筆づくり体験【4年生】
4年生が豊橋で作られている「豊橋筆」づくり体験をしました。講師として川合福男さんを含めて2人の職人の方に来ていただきました。
川合さんは泉出身で、毎年4年生を対象に豊橋筆について教えてくださっています。最初に職人の方の筆づくりの技を見学。技の素晴らしさに感動し、子どもたちは感嘆の声をあげていました。
子ども達は、最後の仕上げ段階を体験しました。ふのりを染み込ませた筆を、糸を使って筆からふのりをしごき出す作業を行いました。
4年生が豊橋で作られている「豊橋筆」づくり体験をしました。講師として川合福男さんを含めて2人の職人の方に来ていただきました。
川合さんは泉出身で、毎年4年生を対象に豊橋筆について教えてくださっています。最初に職人の方の筆づくりの技を見学。技の素晴らしさに感動し、子どもたちは感嘆の声をあげていました。
子ども達は、最後の仕上げ段階を体験しました。ふのりを染み込ませた筆を、糸を使って筆からふのりをしごき出す作業を行いました。
| タイトル | 「人権ファンクション委員会講演会」のチラシについて |
|---|---|
| 概要 |
田原市教育委員会が主催する「人権ファンクション委員会講演会」のチラシです。令和7年12月7日(日)に田原文化会館にて開催されます。 |
| カテゴリ | イベント |
|---|
| タイトル | 「エコキャンドルづくり体験教室、親子エコクッキング教室」のチラシについて |
|---|---|
| 概要 |
田原市環境政策課が主催する「エコキャンドルづくり体験教室、親子エコクッキング教室」のチラシです。令和7年12月6日(土)に田原文化会館、12月14日(日)に親子交流館にて開催されます。 |
| カテゴリ | イベント |
|---|
| タイトル | 「サンテパルクたはら収穫祭」のチラシについて |
|---|---|
| 概要 |
サンテパルクたはらが主催する「収穫祭」のチラシです。令和7年11月30日(日)にサンテパルクたはらにて開催されます。 |
| カテゴリ | イベント |
|---|
| タイトル | 「あいちウィーク、あいち県民の日」のお知らせについて 2 |
|---|---|
| 概要 |
11月21日から27日はあいちウィーク、11月27日はあいち県民の日です。期間中のイベントを紹介いたします。 |
| カテゴリ | イベント |
|---|
| タイトル | 「あいちウィーク、あいち県民の日」のお知らせについて 1 |
|---|---|
| 概要 |
11月21日から27日はあいちウィーク、11月27日はあいち県民の日です。期間中のイベントを紹介いたします。 |
| カテゴリ | イベント |
|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 1 | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 |
2 | 3 | 4 1 | 5 1 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 3 | 11 2 | 12 2 | 13 | 14 | 15 1 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 2 | 20 | 21 1 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 3 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 |
〒441-3605
愛知県田原市江比間町女郎川67-1
TEL 0531-37-0024
FAX 0531-37-0420
メール izumi-e@city.tahara.aichi.jp