田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:4年生
授業風景 ~ 4年生 ~
11月20日(金)、4年生が体育でバスケットボールをしていました。チームに分かれ、ゲームが始まると、見ている子たちから「がんばれ!」の声援が上がっていました。
社会見学に行きました ~ 1,3,4年生 ~
10月9日(金)、秋晴れの空の下、1,3,4年生がそれぞれ社会見学に行きました。1年生は、のんほいパークで動物を見たり、グループごとに乗り物に乗ったりしました。
3年生は、浜松市博物館で昔の暮らしについて学び、その後浜松科学館でプラネタリウムを鑑賞し、いろいろなコーナーを見学しました。
4年生は、岡崎世界子ども美術博物館で万華鏡作りを体験し、大きな味噌樽の並ぶまるや八丁味噌の工場を見学しました。
3年生は、浜松市博物館で昔の暮らしについて学び、その後浜松科学館でプラネタリウムを鑑賞し、いろいろなコーナーを見学しました。
4年生は、岡崎世界子ども美術博物館で万華鏡作りを体験し、大きな味噌樽の並ぶまるや八丁味噌の工場を見学しました。
ウサギのことを教えていただきました ~ 4年生 ~
10月1日(木)、獣医さんをお招きして、4年生がウサギの飼育について学習しました。ウサギの性質、エサの適量、接し方の注意点などをわかりやすく教えていただきました。1学期に子どもたちはウサギについて調べ学習をしましたが、今回のお話で初めて知ったことも多かったようです。
負けずにひっぱれ! ~ 3,4年生 ~
9月14日(月)、3,4年生が棒取りの練習をしました。どの棒を取りに行くか、作戦が重要です。明日は、いよいよ予行演習です。赤組、白組、それぞれどんな作戦を立てているのでしょうか?
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
9月8日(火)、3年生が図工の授業で、心に残ったお話の絵を描いていました。下描きができた子から、絵の具で色を塗っていました。
4年生は、詩の音読をしていました。先生が読んだ後、みんなで声をそろえて読んでいました。
4年生は、詩の音読をしていました。先生が読んだ後、みんなで声をそろえて読んでいました。
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
6月3日(水)、3年生が歯磨き教室に参加しました。歯の役割や正しい歯磨きの仕方について、歯医者さんに教えていただいたあと、染め出しをして自分の歯の汚れを確かめながら歯磨きをしました。
授業風景 ~ 2年生、4年生 ~
5月29日(金)、2年生が夏野菜の世話をしていました。「ミニトマトに花が咲いたよ」「ナスに赤ちゃんの実ができたよ」と嬉しそうでした。
4年生は、ツルレイシの観察をしていました。ツルが伸びてネットに絡み始めた様子を、真剣な表情でノートに記録していました。
4年生は、ツルレイシの観察をしていました。ツルが伸びてネットに絡み始めた様子を、真剣な表情でノートに記録していました。
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
5月15日(金)、3年生がリコーダー教室に参加しました。リコーダーは3年生で初めて学習します。まず、講師の先生が、いろいろな種類のリコーダーを紹介してくれました。中でも、豊かな低い音を響かせる大きなバスリコーダーには、みんなびっくりしていました。その後、きれいな音を出す演奏の方法を教えてもらいました。
4年生は、理科の学習でツルレイシを栽培しています。鉢代わりの牛乳パックに種まきをして、温室で育てていた苗がずいぶん大きくなったので、今日は学習園に植え替えました。
4年生は、理科の学習でツルレイシを栽培しています。鉢代わりの牛乳パックに種まきをして、温室で育てていた苗がずいぶん大きくなったので、今日は学習園に植え替えました。
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
5月7日(木)、楽しかったゴールデンウイークがあっという間に過ぎました。久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
3年生は、蔵王山の上から何が見えるか予想を発表していました。明日の遠足で蔵王山に登り、確かめます。
4年生は、算数で割り算の筆算の練習をしていました。割り算の筆算は4年生で初めて学習します。「次は・・・こうだったかな?」と何度も練習問題に取り組んでいました。
歯と口の健康教室 ~ 4年生 ~
4月24日(金)、4年生を対象に「歯と口の健康教室」が行われました。ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士さんを講師に迎え、よくかむことの大切さについて学習しました。咀嚼の力を判定するガムを噛んで、自分のかむ力を知り、毎日の食事で気をつけていきたいことを考えました。
おいしいお茶の入れ方を教わりました ~ 4年生 お茶教室 ~
1月22日(木)、磯田園の社長さんを講師にお迎えし、4年生が「お茶教室」に参加しました。まず、自分たち流にお茶を入れて飲んだ後、苦みや渋みを抑えておいしくお茶を入れるコツを教えていただき、もう一度飲んでみました。「味が違うね」「おいしい」という感想が聞かれました。「家の人においしいお茶を入れてあげてね」という社長さんの言葉に、みんなうなずいていました。
長い紐で作ったよ ~ 4年生 図工より ~
12月11日(金)、4年生が毛糸を網に巻きつけたり結んだりして、壁かけを作りました。写真フレームとして使えるものや、クリスマス、お正月をイメージしたものなど、いろいろな作品がありました。
マラソンコースを試走しました ~ 3,4年生 ~
11月28日(金)、3,4年生が緑が浜緑地公園でマラソン大会のコースを試走しました。走り終わり、帰る途中で雨に降られてしまいました。急なお願いにもかかわらず、着替えなどを届けていただき、ありがとうございました。
楽しいシーサーが並んでいます ~ 4年生 図工より ~
11月26日(水)、4年生が図工で作っていたシーサーが完成しました。個性豊かな表情の作品が、教室に並んでいます。なんとなく作者に似ているような・・・。
粘土でシーサーを作りました ~4年生 図工より ~
10月30日(木)、4年生が粘土でシーサーを作りました。粘土がひび割れないように、表面を滑らかにしながら、作業を進めていました。作った人に似るのでしょうか、個性的な表情のシーサーができていました。
動物たちの世話は、ぼくらにおまかせ! ~ 4年生飼育当番 ~
7月5日(金)、4年生の飼育当番がカルガモとウサギの世話をしていました。童浦小学校には現在3羽のカルガモと4羽のウサギがいます。飼育担当は4年生です。毎日、飼育小屋の掃除と餌やりを頑張っています。
がんばって泳ぎました ~ 4年 水泳訓練より ~
7月1日(月)、4年生の水泳訓練がありました。目標の25メートルにむけ、みんながんばって泳ぎました。
3,4年生が発表しました ~ 歌声集会より ~
6月24日(火)、歌声集会で3,4年生が発表しました。3年生は「ゆかいなまきば」を、4年生は「子どもの世界」を、それぞれ歌とリコーダーで発表しました。最後に、今月の歌「エビカニクス」を全校で楽しく歌って踊りました。
わりばしと輪ゴムで作ったよ ~ 4年生 図工より ~
6月10日(火)、12日(木)、4年生が図工でグループ制作をしました。わりばしを輪ゴムでどんどん組んでいくと・・・楽しい形が生まれます。完成した作品を最後にみんなで鑑賞しました。
消防設備を探してみよう。 ~ 4年社会科より ~
4月18日(金)に4年生が社会科の授業で、消防設備を探していました。職員室や校長室も探していました。校長先生にも聞いていました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス