カテゴリ:学校行事
縄跳びオリンピック(長縄の部)
1月21日(木)、縄跳びオリンピック(長縄の部)が行われました。
今年度は、3年生以上の学年に、大縄を使って18人が一斉に跳ぶ「みんなでジャンプ」が新種目として加わりました。これまでの練習の成果を出そうと、各学年が大きな声を出し、心を一つにして競技に取り組むことができました。寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者のみな様、ありがとうございました。
縄跳び練習
1月13日(水)になかよし班遊びが行われました。
縦割りのなかよし班ごとに今回は短縄跳びの練習を行いました。低学年の子は高学年の子に技を教えてもらったり、数えてもらったりしていました。
縄跳びオリンピックが近づいています。長縄の部では、従来の「8の字跳び」と新種目「みんなでジャンプ」を練習し、学級一丸となって跳ぶ姿が見られます。短縄の部では新記録をねらう子、新しい種目に挑戦しようとする子など目標は様々ですが、一生懸命練習しています。
大会ではみんなが力を出し切り目標が達成できることを願っています。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、1月7日(木)に3学期始業式が行われました。
3学期は、6年生は卒業、1~5年生は進級に向けての飛躍の学期です。新年の目標を掲げ、子供たちが多くのことにチャレンジし、成長していく姿を楽しみにしています。
図書室の本をいただきました
2学期中頃に「青少年によい本をすすめる県民運動」があり、
本校では全学年で自分が読んだ本について一人一人ハガキ大程度の大きさの紙に感想をまとめ、
応募しました。
その活動が認められ、12月14日(月)に愛知県書店組合の方、愛知県県民生活部や愛知県東三河総局県民環境部の方が来校され、児童図書を贈呈してくださいました。
贈呈式は、昼の休み時間に図書室で行われ、図書委員の子たちが代表として受け取りました。
楽しそうな本ばかりでしたので、また来学期以降、子供たちにたくさん読んでもらいたいと思います。
持久走大会
12月15日(火)に、持久走大会が行われました。
天気も回復し、運動場の状態もよし。
予定通りに開会式が行われ、低学年、中学年、高学年と、順々にスタートして行きました。
学芸会後、チャレンジタイムが始まった頃は、苦しそうな表情が多かった子供たちも、走ることに慣れ、よいコンディションで走れたことでしょう。チャレンジカードに毎日走った分をこつこつ記録し、2枚目3枚目と枚数を重ねた子もたくさんいます。
その集大成として、参加した一人一人、自分の力のかぎり走ることができました。
5年生女子では、22年ぶりに新記録が出ました。
また来年、子供たちのがんばりに期待します。
書写作品展 開催!
12月10日(木)、11日(金)の2日間、保護者会に合わせて体育館で書写作品展を開催しています。
1、2年生は硬筆、3年生以上は毛筆の作品に取り組みました。書写の時間に書いた力作ぞろいです。友達の作品を見て、「この『はらい』がいいよね。」など互いに感想を伝え合う姿もありました。
保護者のみな様にも、保護者会の待ち時間、あるいは、日を改めてじっくりとご覧いただけると、子供の励みになります。お忙しい中ですが、どうぞ足をお運びください。
おいしいね!心もおいももほかほか集会
12月3日(木)前日からの雨で、実施が心配された「心もおいももほかほか集会」。
雨も上がったので、予定の2・3時間目から4・5時間目に変更して行われました。4時間目に6年生が芋を焼いている間、1~5年生は5年生の考えた遊びで楽しみました。5時間目には、みんなでおいしいお芋を食べ、心もほかほかになりました。
学芸会
11月21日(土)に学芸会が行われました。
「協力し 心を一つに 感動を」のテーマのもと、一人一人がピカピカきらきらと輝く演技、演奏をしました。どの学年も予行のときから更に成長し、とてもうれしく感じております。笑いあり、涙ありの素晴らしい学芸会となりました。
学芸会開催にあたり、子供たちの支援、衣装等でご協力いただきました保護者のみな様、関係者のみな様に深く感謝申し上げます。
3年生、二七の市に行って来ました!
11月12日(木)、三年生は夢育活動の学習で二七の市に行ってきました。
今回は3回目でした。お店の方と会話が弾むようになってきました。
地域の方とのつながりが深まったように感じました。
第2回学校保健委員会
11月4日(水)、「みがき残しのない歯みがきをしよう」をテーマに学校保健委員会が行われました。
前半の保健委員会からのクイズでは、むし歯や歯みがきについての誤解を解いたり、正しく理解していることに自信を持ったりしました。
後半は、歯科衛生士の大羽佐知さんから、歯の健康についての話を聞きました。鏡を見てていねいに磨くことの大切さや舌を使った磨き残しのチェックの仕方を知ることができました。これからは、歯みがきをもっと上手にできそうです。
学芸会に向けて、練習開始!
11月4日(水)から、学芸会の練習が始まりました。
練習場所に移動すると、勢い余って、ついつい声や音を出したくなってしまいますが、がまんがまん...。みんなで気持ちを一つにそろえて、素敵な演技・演奏になるようにがんばります。
授業参観・親子ふれあい集会・引き渡し訓練
9月26日(土)、授業参観と親子ふれあい集会が行われました。
授業参観では、各学級、真剣に話を聞いたり活発に発言をしたりする子供の姿が印象的でした。
親子ふれあい集会では、通学班でウォークラリーを楽しみました。学区にある10のポイントを巡りながら、みんなで協力して防災クイズに挑戦しました。
ウォークラリーが終わってからは、災害に備えて引き渡し訓練を行いました。とても充実した1日となりました。
夏休み作品展
9月7日(月)から本校の体育館において夏休み作品展が行われ、夏休みに子供たちががんばって取り組んだ作品や自由研究が展示されました。
手の込んだ作品や研究に、ご来校いただいた保護者のみなさまや見学をした子供たちが見入ったり、試したりしていました。
お忙しい中、ご来校いただいた保護者のみな様、ありがとうございました。
2学期始業式
9月1日(火)、2学期始業式が行われました。
楽しい夏休みが終わり、「気持ちを新たにし、実りの2学期にしてほしい」と校長先生からお話がありました。2学期も目標に向かって頑張る姿をたくさん見ることができたらと思います。
始業式後には、表彰が行われました。夏休み中に、多くの子供が部活動やスポーツ少年団で活躍し、優秀な成績を収めることができました。
1学期終業式
7月16日(木)、1学期終業式。台風接近の影響で、1日早めて行われました。
1学期の振り返りの発表や校長先生の話を真剣に聞きました。
楽しみにしていた夏休みが 始まります。有意義に過ごしましょう。
PTA救急法講習会
6月30日(火)、PTA救急法 講習会が行われました。
田原市 消防署職員の方々から胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方を教わりました。
いざというとき行動することができるように教えていただいたことを忘れないようにしたいです。
お忙しい中、PTA委員、6年生の保護者の方々には、ご参加いただき、ありがとうございました。
体力テスト
6月4日(木)、澄み渡る青空の下、体力テストが行われました。運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行いました。体育館では、高学年が反復横跳び、長座体前屈を行いました。低学年の子供は、小さな手いっぱいにソフトボールを握りしめ、力一杯ボールを投げていました。立ち幅跳びでは、体全体を柔軟に使って、力強く踏み切る高学年の子供の姿がありました。
8日(月)からは水泳が始ま ります。積極的に取り組み、よりたくましくなっていってほしいです。
運動会
運動会に向けてがんばっています!
PTA環境整備作業
5月9日(土)、PTA環境整備作業が行われました。
校舎周りの草刈り、ソテツの剪定、運動場の整備を行いました。
環境が整備され、来週から始まる運動会の練習に、子供たちは気持ちよく取り組むことができると思います。
お忙しい中、PTAの方々にはご協力をいただき、ありがとうございました。