田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
5月27日授業点描
今日は写真多めです。よろしくお付き合いください。
◆2年国語「風のゆうびんやさん」音読発表
ちょうど音読を発表するタイミングでお邪魔しました。
いつも元気な2年生ですが、どこか表情が固く見えませんか?
こちらのグループも。
座席の子供たちも…。

現在、2年生は「授業のきまりを守ろう」大作戦実施中です。*私は勝手にそう言ってますけどね。
やがて元気いっぱいの様子も紹介できるでしょう。みんな頑張ってね。
◆あすなろ/すぎのこ学級・自立活動「掃除の仕方」

担任から、ほうきとちり取りの使い方を改めて教わっていました。ちょっとしたコツで、動きがとてもスムーズになっています。
◆3年算数「筆算」
今日の目当てはこちらです。
子供たちは、すっかりペースをつかんだみたい。
自信ありげにノートに向かう様子が多く見られました。
◆5年英語「家族の誕生日」*大体です。
どうです、この集中ぶり。何があったかというと…。
※ここからの記載は適当です。そのつもりで読み飛ばしてください。

mother「Happy birthday Mary.」
Mary「Thank you,mom.」
mother「This is my gift to you.」
Mary「Thank you,mom.Oh!nice shirt!」
father「Happy birthday Mary.」
Mary「Thank you,dad.」
father「This is my gift to you.」
Mary「Wow!big case.What is This?」
case「ワン!ワン!」 ← ここです。
◆運動会編その3
週末ですので、もう少しお付き合いください。
◎5.6年紅白対抗リレー
小細工なしの、”ガチ”のリレー勝負です。下級生も大注目です。
最初は5年生から。
バトンパスは、どうしても後ろが気になるね。でも、予行演習よりも上達のあとが見られましたよ
いい勝負です。こうでなくっちゃ!
そして、5年の部を制したのは白!
赤は後がなくなってきました。で、次は6年の部です。

いきなりアンカーですいません。
指揮者「6年の部、赤!」
子供「ばんざーい!」
指揮者「よって、この勝負は引き分け!」
子供「・・・・」
なんて言ったらいいの?
◎通学団リレー
毎年、注目の的になる種目です。
ここでは、選手たちの緊張ぶりをご覧ください。
通学団を背負うというのは、励みでもあり、プレッシャーでもありますよね。貴重な経験をしてます。
戦い済んで、優勝は「東B」。

みなさん、プレッシャーに負けず、よく頑張りました。
→白の3勝1敗1分。赤はいよいよあとが無くなりました。一部にはその前に無くなったという説もありますが、勝負の行方は来週に続きます。
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。明日5/28は市の陸上大会です。もちろん本校からも参加します。残念ながら無観客開催です。心の中で声援を贈っていただければ幸いです。
◆2年国語「風のゆうびんやさん」音読発表
ちょうど音読を発表するタイミングでお邪魔しました。
いつも元気な2年生ですが、どこか表情が固く見えませんか?
こちらのグループも。
座席の子供たちも…。
現在、2年生は「授業のきまりを守ろう」大作戦実施中です。*私は勝手にそう言ってますけどね。
やがて元気いっぱいの様子も紹介できるでしょう。みんな頑張ってね。
◆あすなろ/すぎのこ学級・自立活動「掃除の仕方」
担任から、ほうきとちり取りの使い方を改めて教わっていました。ちょっとしたコツで、動きがとてもスムーズになっています。
◆3年算数「筆算」
今日の目当てはこちらです。
子供たちは、すっかりペースをつかんだみたい。
自信ありげにノートに向かう様子が多く見られました。
◆5年英語「家族の誕生日」*大体です。
どうです、この集中ぶり。何があったかというと…。
※ここからの記載は適当です。そのつもりで読み飛ばしてください。
mother「Happy birthday Mary.」
Mary「Thank you,mom.」
mother「This is my gift to you.」
Mary「Thank you,mom.Oh!nice shirt!」
father「Happy birthday Mary.」
Mary「Thank you,dad.」
father「This is my gift to you.」
Mary「Wow!big case.What is This?」
case「ワン!ワン!」 ← ここです。
◆運動会編その3
週末ですので、もう少しお付き合いください。
◎5.6年紅白対抗リレー
小細工なしの、”ガチ”のリレー勝負です。下級生も大注目です。
最初は5年生から。
バトンパスは、どうしても後ろが気になるね。でも、予行演習よりも上達のあとが見られましたよ
いい勝負です。こうでなくっちゃ!
そして、5年の部を制したのは白!
赤は後がなくなってきました。で、次は6年の部です。
いきなりアンカーですいません。
指揮者「6年の部、赤!」
子供「ばんざーい!」
指揮者「よって、この勝負は引き分け!」
子供「・・・・」
なんて言ったらいいの?
◎通学団リレー
毎年、注目の的になる種目です。
ここでは、選手たちの緊張ぶりをご覧ください。
通学団を背負うというのは、励みでもあり、プレッシャーでもありますよね。貴重な経験をしてます。
戦い済んで、優勝は「東B」。
みなさん、プレッシャーに負けず、よく頑張りました。
→白の3勝1敗1分。赤はいよいよあとが無くなりました。一部にはその前に無くなったという説もありますが、勝負の行方は来週に続きます。
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。明日5/28は市の陸上大会です。もちろん本校からも参加します。残念ながら無観客開催です。心の中で声援を贈っていただければ幸いです。
アクセスカウンター
0
9
1
7
8
5
9
9
アクセスカウンター
0
0
3
0
5
9
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 田原陸上クラブ |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/1〜5/6 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/12・4/13 神戸春まつり |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険のご案内 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボールクラブ参加者募集 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 児童発達支援 デイサービス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/20 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|