田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2015年12月の記事一覧
明日から冬休み ~ 2学期終業式 ~
12月22日(火)、2学期の終業式がありました。校長先生から「なわとびやお手伝いなど、頑張りたいことを一つ決めて、続けて取り組みましょう」「お正月を迎える伝統的な日本の行事にふれましょう」というお話がありました。各学級では担任の先生から通知表を受け取り、冬休みの生活について、話を聞きました。明日からは、いよいよ冬休み。健康・安全に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしましょう。
校長室たより「和良辺」12月号
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
12月18日(金)、4年生が体育で縄跳びをしていました。冷たい風の中でも、縄跳びをしていると体がポカポカ温まってきます。
3年生が、学級園で収穫したサツマイモとサニーレタスを給食の時間に試食しました。サツマイモはご飯に混ぜてサツマイモご飯にして味わいました。新鮮なレタスもおいしそうでした。
3年生が、学級園で収穫したサツマイモとサニーレタスを給食の時間に試食しました。サツマイモはご飯に混ぜてサツマイモご飯にして味わいました。新鮮なレタスもおいしそうでした。
授業風景 ~ 読み聞かせ、なかよし給食、ふれあいタイム ~
12月17日(木)、2学期最後の読み聞かせがありました。12月ということで、クリスマスにちなんだお話もあり、子どもたちは熱心に聞いていました。
1年生と5年生の「なかよし給食」がありました。初めは緊張気味の1年生も次第に打ち解け、和やかな雰囲気で給食を食べていました。
昼休みの「ふれあいタイム」は、ペア学年で遊びました。時折吹きつける北風にも負けず、縄跳び、ドッジビー、鬼ごっこなどを楽しんでいました。
授業風景 ~ 1年生、4年生、3年生、6年生 ~
12月16日(水)、1年生が先日掘ったサツマイモを使ってスイートポテトを作っていました。焼きたてのスイートポテトをおいしそうにほおばっていました。
4年生が図工で「ぱっくりたまご」を作っていました。風船に和紙を貼り付け、卵の殻のような形を作り、思い思いの色や模様を付けました。卵の中には何が入っているのでしょう?
今日の「なかよし給食」は3年生と6年生でした。早く食べ終わった3年生は、6年生とおしゃべりをしたり、指相撲や「あっちむいてほい」をしたりして楽しい給食の時間を過ごしていました。
4年生が図工で「ぱっくりたまご」を作っていました。風船に和紙を貼り付け、卵の殻のような形を作り、思い思いの色や模様を付けました。卵の中には何が入っているのでしょう?
今日の「なかよし給食」は3年生と6年生でした。早く食べ終わった3年生は、6年生とおしゃべりをしたり、指相撲や「あっちむいてほい」をしたりして楽しい給食の時間を過ごしていました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス