カテゴリ:4年生
4年生 社会見学
9月27日、4年生が社会見学で豊橋市視聴覚教育センターと宇連ダムに出かけました。
視聴覚教育センターでは、理科で学習している星と月の動きをプラネタリウムを見て勉強しました。
宇連ダムでは、一学期の社会科で勉強した水はどこから来るのかを確認しました。ダムの大きさに驚きの声が上がりました。
「すみごこちはどうですか」4年生と小鳥小屋
5月現在、小鳥小屋には4羽のセキセイインコがいます。
小鳥の飼育当番は4年生。交代で水を替えたりエサをやったりしています。
青色と白色のインコがオス、黄色と黄緑色のインコがメスです。
4月はなかなか人になれず、小屋の中に人が入っていくと警戒して飛び回っていたのですが、
今では掃除に子供たちが入っていっても木にとまったままのんびり落ち着いて暮らしています。
そして、メス2羽はさらに巣箱の中で、じっ.....と卵を温めている様子。
のぞいて邪魔をすると卵を抱かなくなるそうなので、確認はできませんが、
もしかしたらそのうち小さなインコがひょっこり顔を出すかもしれません。
起震車なまず号体験
9月9日(金)に4年生が起震車なまず号体験を行いました。
東日本大震災を再現した震度と揺れ方でした。子供たちは震度7という非常に強い揺れの中で、自分の身を守ることに必死になっていました。体験後には「こんなにゆれるなんて、本当にこわいと思いました。予想以上でした。」とか「本当なら、もっとガラスや家の中のものもとんでくるだろうから、こわいです。」などの感想があがりました。
この体験を生かして、今後も防災について学習していきたいと思います。
三河地震体験者のお話を聞く
今、4年生の子供たちは、地震についての学習に取り組んでいます。9月15日(木)、およそ70年前に起きた三河地震についてのお話を、地域の方から伺いました。大きな地震を経験したことのない子供たちや担当教員も含め、貴重な体験談を聞くことができ、地震の恐ろしさを改めて感じました。
できたよ!自分だけの凧!
6月16日、4年生が凧作り教室を行いました。
はじめに凧の歴史や凧の種類について学習し、その後に凧作りを行いました。思い思いにデザインをした凧が出来上がると、子供たちはうれしそうでした。こつをつかむと体育館の中でも凧を揚げることができ、1組対2組で凧揚げ合戦を行いました。結果は2組の勝利!
楽しかった!また揚げたい!と子供たちの顔は満足そうな笑顔でいっぱいでした。