田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2012年12月の記事一覧
みそ汁作りに挑戦!! ~ 5年家庭科 ~
12月5日(水)に5年生がみそ汁を作っていました。にぼしでダシを取っていました、にぼしの頭を取ったり、ねぎや油揚げを切ったりと、みんなで協力して作っていました。できたみそ汁を飲むとおいしかったそうです。家の人のために家でも作ってみようと思った人がいたかもしれません。
実のなる木っていいね!
童浦小学校には、実のなる木がいろいろあります。季節を教えてくれます。今は、きんかんの実がなっています。それを食べている人がいました。おいしいそうです。学校に来ることがあったら、どこになっているか探してみてください。
校内マラソン大会のコースを走ったよ!
12月4日(火)に3年生が校内マラソン大会のコースの試走をしました。校内マラソン大会の場所は、1・2年生は運動場で、3年生から緑が浜緑地公園です。12月11日(火)が本番です。そして、下記が本番の発送予定時間です。時間が許せば、応援に来て下さい。
1年女子 9:00 1年男子 9:10 2年女子 9:20 2年男子 9:30
3年女子10:15 3年男子10:25 4年女子10:35 4年男子10:45
5年女子10:55 5年男子11:05 6年女子11:15 6年男子11:25
ほっぺたが落ちそうになったよ! ~ 2年生活科より ~
12月4日(火)に2年生が自分たちで育てたサツマイモを使って鬼まんじゅうを作りました。サツマイモは、もちろん自分たちで切りました。できた鬼まんじゅうを食べてびっくり。とてもおいしくて、ほっぺたが落ちそうになる人がたくさんいました。
初優勝に貢献できた! ~ 県市町村対抗駅伝より ~
12月1日(土)に県市町村対抗駅伝が愛・地球博記念公園でありました。それに出場した人が、「一人抜いて、チームに貢献することができてよかった」「素直にうれしい。自分の走りもできた。最高です」と感想を言っていました。田原市の初優勝に貢献する、みごとな走りでした。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
検索ボックス