田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
12月2日2年体育
◆2年体育「長距離走」
校内持久走大会まで1週間。チャレンジマラソンも佳境です。体育の授業では、個人タイムを計りながら、一人一人に目標を持たせて取り組ませています。
今日の2年生の様子です。
1組目がスタートしました。

声援も忘れません。
がんばってます。

がんばりました。
ペアの子供たちがタイムを報告しています。
このあと、ちょっとしたトラブルがありまして…。はしゃぎすぎて、1名がタイムの確認を忘れたようです。早速担任の指導がありました。これも勉強です。
2組のスタートです。なかなか良い写真が撮れました。
トップを快走中。
担任「速すぎー!」
ちゃんと、ペース配分も意識するよう指導しています。
お、大丈夫かい?

心配になってきた。
力尽きましたが、なんとかゴール。

今日の目標、達成できたかな。
彼女「あ~っ。遅くなっちゃった…。」
4秒遅れたそうです。本当に残念そう。
本番までまだあるからね。
*こぼれ話 ~職員室にて~
教頭「この魚、なんだねえ。」

職員1「わかさぎですね。」
教頭「子供は食べられるかん?」
職員2「あー、頭がねえ。目が合うとだめとか?!」
これは記事になるかも。早速偵察へ。
低学年を覗いてみると、なんてことはなく、みんなパクパク頭からかじってました。
馬鹿らしくなって、写真も撮らずそのまま戻ってきました。
さすが、赤羽根の子供たちです。
校内持久走大会まで1週間。チャレンジマラソンも佳境です。体育の授業では、個人タイムを計りながら、一人一人に目標を持たせて取り組ませています。
今日の2年生の様子です。
1組目がスタートしました。
声援も忘れません。
がんばってます。
がんばりました。
ペアの子供たちがタイムを報告しています。
このあと、ちょっとしたトラブルがありまして…。はしゃぎすぎて、1名がタイムの確認を忘れたようです。早速担任の指導がありました。これも勉強です。
2組のスタートです。なかなか良い写真が撮れました。
トップを快走中。
担任「速すぎー!」
ちゃんと、ペース配分も意識するよう指導しています。
お、大丈夫かい?
心配になってきた。
力尽きましたが、なんとかゴール。
今日の目標、達成できたかな。
彼女「あ~っ。遅くなっちゃった…。」
4秒遅れたそうです。本当に残念そう。
本番までまだあるからね。
*こぼれ話 ~職員室にて~
教頭「この魚、なんだねえ。」
職員1「わかさぎですね。」
教頭「子供は食べられるかん?」
職員2「あー、頭がねえ。目が合うとだめとか?!」
これは記事になるかも。早速偵察へ。
低学年を覗いてみると、なんてことはなく、みんなパクパク頭からかじってました。
馬鹿らしくなって、写真も撮らずそのまま戻ってきました。
さすが、赤羽根の子供たちです。
アクセスカウンター
0
9
5
3
7
5
3
3
アクセスカウンター
1
3
2
1
1
2
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|