ブログ
郵便局出前講座
12月2日(月)、4日(水)、5日(木)の3日間にわたり、郵便局の出前講座がありました。
子どもたちは、郵便局員の方からはがきの書き方を教えていただき、遠くに住んでいる親戚や仲の良い友達宛に年賀状を書きました。
郵便局のマスコットキャラクターも登場し、郵便クイズにも楽しく取り組んでいました。
焼きいもフェスティバル
12月3日(火)、焼きいもフェスティバルがありました。
朝、縦割り班ごとに芋を洗い、新聞紙とアルミホイルで包む準備をしました。午後からは、6年生が焚き火の調節や芋の焼け具合を確認してくれました。
子どもたちは、ほかほかの焼き芋を美味しそうに頬張っていました。
ランランフェスティバル
11月28日(木)、ランランフェスティバルがありました。
自分の目標に向かって、タイムや順位を競う「ガチランの部」、走ることを楽しむ「ランランの部」に分かれ、元気いっぱい走りました。「ランランの部」では、保護者の方も加わり、子どもたちと一緒に爽やかな汗をかいていました。
ランランウィーク スタート
11月12日から、ランランウィークが始まりました。自分なりの目標に向けて、自分のペースで走ることを楽しんでいます。
起業の楽しさを知る講座
11月12日(火)、6年生が、豊橋信用金庫による「起業の楽しさを知る講座」を受けました。
みんなの困り事を出し合い、グループごとに分かれ、困り事を解消するためのアイディアを練り、商品や企画を発表し合いました。できるかどうかよりも、まずはチャレンジすることが大切だということを学んだ子どもたちは、自由な発想を楽しみながら、本当にこんなものがあったら素敵だなと思える商品を考えていました。