カテゴリ:お知らせ
親子集会
10月3日(日)、親子集会が行われました。
〔午前の部〕
親子わくわく運動会 ①低学年競技「ミラクル玉入れ」 ②高学年競技「親子わくわくドッジボール」 ③地区対抗綱引き大会が行われ、子どもたちは、家族と一緒に楽しく参加することができました。
〔午後の部〕
中部校区コミュニティー協議会との共催による講演会では、
なわとび世界チャンピオン、鈴木勝己氏による講話と実技指導が行われました。
下校時には、児童引き渡し訓練も実施しました。有意義な一日をすごすことができました。
保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
すくすく体操 始まりました!!
9月7日(火)から、朝学習の前に全校一斉で「すくすく体操」を行っています。
これは、柔軟性や基礎体力をつけ、姿勢をよくするためのもので、各教室で椅子に座りながら体操をします。
子どもたちは「おどるポンポコリン」の軽快なリズムにのって、とても楽しそうです。
明日から2学期!
長い夏休みも終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。
楽しい思い出がたくさんできたでしょうか?
宿題は終わったかな?
元気な顔で登校してきてくださいね。
明日の水泳大会に向けて(^_^)v
明日の田原市小学校水泳大会に向けて、水泳部は最後の練習です。どの子も気合いが入っています。本番では、持てる力を十分に発揮してくれることを期待します。子どもたちへの応援、よろしくお願いします。
夏休み初日♪
1学期終業式
終業式が行われました。式の前に、田原市陸上大会で優秀な成績を収めた児童5名に、立志の像メダルが授与されました。
式では、校長先生から、「こういうすいか(交通事故・誘拐・水の事故・火事)に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう。2学期には、真っ黒に日焼けした元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
教室に戻ってから、楽しみにしていた通知表をもらいました。1年生にとっては、初めての通知表です。担任は「1学期はこういうところをがんばったね。2学期はここもがんばれるといいね。」と、一人一人に声をかけながら、渡していました。
救命法講習会
緑の募金を納めました
緑の募金にご協力いただきありがとうございました。
計画委員4人が田原市役所街づくり推進課に納め、
「緑の街づくりのために使ってください。」とお願いし
てきました。
一日学校公開日&PTA総会
4月17日(土)一日学校公開とPTA総会が行われました。
子供達と本年度担任の先生との授業を参観する初めての日、
どの教室も真剣に楽しく学習に取り組んでいました。
PTA総会では、本年度の役員委員、事業計画も承認されま
した。今後とも皆様の積極的なPTA活動への参加をよろしくお
願いします。
入学式準備
新しい5・6年生が来て、入学式の準備をしました。
高学年としての自覚を持ち、てきぱきと働くことができました。
明日は、どんな1年生が来るか楽しみです。
校門の桜も新1年生の入学を心待ちにしています。
第63回卒業証書授与式
3月19日(金)、卒業証書授与式が整然と行われました。
今年の卒業生67名が立派に中学校へと羽ばたいていくことができました。
中学校での活躍を期待します。
第29回立志式
卒業式予行演習の後、第29回立志式が行われました。
「立志の像」の前で、卒業を控えた6年生が将来に向け、努力していくことを誓いました。
その後、将来の夢や希望について書いた作文を立志の像の下に収納しました。
くすのきホール 名札
「くすのきホール」の名札を本年度PTA役員、委員の方から寄贈していただきました。
材料は、楠(クスノキ)の1枚板、厚さ5センチ×縦50センチ×横150センチです。
書は、元田原中部小学校長 白井優先生、彫りは、本年度PTA会長大久保貴己さんです。
ありがとうございました。
6年生を送る会
薬物乱用教室を開催
2月22日(月)、田原ライオンズクラブの方々をお招きし、
6年生と保護者が薬物乱用防止についての講話を聞きました。
薬物の怖さを知るとともに、薬物は、
「だめ、ぜったい。」
ということを学びました。
田原ライオンズクラブのみな様、ありがとうございました。
門かぶりの松
2月14日正門横に松を植えていただきました。
台風18号により以前の松がおれてしまい、代わりの松を探していました。
これから、また子供達の登下校を見守ってくれることでしょう。
楽しい英語活動
高学年では、今年から毎週1時間、英語活動の授業を実施しています。
今日は、ALTの先生、英語指導助手の先生、担任による英語活動の授業がありました。
英語を使ったゲームや歌など、楽しい活動ができました。
刺叉講習会
今日は、現職研修で刺叉の講習会を行いました。講師は、田原警察署の新宅さんです。先生達が実際にいすや刺叉を持って講習を受けました。不審者が入ってきたときに、相手を威嚇しながら、時間を稼ぐことが大切だということが分かりました。
大寒
縄跳びオリンピック 長縄の部
昨日、縄跳びオリンピック 長縄の部が行われました。
低学年、中学年、高学年毎に男女の合計跳躍回数で競いました。
優勝 低学年2の1 中学年4の2 高学年6の1
2位 低学年2の2 中学年3の2 高学年5の1
来週は、短縄の大会です。 お楽しみに!