田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
3月17日卒業式前日
まずは、昨日の出来事を紹介します。
◆卒業式予行
予行とはいえ、実は全体で合わせるのはこの日が最初で最後です。お察しの通り、コロナの影響です。
準備が整いました。
入場です。
在校生(4,5年)です。
卒業生です。
退場です。
終わっちゃった。
うまくいったかって?明日は、きっと良い式となるでしょう。
◆同窓会「記念品授与」
こちらはこの日が本番です。
予行練習後に、同窓会長さんから卒業記念品をいただきました。
クリアファイルブックです。赤羽根小学校同窓会のネーム入りです。ありがとうございました。
これで、晴れて同窓会の仲間入りをします。よろしくお願いします。
→ これより、本日の出来事です。
◆1,2,3年生と6年生のお別れ式
明日の卒業式に参加しない低学年の子供たちと6年生とのお別れ式がありました。
コロナの影響で、これがぶっつけ本番になりました。
6年の入場を迎える子供たちです。
式では、下級生がお別れの言葉と共に手話の合唱を送りました。
6年生のお礼の言葉です。
給食後の下校です。

6年生と123年生が一緒に帰る最後となりました。
このあとは、職員と45年生が力を合わせて、校内と卒業式会場をピカピカにしましたよ。
◆卒業式予行
予行とはいえ、実は全体で合わせるのはこの日が最初で最後です。お察しの通り、コロナの影響です。
準備が整いました。
入場です。
在校生(4,5年)です。
卒業生です。
退場です。
終わっちゃった。
うまくいったかって?明日は、きっと良い式となるでしょう。
◆同窓会「記念品授与」
こちらはこの日が本番です。
予行練習後に、同窓会長さんから卒業記念品をいただきました。
クリアファイルブックです。赤羽根小学校同窓会のネーム入りです。ありがとうございました。
これで、晴れて同窓会の仲間入りをします。よろしくお願いします。
→ これより、本日の出来事です。
◆1,2,3年生と6年生のお別れ式
明日の卒業式に参加しない低学年の子供たちと6年生とのお別れ式がありました。
コロナの影響で、これがぶっつけ本番になりました。
6年の入場を迎える子供たちです。
式では、下級生がお別れの言葉と共に手話の合唱を送りました。
6年生のお礼の言葉です。
給食後の下校です。
6年生と123年生が一緒に帰る最後となりました。
このあとは、職員と45年生が力を合わせて、校内と卒業式会場をピカピカにしましたよ。
アクセスカウンター
1
0
1
6
4
4
4
3
アクセスカウンター
1
8
1
3
1
8
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | ティーズ放送予定 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5.24 田原市陸上選手権大会要項 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | ~5.25 夜のゆうえんち |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5.31 干潟の生き物探しをしよう |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | ~7.21 伊勢湾フェリー運賃半額 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|