タブレットのアプリを使って、学んだことの定着を図っていました。主にひき算です。
計算力の付き具合は、人それぞれです。少しづつ向上していくでしょう。
中には、こんな問題にチャレンジする児童もいました。
◆あすなろ学級理科
ちょっと逆光になっちゃった。体のつくりを動画を使って学んでいました。
◆4年社会
4年生は、水の学習に取り組んでいます。
画像ではちょっとわかりにくいですが、クラスルームという仮想の教室に児童がアクセスし、そこで全体の意見やアイデアを確認したり交換したりしています。だったら直接話せば?とも思いますが、児童全員の考えを確認できるというのがメリットの一つです。今後、目的に応じてこうした学習形態がさらに多くなっていくと予想されます。
*事務連絡1
昨日、保護者宛で全戸配付した「緊急事態宣言の発令に伴う対応について」をメニューバー内にアップしました。
*事務連絡2
例年実施している「夏休み作品展」ですが、今年はコロナの影響で保護者の方の閲覧を中止しました。児童の創意と工夫を多少でもお伝えできるよう、画像での紹介を試みます。現在準備中です。多少の不具合は大目に見ていただきながら、長い目で見守ってください。
アクセスカウンター
1
1
7
3
4
7
2
6
アクセスカウンター
0
2
3
4
0
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 9.6 野球教室 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 8.23 親子で挑戦田原エコチャレ検定 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.30〜8.1 フラダンス体験会 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 7.11〜8.31 バスターズ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 7.5〜7.19 ひまわり大迷路 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 内閣府作品募集 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8.11〜8.15 ティーズアナウンサー体験 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8.9〜8.10 時をこえて、まちをまもれ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.30〜8.1 フラダンス |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 7.27 たはらエコフェスタ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|