日誌

2月10日 待ってるよ!

◆新入生体験入学
ちょっとお行儀が悪いようですが。

でも気になるよね。今日は、来年度本校に入学する園児たちの体験入学ですから。新入生は現在14名。本校では最も少人数の学年になります。

さっそく園児たちは、1年生が待つ教室へと移動していきました。

ここから保護者の皆さんは、大人の入学準備の説明会です。やはり子供たちの様子が気になります。

1年生「タブレットの勉強はとても楽しいです。楽しみにしていてください。」

1年生「社会見学で動物園に行きました。」

1年生「私たちは、音楽の授業で使う楽器を紹介します。」

1年生「算数の授業があります。いろいろな計算を勉強します。」

1年生「お金の計算も勉強します。」

1年生「私たちは、図工の授業を説明します。~図工の授業はとっても楽しいです。」

お、そろそろ持ち時間が迫ってきたようです。廊下では5年生がスタンバイしてます。
1年生「最後に、私たちからプレゼントがあります。朝顔の種です。よかったら育ててみてください。」

「どうぞ」「ありがとう」

1年生「これで終わります。」
1年生、よく準備したなぁ。ものだけではなく、新入生の前ですっかりお兄さんお姉さんの顔になっていましたよ。

体験入学の後半戦です。今年の5年生は31名ですから、欠席者はいましたが受け入れ態勢は万全です。

遊具から遊具へと走り回る子供たち。それにしてもいいフォームで走ってるなあ。

「次行くよー」

「今度はこっちー」

入学式は4月8日です。みんな、待ってるよ。