田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
9月25日 いつのまにか秋の風情です
9月11日以来の更新です。2週間も何してたのとお疑いの方、申し訳ありません。大人の事情です。ということで、今日から平常運転といきますかどうか‥。どうか温かく見守ってください。
◆かわいい訪問者①
「トン、トン」
私「はい、どなた。」
1年生「どんぐりをたくさん拾ったので見てください。」
私「うわぁ、すごい量。どこで拾ったの?」
1年生「運動場の向こう。跳ぶところ。」
砂場だね。今年もたくさんのドングリが実ったようです。
私「これはどうするの。」
1年生「教室で、いろいろな飾りに使います。」
作品ができたら、また紹介できそうです。
◆かわいい訪問者②
養教「4年生が海できれいな貝殻を拾ったので、どうしても校長先生に見てほしいと言って来てますが。」
まかせて!さすが4年生。いきなりはまずいと思ったのか、職員室で取次ぎをお願いしたようです。確か今日はウミガメの学習で近くの海に行っていたはず。そのときの”獲物”ですね。
私「どんな貝を拾ったの?」
子供「これです。」
私の見立てでは、バカガイ、ツメタガイ、ミタマキガイの仲間かな。珍しい貝殻ではないけれど、こうして届けてくれる気持ちがうれしいですね。ありがたく頂戴しました。この後、何かに生まれ変わるかも。
◆5,6年 運営委員会役員選挙
後期の活動方針が決まる大事な選挙です。今日の5時間目に、立候補者のスピーチと選挙がありました。
担当「5年で二人、6年で二人を選びます。みなさん、選ぶ側も責任をもって選んでください。」
前期運営委員のほぼ最後の仕事かな。4人とも、良く通る声で元気に進行役を務めました。※本校では選挙管理委員会はありません。
立候補した6年生です。
5年生です。
参観者です。言い忘れましたが、今日から学校開放がスタートしています。立候補者のスピーチが始まりました。まずは6年生です。
一人目。
二人目。
三人目。6年生の3人は、挨拶のできる学校にしたいという思いをそれぞれの視点から訴えました。つづいて5年生。
一人目。
二人目。
三人目。
今回、立候補した6人の児童と、スピーチを最後まで真剣に聴いていた子供たちの様子を見ながら、今後に大きな期待をせずにはいられません。投票結果は明日発表です。
◆事務連絡
・9月12~13日 6年修学旅行
・9月19~20日 5年野外活動
無事に終わり、エピソードも満載です。近日中にブログで紹介しますので、乞うご期待!
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|