田原市立田原中部小学校

カテゴリ:学校行事

体力テストを行いました!

 6月6日(木)、7日(金)に、体力テストが行われました。運動場では、ボール投げ、50m走、立ち幅跳びを、体育館では、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を実施しました。児童たちからは、「去年よりも記録が伸びたよ!」「目標の回数まであと少し!」という言葉がたくさん聞こえてきました。また、友達を応援する大きな声も印象的でした。

 来週からはプールも始まります。基礎体力をつけ、さまざまな運動に挑戦していってほしいです。

なかよし班清掃

 5月30日(火)からなかよし班清掃が始まりました。

 高学年は、班のメンバーをまとめるために自分がしっかり行動します。低学年は、高学年についていくようがんばります。清掃分担も、班長と副班長が中心となって決定することができました。

 こうした活動は、将来、年代の違うメンバーと心を合わせ、力を合わせて活動するという心構えの礎となります。大変重要な教育活動です。

運動会

 23日(火)、運動会が行われました。子どもたちは、この運動会に向け一生懸命練習してきました。応援では、5、6年生が他学年を引っ張り、紅白ともに勢いがありました。競技では、どの学年の子どもたちも熱い表情をしており、運動会のスローガンである「団結、本気で戦い、本気で楽しむ」ことができていました。

 結果は、引き分けとどちらも負けず劣らない、良い戦いだったと思います。多くの保護者の方に応援に来て頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。

花育学習

 12月16日(金)、JA愛知みなみの方々のご協力により、花育教室が行われ、5,6年生とゆとくはの児童が参加しました。初めに、JA愛知みなみの方から、田原市で栽培されている花や田原市の花の生産額などについて、クイズを交えて楽しく教えていただき、子どもたちは興味深く聞いていました。その後、フラワーアレンジメントの体験を行いました。カーネーションやマムなどの切り方や生け方を丁寧に教えていただき、どの子も楽しそうにアレンジメントに取り組みました。1時間ほどで個性豊かな素敵な作品が完成しました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

書写作品展に向けて

 4年生以上の子どもたちを対象に、近藤禮子先生による書写指導が行われました。書く時のポイントを一文字ずつ丁寧に教えていただいた後、子どもたちも筆を持ち、自分の字と向き合いました。静寂の中、どの子も真剣に取り組んでいました。
 丁寧に文字を書くことの心地よさや、心を落ち着かせて集中することの楽しさを感じることができたのではないでしょうか。
 12月7日(水)から12月9日(金)まで、体育館にて書写作品展を行います。ぜひご覧ください。


令和4年度 学芸会

 短い時間の中で、各学年練習を重ねた学芸会が開催されました。盛大な拍手を浴びた子どもたちの顔は、ひときわ輝いていました。このように学芸会が盛会のうちに終えられたのも、衣装の準備を始め、この日に向けて子どもたちを励ましたり、体調管理に気を配ってくださったりした保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

芸術鑑賞会が行われました

 10月19日(水)、芸術鑑賞会「わんぱく寄席」が行われ、落語や紙切り芸を鑑賞しました。「わんぱく寄席」のなかでは、代表児童が小噺や扇子、てぬぐいを使ったしぐさに挑戦する落語家体験も行われました。子供たちは、落語家の方の巧みな話術で落語の世界に引き込まれ、びっくりしたり、大笑いしたりする姿が見られました。
 また、紙切り芸では、子供たちからリクエストされた「龍」や「象」の紙切りが完成するたびに会場から大きな歓声があがっていました。
 伝統芸能にふれることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

読書に親しんだ「あじさい読書週間」

 6月20日(月)〜7月1日(金)の期間、「あじさい読書週間」が実施されました。期間中は、一度に借りられる冊数が増えたり、お昼の放送で司書による課題図書紹介が行われたりしました。また、図書室では、「ちゅうぶっクイズ」が行われました。図書室にあるクイズに正解すると、賞品がもらえます。図書室に、多くの子どもたちが足を運ぶ姿が見られました。これを機に、今まで以上に読書に親しむ心が根付いてほしいと思います。ご家庭でのご協力も、ありがとうございました。

授業参観、PTA総会、学級懇談会

 4月23日(土)に、授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。今年度、初めての授業参観に子供たちは緊張している様子もありましたが、どの学級も子供たちが真剣に授業に取り組む姿を見てもらうことができました。PTA総会、学級懇談会はオンラインという新しい形で行いました。
 お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。
 
 

卒業おめでとうございます

 3月18日(金)、第75回卒業証書授与式が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染症の対策をしながらの式となりましたが、6年間通った学び舎を卒業する6年生は、にこやかで晴れ晴れとした表情をしていました。

 卒業生の皆さん、中学校での活躍を期待しています。ご卒業おめでとうございます。

 
 
 

長縄オリンピック!

 25日(火)、長縄オリンピックが行われました。雪の振り出しそうな寒空でしたが、寒さに負けない元気のよい子どもの姿が見られました。低学年からは「がんばれ」「いけるよ!」と励まし合いながら跳ぶ微笑ましい姿が見られました。中学年、高学年では、1回でも多く跳ぼうと、最後まであきらめずに跳ぶ迫力のある姿が見られました。高学年の部で優勝した6年2組は、3分間跳び4回の合計が、1265回でした。クラスの目標に達し喜びあう姿や、引っかかってしまった子を励ます姿から、子どもたちの絆が深まった様子を見ることができました。

崋山劇文化ホール公演

 文化ホールで、「崋山劇」「花と茨」を公演しました。
 緊張感の中、堂々と演技や合唱をすることができていました。講師である早川知佐先生のお話の中で、「伝統のバトンをつなぐ」という言葉がありました。子供たちの演技や合唱はまさに「伝統のバトンをつなぐ」ことができていたと感じます。
     
     
  

仲間とつくりあげた学芸会

 運動会から2週間。
 短い時間の中で、各学年練習を重ねた学芸会が開催されました。1年〜4年は、授業の中で学んだことを生かした発表をしました。5年、6年は伝統の崋山劇と舞踊を披露しました。長きに渡って郷土の偉人の劇を演じ続けているのは、全国的にも珍しいらしく、大学の教授が視察にいらっしゃいました。
 当日は、多くの保護者の方々が観覧にお越しくださいました。盛大な拍手を浴びた子どもたちの顔は、ひときわ輝いていました。本当にありがとうございました。

待ちに待った運動会

 10月27日(水)、楽しみにしていた運動会が行われました。 本年度は5月から延期しての開催だったため、いつも以上にみんな心待ちにしていました。
 前日までグラウンドコンディションを心配していましたが、なんとか運動会を行うことができました。感染症対策のため、低・中・高と時間を分けて実施しましたが、教室内では同時配信により他学年の運動会の様子を映し出して、全校で楽しむことができました。実施の方法は変わっても、みんなが楽しめる運動会となりました。
 多くの保護者の方に応援に駆けつけていただき、本当にありがとうございました。

   
    

全校出校日

 8月19日は、全校出校日でした。早朝は青空が見えていましたが、子供たちが登校してくる頃には雨が降り始めていました。そんな天候の中、子供たちは傘をさしたり長靴を履いたりして登校してきました。「おはようございます!」雨の中でも元気のよい挨拶が聞こえました。工事の関係で下駄箱が変更になり戸惑う様子も見られましたが、友達の顔を見ると、たちまち笑顔になっていました。2学期の始業式は、晴れますように!

退任式

 4月15日(木)に退任式が行われました。4月の異動で転任された6名の先生方にこれまでの感謝の気持ちを伝え、お別れをすることができました。子どもたちは、先生方の顔を見て、嬉しそうにしていました。新天地での活躍を田原中部小のみんなで応援しています。
 

卒業おめでとうございます

 3月19日、第74回卒業証書授与式が行われました。卒業生をお祝いするように春らしい穏やかな天気になりました。本年度も新型コロナウィルス感染症対策で例年とは違った形となりましたが、厳粛で温かい雰囲気で行われました。卒業生の皆さんおめでとうございます。それぞれの思いを胸に中学校でも頑張ってください。
 
 
 
     
 また、前日には6年生から本年度退職される校長先生に、手作りの卒業証書が渡されました。長い間、お疲れ様でした。

令和2年度入学式

 4月6日(金)、令和2年度の入学式が行われ、新入生77名が田原中部小学校へ入学しました。新型コロナウイルス感染症の予防のため、式の規模は縮小されましたが、1年生は校長先生の話をしっかり聞いたり、元気よく返事をしたりすることができました。これから一緒に勉強したり遊んだりすることを上級生と職員一同楽しみにしています。
 なお、4月8日(水)より再び臨時休校となりました。とても残念ですが新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、また子供たちの元気な声が学校に戻ってくることを願っています。