田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2017年7月の記事一覧
大きな声援 響く!~田原市小学校水泳大会~
7/22(土)、田原市小学校水泳大会が市内2か所に分かれて開催され、童浦小学校は、田原中部小学校で行われた大会に参加しました。毎日泳いできた練習の成果を発揮し、多くの選手が自己記録を更新しました。5年生200mRでは男女そろって優勝するなど、上位入賞を果たした選手もいました。童浦小学校の控え席からは仲間を懸命に応援する声が会場に響き、清々しい気持ちになりました。
夏はやっぱりプールだね! ~プール開放~
7/21(金)、いよいよ始まった夏休み、初日のプール開放はとても賑やかでした。午後には天気も晴れ渡り、素晴らしいプール日和となりました。小プールでは、同じ方向へ大人数で回り流れるプールをつくるなど、楽しく水遊びをすることができました。大プールでは、体を水にならした後、クロールの水泳練習などに取り組みました。
今年度は、8月上旬まで11回のプール開放を予定しています。なるべくたくさん参加して、泳力の向上をはかり、暑さに負けない丈夫な体づくりをしましょう。
PTA役員のみなさま、プールの監視当番ご協力ありがとうございます。
今年度は、8月上旬まで11回のプール開放を予定しています。なるべくたくさん参加して、泳力の向上をはかり、暑さに負けない丈夫な体づくりをしましょう。
PTA役員のみなさま、プールの監視当番ご協力ありがとうございます。
楽しみだな 夏休み ~1学期終業式~
7/20(木)、1学期の終業式を行いました。1・4・6年生の代表児童が、1学期の反省と今後の抱負をはきはきとした口調で発表することができました。また、漢字・計算博士の表彰や水泳部の激励会もありました。
教室では、各担任の先生から通知表が渡され、どの子もドキドキ・ワクワクしながら受け取っていました。1年生にとっては、初めての通知表、どうだったかな?子どもたちの1学期のがんばりを認めながら、2学期へとつなげていきましょう。
安全で楽しい充実した夏休みを過ごしてください。
教室では、各担任の先生から通知表が渡され、どの子もドキドキ・ワクワクしながら受け取っていました。1年生にとっては、初めての通知表、どうだったかな?子どもたちの1学期のがんばりを認めながら、2学期へとつなげていきましょう。
安全で楽しい充実した夏休みを過ごしてください。
ふれあいキャンプへ ~くすのき学級~
7/13(木)、本校くすのき学級の児童が、田原市内全小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まる「ふれあいキャンプ」に参加しました。
グループに分かれて、自己紹介をしたりジャンケン列車をして楽しんだりしました。また、初めて会う友だちとも仲よくマイムマイムを踊ることができました。
午後は、スライム・プラ板づくりなど、好きな体験教室に参加し、思い出いっぱいの一日となりました。
グループに分かれて、自己紹介をしたりジャンケン列車をして楽しんだりしました。また、初めて会う友だちとも仲よくマイムマイムを踊ることができました。
午後は、スライム・プラ板づくりなど、好きな体験教室に参加し、思い出いっぱいの一日となりました。
大きく育ってるよ ~1年アサガオ日記~
童浦小学校の畑では、さまざまな植物がすくすくと成長しています。各学年が植えた夏野菜が大きく育ち、おいしそうな実がついています。また、花壇にもアサガオやひまわり、ホウセンカ、サルビアなど、色とりどりにきれいな花を咲かせています。
1年生の畑のまわりでも、子どもたち一人ひとりが植えたアサガオが大きくつるを伸ばし、花を咲かせています。生活の授業などを通して、アサガオ日記を描き、観察を続けています。
栽培活動を通して、自然とふれあい、自然から学ぶ、感受性豊かな子に成長していくよう願っています。
1年生の畑のまわりでも、子どもたち一人ひとりが植えたアサガオが大きくつるを伸ばし、花を咲かせています。生活の授業などを通して、アサガオ日記を描き、観察を続けています。
栽培活動を通して、自然とふれあい、自然から学ぶ、感受性豊かな子に成長していくよう願っています。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス