田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2013年1月の記事一覧
避難訓練
1月21日(月)に避難訓練をしました。緊急地震速報の配信に合わせて実施しました。昼の放課であったので、自分たちだけで判断し、行動しなければいけませんでした。でも、すばやく行動することができました。また、地震のあと、津波警報が発令されたことを想定して、校舎の2階に避難することも実施しました。
車椅子体験&手話体験 ~ 6年福祉実践教室 ~
1月18日(金)に6年生が福祉実践教室をしました。車椅子体験と手話体験をしました。6年生は講師の先生の話を真剣に聞いていました。車椅子体験では、目の高さ、言葉がけ、押し方など、気をつけながら実践していました。手話体験では、自己紹介や拍手の仕方などを教えてもらい、実践していました。
せんたく板を使ったせんたく ~ 3年社会科より ~
1月18日(金)に3年生がせんたく板を使ったせんたくをしました。初めての人が多く、どうのようにするのか考えながらせんたくをしました。せんたく板のぎざぎざがよごれを落とすためにあることを知りました。また、昔はすべて手洗いで、冬に冷たい水で洗うことの大変さを実感することもできました。
なんでも発表会について ~ 代表委員会より ~
1月18日(金)に代表委員会がありました。今回の議題は、「なんでも発表会について」です。実施は、2月21日(木)の予定です。自分の特技などを発表したり、友達の発表を見たりすることで、自分のよさや友達のよさに気づいてほしいです。学級委員の人は、さっそく代表委員会で決まったことなどをメモし、学級で連絡していました。
わたしが数えてあげるね。 ~ ふれあいタイムより ~
1月17日(木)の昼の放課は、ふれあいタイムでした。5年生はペアになっている2年生になわとびの跳び方を教えたり跳んでいる数を数えたりしていました。6年生も1年生といっしょに遊んでいました。運動場のどこを見ても、楽しそうな雰囲気でした。
近づく市小学校音楽会
市小学校音楽会が1月26日(土)にあります。それに向けて音楽部の練習もますます熱が入ってきました。1月16日(火)の火曜集会で音楽部が全校の児童にむけて演奏を聴かせてくれます。そして、本番です。でも、ちょっと心配は、インフルエンザの流行です。みんな、元気に参加できるといいなと思います。
パラパラアニメ ~ 5年図工より ~
1月15日(火)に5年生が図工をしました。パラパラアニメを作りました。1枚1枚絵を描いていくのは大変そうでした。でも、完成したときの喜びがありました。「やってみて」と、持ってきたので、やってみました。うまく絵が動いていました。それができた人は、ゾートロープ作りに取り組みました。
これは何だろう? ~ 3年社会科より ~
1月11日(金)に3年生が社会科の授業をしました。これは何だろう?と、みんなで考えました。手で触ってみたり、ふたみたいなものを開けてみたりしました。そして、これが、昔のアイロンだということがわかりました。これから身のまわりにある古い道具を調べていこうという気持ちが高まってきました。
芽が出たよ!
1月10日(木)の昼の放課、1年生が「芽が出たよ」と教えてくれました。何の芽がでたのか、見に行くと、チューリップの芽でした。1年生がしっかりと世話をしているのがわかります。ペットボトルを使って、水をたっぷりとかけていました。
書き初め大会
1月9日(水)に書き初め大会がありました。1年生は6年生といっしょにいっしょに字を書きました。2年生は5年生といっしょに書きました。6年生も、5年生もやさしく教えていました。3年生以上は、学年ごとに書きました。4年生は、初めて書き初め用紙に書きました。「うまく書けた」という声も聞けました。今日の書き初めの一部が、ティーズでも明日放送されるそうです。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス