田原市立亀山小学校

「いりません!」と、はっきりと…(5・6年薬物乱用防止教室)

 12月17日、5・6年生が、田原警察署生活安全課の方を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。

 薬物とは…酒・たばこも…。

 乱用とは…、日常の医薬品でも使い方によっては乱用…。

 薬物を使うと…、幻覚、幻聴、自傷行為…、そして、薬物欲しさに犯罪へ…。

 私達のそばに、薬物乱用の甘い誘いが…、でも、はっきりと「いりません!」断る勇気が、自分の身を守ることになることを学びました。

 最後に、麻薬やMDMAなどの標本を見せてもらいました。MAMAを見て、「ラムネみたい!」という声も。子ども達は、標本をしっかり目に焼き付け、犯罪に巻き込まれないように心がけることと思います。